※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
【緊急】ワイ、奨学金返済を滞納し無事ブラックリスト入りした結果wwwwwwwwww
【悲報】ゴーイングメリー号の生涯、ヤバすぎるwwwwwwwwwww
【悲報】中国の「生配信ブーム」、路上をとんでもない風景に変えてしまうwwwww
ゲームはパッケージ版で買う派ワイ、ふと疑問を持つ
声優・上坂すみれ←こいつが天下取れた理由
クラックス・ドゥガチは巨悪だが偉人でもあった
一緒に写真撮ってくれるサービスのある日が映画館によっては設定されてたな
555とWは写真残してあるわw
やっぱ写真として映えるし、部屋に飾っておきたくなるよね、ヒーローとの2ショットは。
大学生の頃、自主制作ローカルヒーローの中の人やったことあるんだが、来てくれたチビッコと写真撮影の時は、腰を落としてヒーローの顔とお客さんの顔が近づくように工夫してた。
握手も同じく、子供目線でかがんで行うことも横のスタッフのサポートもらいながら判断してた。
・・・ちなみにサインは、素人手作りマスクの視界の悪さと、手のグローブの動きにくさの都合上、断念してた。(色紙の予算ケチってたのもあるけど) ああいう細かいとこでも、やっぱプロってスゴいんだなと、ショーをやる側になって知ったわ。
手渡しでもらうだけだった
もう何のヒーローショーだったかも覚えていないのにあのがっかり感はいまだに忘れてない
今のショーもそうなのかなぁ
GロッソのCMといえば「後楽園でボクと握手!」だったのに今や「Gロッソで祭りだ祭りだ!」になっちゃった
コロナのせいで難しいっぽいですね
昔だと握手どころか抱っこして撮影とかもできていたのに
地方のドンブラショーだとポスターに「肘タッチ会」って書いてあった
多分ウルトラマンでいうクロスタッチみたいな形式だと思う
セブンのサイン:うすト木7←あ、日本語から作った感……
セブンは地球人が好きだからな
漏れも大好き!
カリスがこっそり「ごめんね」と言ってくれたし、ギャレンの握手は凄く暖かくて何故か印象に残ってる
流麗な書体で「仮面ライダーV3」と書いてもらって少し複雑な気分だったよ

(C)石森プロ・東映
俺が持ってた宇宙刑事ギャバンのサインも、ギャバンショーの前に会場内を一緒にねり歩いてたバカボンのパパに書かれたモノでしたわ…
サイン待ちの子どもたちの列がめちゃくちゃ伸びてしまって、サインしてるギャバンの隣に急きょ机と椅子が用意されて、そこにやってきたバカボンのパパがギャバンの色紙にギャバンのサインを書き始めたんですよね
子供心にはショックでしたが、その後オタク同士の飲み会で必ずウケる鉄板ネタ話になったので、今では貴重な体験をしたと思ってます
握手したい人は何かグッズ買って握手権を買う感じ
ショーの前に購入するけど長蛇の列になるからギリギリに入場すると厳しいから早めに会場には入れるように並んだ方がいいね(勿論だけど周囲に迷惑にならないように
ごめん
セイバーも来てたけどリバイスのショーだったわ
油壺のショーはウルトラをよく覚えてる 最後倒されたムルチがフラフラしながら控えに戻ろうとするがどうやら扉が開かない まさにムルチらしい悲痛な声で開けてくれ~って言ってた
20年ぐらい前に地元の新潟に大きめのサティが出来たんだ。そこにウルトラマンショップがテナントとして入ってて、週末になると1時間に1人ウルトラヒーローが店内をパトロールと称して出てきて、一緒に撮影とかしてくれる、まあ新潟辺りじゃかなり画期的なお店だった。
だから親に連れられてサティ行くのが楽しみで仕方なかったんだけど、開店して間もなくサティの運営元のマイカルが経営破綻したんだよ。
続き
それでサティ自体は閉店しなかったんだけど、そのウルトラマンショップは撤退する事になった。結局4ヶ月ぐらいしか営業してなかったんだよな。
まあ撤退の諸々の事情は子供だから分からなかったけど、営業最終日はもう親に頼み込んで連れて行ってもらって、ほぼ一日居たんだよ。ウルトラヒーローが出てくる時間にお店に行って、帰って行ったら親の車に戻って待機…を1日繰り返したんだ。はっきり言ってお店からしたら大した買い物もしてないのに本当に迷惑だったろうな、って今では反省してるんだけど…
続き
その最終日が本当に凄くて、普段なら1時間に1人出てくるところが2人ずつ出てきた。
しかもティガ&イーヴィルティガ、アグル&ニセアグル、ゼアス&シャドーとか、もう子供心にこんな貴重な体験出来ないなって思う組み合わせで出て来てくれたんだよ。
最後は確か放送中のコスモスとマン兄さんの組み合わせだったと思うけど、お店の人にもう何度目かの写真撮ってもらって、その人が「ウルトラマン大好きでありがとうね」って言ってくれたんだ。明らかにこっちの方がありがとうなのに。
続き
それから半年ぐらい経ってコスモス2の映画公開の時期になった。
公開初日に観に行って、満足して映画館から出てきたら、近くのまあ新潟では一番の繁華街で夏祭りイベントみたいな事をやってて、コスモスのショーをやってた。
で、ショーが終わった後にその繁華街をコスモスが歩き出したんだ。もうすっごい人だかりで、とてもじゃないけど近づけなくて、俺は諦めて帰ろうとしたんだ。
そしたら後ろから「待って!」って聞こえた。
続き
驚いて振り向いたら、あの閉店の時に声かけてくれたお店の人だった。
「サティで応援してくれた、君だよね!」って。まああんなに長時間居たら覚えられてるかも知れないけど、俺はびっくりしつつ「は、はい…」みたいに答えた。
「やっぱり!おいでおいで!」って、俺と俺の親を人混みを掻き分けながらコスモスの元に連れて行ってくれて、また一緒に握手と撮影をさせてくれた。
最後に「これからもウルトラマンよろしくね!」ってその人は言ってくれて、コスモスとの握手と撮影以上に凄い感激したんだ。元気にされてるかなぁって、今でも思い出す…
すみません長文失礼しました。
でも本当はグレートのサインが欲しかったのだ・・・w
サイン会のサインは漠然と「仮面ライダー」と一つだけw
こういう雑なノリ、嫌いじゃない
よみうりランドのショーはタイミングによってはめちゃくちゃ豪華で
仮面ライダーWが終わった直後ぐらいのショーだと
Wやアクセルだけじゃなく、スカルやふうと君までショーと撮影会に出てきた
撮ってもらった写真、一生の宝物だな
ピンクが参戦して最後に3人並んで子供たちと握手してたなぁ
ヒーローショーの後500円でウルトラマンが直筆でサインをしてくれるんだ。しかもウルトラ文字で。
今にして思うとスーツアクターさんの努力は凄まじいものだったと思う。
追記 サイン色紙自体のデザインもすごく凝っていてしかも定期的に変わるもんだからコレクションしてたのだが、今は紛失してしまった事が悔やまれる
Ultraman Taro: Complete Series [Blu-ray]
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。
https://hero-times.com/

デカレンジャーのショーに行って最後に初期メンバー達と握手したのは覚えてるな