引用元: https://may.2chan.net/b/res/1026982355.htm
【画像】ワイ高校生ぼっち転売ヤー、ついに部屋が完成するwwwww
【画像あり】スパロボのグルンガスト系列機ってザ・スーパーロボットな武装とデザインが良いよな
ワイ、有給休暇を一日取っただけで職場で鼻つまみ者になるwwwwwww
「ゲームやってて何になんの?何の役にも立たないよね」という質問にオリンピック柔道金メダリストの回答が「説得力ありすぎ」と話題に
ファイルーズあいとかいう売れっ子声優www
PS2ゲーム「ジェネレーションCE」の思い出
>イチカというのは何か違う感じもするし
分岐した世界だからどうだろう
元のデッカー本人の世界だと平和だったろうし
本来なら誰と結ばれるはずだったんだろう
子孫がいて未来まで煎餅屋を残してるってことはカナタは少なくともダイナエンドにはならなそうで安心だ
今を変えてもおっさんの未来は変わらないとも言われてたからまだわからん
本来なら今の時代はみんな平和に暮らせてたんだろうけどカナタはイチカやリュウモン達と仲間になることはなかったんだろうなって考えると寂しい
トリガー回の夢で出てきたみたいに買い物客として訪れるだけか
未来デッカー軸だとカナタはデッカーになってないんじゃない?
デッカーは普通にあの人の名前でそれをウルトラマンの名前にしただけじゃない?
例えるならカナタがウルトラマンカナタと名付けたみたいな感じで
一つの未来ではダイナが数百年戦ってて
過去のケンゴにデュアルソード渡すくらいだからその時代のケンゴはもう…

出典:https://www.youtube.com/watch?v=DhxhlO3t80Q
そして名前の感覚が変わったor明日見家に異星人の血が混ざったのか明日見デッカーさんが光を掴んで
地球人が何かしらやった影響でバズド星がスフィアに狙われた?
…アスミデッカーさんの未来悲惨過ぎません?
あれは単純にこっちもスフィアバリア破る算段継いだから過去にも破れるアイテム未完成だけど時間無いから送るね!
頑張ってね~くらいのノリじゃないかな…未完成のまま送ったのは
未来ケンゴがアキトなら秒で完成させられるだろって気楽に投げた説
本来なら煎餅屋継いで火星にまで進出する大企業に成長させてたのかも
そうなりゃたしかに跡継ぎ必要だよね…
ってなるなった
きっと過去の煎餅屋と変わらない勇気ある行動で光になったんだろうな
ギャラファイがなかったらいまいち理解できなかったと思う
>ギャラファイがなかったらいまいち理解できなかったと思う
お前のおかげでその数倍めんどくさい事なってるがな
・スフィア侵攻のタイミングが随分と前倒しになった
・本来素質はあれど光を手にする存在じゃない人間が巨人になった
・軍縮していたGUTS-SELECTが稼働した
・自ら未来には存在しない兵器を開発した
・カナタだけの力が発現した
既にこれだけの変化が起きてるから未来視点だともう並行同位体と言っていいくらいの事が起きてる
アスミデッカーさんの緩急のある演技がいいアクセントで息苦しくないのも良かった
ここまで堂々と意味の無いこと理解してやってる悪役も珍しいよね…
復讐ってのはやるとすっきりするからやるんだ!
ちゃんとごめんなさいして元の世界戻ったら仲間達に
お前のおかげでスフィアバリアすり抜ける技術が並行世界から来たんだありがとうな!
とか言われて困惑しながら泣いて欲しい
デッカーに対するおいしいとこ持ってくなとか未来で一緒に戦ってたとき含めて言ってそうだし
結構複雑なキャラ造形だと思う
スフィアの気配を感じたダイナが未来世界に登場って感じなんだろうな
仮にダイナが客演するならアスカが今回のおっさんみたいに未来からやってくる感じかな?
そこでデッカーがどうやって生まれたのか判明しそう
単に現代のスフィア倒して終わりだと未来の世界はどうなったの?ってなるし
オッサン「未来世界のスフィアは俺たちが倒してきたぜ!」
でも文明進んだ星にスフィア向かうからどの道ダメなんじゃ
だからデッカーがあいつを救ってやってくれとカナタに託したわけで
個人的にファルコンちゃんが前作からの引継ぎで凄い愛着湧いてるのでこのままお役御免にならなくて嬉しい
しかも遠隔で力を飛ばして自分も時空抜けて追いつくとか凄すぎる
デッカーの光からしたらアスミ家ガン推しなのか
デッカーが未来
いい続編だぁ…
>デッカーが未来
>いい続編だぁ…
あるとすればニュージェネガイアは現在が平行世界か
ウルトラアクションフィギュア ウルトラマンデッカー ダイナミックタイプ
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。
https://hero-times.com/

セワシくんに例えられてたけど数百年先だから孫の孫どころかないよな(ドラえもんが2112年誕生なんで連載開始から見ても200年くらい)