出典:https://www.toei.co.jp/tv/zenkaiger/story/1227360_3141.html0:
名無し1号さん全編通して仮装シーン多めだったゼンカイジャーだけど個人的に一番ぐっときたのは ハロウィン回でヤッちゃんがピーターパンの仮装をしてくれたところです
※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
【画像】ワイ高校生ぼっち転売ヤー、ついに部屋が完成するwwwww【画像あり】スパロボのグルンガスト系列機ってザ・スーパーロボットな武装とデザインが良いよなワイ、有給休暇を一日取っただけで職場で鼻つまみ者になるwwwwwww「ゲームやってて何になんの?何の役にも立たないよね」という質問にオリンピック柔道金メダリストの回答が「説得力ありすぎ」と話題にファイルーズあいとかいう売れっ子声優wwwPS2ゲーム「ジェネレーションCE」の思い出
1: 名無し1号さん
大御所様ことあのブースカも客演したR/Bのハロウィン回かな。OPもハロウィン仕様になってたのは驚いた記憶がある
26: 名無し1号さん
>>1アサヒとツルちゃんのガッツ星人コスプレは良きかな
出典:https://m-78.jp/rb/story/#story1055
81: 名無し1号さん
>>26
アサヒは最初クラスメートと普通のハロウィンコスプレもしてたので2度美味しかったよね。
2: 名無し1号さん
頻繁にしてた訳じゃないけど、変装と言われるとゾル大佐が思い浮かぶな。
3: 名無し1号さん
ダイナゼノン最終回EDの高校の文化祭で蓬と南さんの仮装が印象に残ってるな
4: 名無し1号さん
仮装といったら赤ずきんタケル殿
5: 名無し1号さん
怪盗キャラと言うだけあって霧子に変装していた仮面ライダールパン
6: 名無し1号さん
劇場版剣のEDの天音の誕生日会で剣崎達が仮装してたのは面白かった。特に橘さんと睦月の仮装が好き
7: 名無し1号さん
女性に変装する事が多かったワイズルーかな
28: 名無し1号さん
>>7
カナロもしっかり騙されてましたなw
どっかのヒーローショーで司会のお姉さんがワイズルーの変装だった事もあったとか
8: 名無し1号さん
ニンニンジャーのRPGの話は凪以外の五人が仮装してたな
12: 名無し1号さん
>>8
雪女回ではタカ兄の赤ピーマンも
ただ自分が怖いだけやろって言う
9: 名無し1号さん
監視の為に焼きとうもろこし屋の爺さんに変装していた一つ目タイタン
10: 名無し1号さん
ハロウィンの仮装でで綺麗なおみ足を披露して話題になったジュウオウジャーのレオ
出典:https://www.toei.co.jp/tv/zyuohger/story/1208541_2514.html
11: 名無し1号さん
ハロウィンならやっぱりギランボの回のGUTS隊員の仮装は外せないでしょ
62: 名無し1号さん
>>11
リーダーが何かとノリよかったな
出動する時ににやってする隊長もかわいかった
64: 名無し1号さん
>>11
魔女「大人にはやらないよ」
ダイゴ(´・ω・`)
74: 名無し1号さん
>>11
当時はハロウィンって今ほど一般的じゃなかったような
82: 名無し1号さん
>>74
テレビで取り上げられる事はあったけどあくまでも海外ではこういう行事もありますよ~という紹介のされ方で今みたいにハロウィンフェアなんてものもなかった。
13: 名無し1号さん
ヒコボシワルドを誘き出すためゼンカイジャーと共にまさかの女装を披露した神代凌牙
32: 名無し1号さん
>>13
同じコラボ回セイバー側ではトウマが織姫様やってたが、あんなデカい織姫様いないって…
44: 名無し1号さん
>>32
彦星もでかいから無問題!
天帝さまに扮したヒゲつき芽依ちゃんもかわいかったよ
14: 名無し1号さん
牙狼シリーズだと闇照とGOLDSTREAM翔で変装する事が多かった莉杏
65: 名無し1号さん
>>14
鋼牙もギャンブラー回で変装してましたね。
鋼牙「ブタだ。また俺の勝ちだな」
ザルバ(それは違うって教えただろう……)
15: 名無し1号さん
犬塚翼のブラックワックワデビル
43: 名無し1号さん
>>15
見せる相手がいないとこでもなりきってて役者の鑑よな
16: 名無し1号さん
犬塚翼のブラックワックワデビル。
悪魔の扮装だがやろうとしてた事は恋のキューピッドである。
17: 名無し1号さん
ビルド序盤の万丈は指名手配されてるから変装…と言うか仮装する事が多かったな
18: 名無し1号さん
歌舞伎の役者って事で花嫁に変装していた流ノ介
19: 名無し1号さん
アバレンの幸人、ゴーオンの範人、キョウリュウのキングなど
美形な分女装が異様にハマる事があるのには軽くビビる。
20: 名無し1号さん
仮面ライダーWの電波塔の魔術師回、探偵モノといえば変装だけど彼等がしたら仮装って公式で言われて笑った
出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/characters/2920
23: 名無し1号さん
>>20
そして風都探偵のアルコール編でもまた女装する事になったフィリップ。「よく女装を押し付けられる」と言ってたと言う事はライアー編以降もしょっちゅう女装をやる機会が多かったのか…
47: 名無し1号さん
>>20
確か桐山さんは変装って聞いてワクワクしてたのに何か違うってなったと、当時の公式に載ってたかな
菅くんはキックするシーンで足が上がらなかったとか何とか
52: 名無し1号さん
>>47
なのでキックのシーンは若菜の飛鳥さんに代わってもらったとか。若菜に変装したフィリップの代役を若菜の中の人がやるというややこしい事に…
21: 名無し1号さん
wでライアードーパントを誘き出すために変装した鳴海探偵事務所一同と照井だな
翔太郎の電波塔の魔術師とフィリップの若菜は笑えるがあの格好でWとアクセルの同時変身やるとは思わなかった
22: 名無し1号さん
SSSS.GRIDMANの男女逆転喫茶
裕太の女装が可愛すぎた
24: 名無し1号さん
未契約のためデンライナーの外では実体化出来ないタロスズが出歩くために着込む動物着ぐるみ。
結構シリアスなシーンでもあの格好だったりするのが絶妙に緊張感を削いでくれる。
25: 名無し1号さん
もはや普段着になってるけどジロウのドラゴンファイヤーの衣装は未だに他のメンバーから仮装だと思われてるんだろうか?
27: 名無し1号さん
風のシズカの七変化
51: 名無し1号さん
>>27
史上最速の早撃ちガンマン→スゲェ!
世界一のカンフーガール→強そう!
地球1の女子高生→ん?
銀河最凶のナース→なんじゃそりゃ!
29: 名無し1号さん
何故かしょっちゅう女装してたバイス…
てれびくんDVD合わせると4回くらいやってた
たまに女口調で喋るのは木村昴のアドリブだと思ってたけど実際はどうだったんだろう
30: 名無し1号さん
女装したばかりにバーチョに追いかけ回されることになったテツ
31: 名無し1号さん
ついこの間のギーツで祢音を捕まえるのに女装していたSPコンビ。手を変え品を変えてお嬢様の動画に協力してるとしたら案外良い奴らなんだろうな
39: 名無し1号さん
>>31
個人的には祢音を連れ戻すのが仕事とは言え、女装してまで先回りしたりジャマトから躊躇せずに身を挺して祢音を守ってるあの2人の方が母親より祢音の事を遥かに1人の人間として見てると思う。
68: 名無し1号さん
>>31
あの2人、ごく一部で人気出て来そうだよね
前にエースのサイン貰って喜んでる姿から俺は好きになってる
33: 名無し1号さん
「人造人間キカイダー」のハンペンは劇中で変装や仮装をよくしていたな
個人的には女装とチャップリンの仮装が印象にある
34: 名無し1号さん
パトレン男二人の女装はちょっとアレだったけど
ルパン男二人+ノエルの女装はかなりキレイだった
土台の問題か、うみかちゃんのお化粧テクがすごいのか?
36: 名無し1号さん
>>34
ストーリーとして敵の能力で変えられたのも有り?
35: 名無し1号さん
ドエタムを誘き寄せるためルカに変装した鎧
54: 名無し1号さん
>>35
後ろ姿だけなら街で普通にナンパされるレベルの仕上がり
37: 名無し1号さん
生足メイド女装で男の娘という表現が異様に完璧だったジュウオウジャーのレオ
38: 名無し1号さん
賢人復帰の回で桃太郎をやってた飛羽真、倫太郎、芽依
序盤で時々やってた妄想劇場かと思いきやリアル仮装、しかもハイクオリティ仮装
40: 名無し1号さん
ピザの配達員に雑めに変装するジャグラー
全集では教祖に変装してたけどあれ全部自分で巻いたのかな?
49: 名無し1号さん
>>40
ヤミノピザと言われてて駄目だった
41: 名無し1号さん
ゼンカイジャーのグレートティーチャー回で
介人たちは昭和のツッパリ風、ゾックスたちは平成のヤンキー風でそれぞれ似合ってた
42: 名無し1号さん
スーパー1の仮装をしてる谷さんのすぐ近くに、別の仮装をしてるスーパー1が居るジンドグマの仮装パーティー。
45: 名無し1号さん
フォーゼ&オーズ MOVIE大戦MEGA MAXで、仮面ライダー部のみんなが自分の名前の元になるライダーに仮装してたね。
46: 名無し1号さん
ゼンカイセイバーコラボでワルドおびき寄せの為、ゼンカイのメンツと一緒に女装した凌牙お兄様
ゼンカイの空気に飲まれつつ妹に対する思いや妹を失うことのへ恐怖を語るお兄様とそれに対してじゃあ失わないように助ければいいじゃんって返す介人がよかった
48: 名無し1号さん
エグゼイドとブレイブは、クリスマス回でサンタ仮装してたよね
50: 名無し1号さん
帰ってきたシンケンジャーはコスプレ、仮装のオンパレードで面白かった
多分イケパラのパロディと思われることはパートでの男女入れ替わりが好き
53: 名無し1号さん
ドンブラマスターが幽霊デートで着てたスターにしきのみたいな服は
仮装とかでなくちょっとド派手なお出かけ着…?
60: 名無し1号さん
>>53
マスター!
鬼頭先生がバイト中に盗作作家と言われるのを逃れ素性を隠すために、ごく初期にかけてた鼻ヒゲ眼鏡は変装に入りますか?
黒介人「・・・・・いいよ♪」
56: 名無し1号さん
もやし「ここが〇〇〇の世界か…」
RXの世界だと霞のジョーの衣装だったりシンケンだと黒子だったり
57: 名無し1号さん
ドレスアーップ!プリーズ
ウィザードリングの中でも謎めいた一品。
58: 名無し1号さん
ボウケンレッドが当時大ブレイクしてたレイザーラモンHGのコスプレしてるシーンは笑ってしまった
59: 名無し1号さん
バトルフィーバーJの第44話にエゴスの戦闘員であるカットマンが安っぽい覆面マスクと網タイツを履いているだけという本物と全然似てない「偽バトルフィーバー」が出てきたな
普通にバトルフィーバー5人のスーツ使いまわせば良かっただろうって思った。
61: 名無し1号さん
子どもの頃にマジで騙されたのは、メガレンジャーで被り物で裕作さんが変装してたネジシルバー
ネジレンジャーのシルバーまで出てきたから、てっきりここでメガシルバーが助けに来るかと思ったらまさかの「アンタかよ!」
63: 名無し1号さん
花嫁に化けた霞のジョー
「俺の花嫁を返せ!」と叫ぶ光太郎、
素足が見えて化け物扱いするガイナカマキルと突っ込みどころも多かった
66: 名無し1号さん
変装といえば常に変装をしていて誰も本当の顔を知らないシュリケンジャー
67: 名無し1号さん
昭和だと戦闘員に変更して潜入するっていうパターンは結構有ったな
69: 名無し1号さん
テニスワルド回、爽やかなテニスウエアで助太刀にきたのは「サトシに変装したステイシー」
70: 名無し1号さん
化粧もなしなのに女装姿があまりにも違和感なかった男、キョウリュウレッド
71: 名無し1号さん
仮装、と言う意味合いでは
亜樹子が夢の中で
なにわの美少女仮面…になる前のタコ焼きかぶり物
チンピラみたいな格好したフィリップと照井の
妙な小芝居も意味不明で何か好き
72: 名無し1号さん
ガオブラック牛込草太郎のウェディングドレス姿
あの恰好でシコ踏んで「どすこ~い!」
朝から何を見せられてるんだと思ったw
73: 名無し1号さん
五十嵐家が泊まる水上温泉の宿に従業員に成り済ましていたデッドマンズ3人組
あの頃はある意味楽しそうだった
75: 名無し1号さん
>>73
ギフに取り込まれたオルテカが思い出したのが3人で馬鹿やってた頃だったからね…
この回は大ニを乗っ取ったカゲロウが彼の服装をしていたのもカゲロウ的には変装かなw
76: 名無し1号さん
戦隊の女戦士のいわゆる七変化回はともかく
ジャッカー電撃隊番場壮吉の変装回はなぁ...
77: 名無し1号さん
超電子バイオマン46話はひかるが警官、ジュンがカウガール、真吾がライダーと変装回だったが、一番手が込んでいた変装はおばあちゃんに変装した史郎である。
78: 名無し1号さん
シャンゼリオンで女性しか入れない靴屋に潜入すべく女装した暁と速水。何が驚きかと言うとこれを実行したのがまだ第2話の段階である。
79: 名無し1号さん
>>78
変装、コスプレ回って関係性が深まった後半以降にやりそうなイメージなのに序盤にこれを持ってくるとは。
80: 名無し1号さん
ドンブラザーズのアノーニも人間に「変装」して暮らしてるみたいだけど
自分の好きな顔になれるんだとしたらうらやましいな


【メーカー特典あり】スーパー戦隊シリーズ 機界戦隊ゼンカイジャー Blu-ray COLLECTION 4 <完>(Amazon.co.jp特典「全巻購入特典:全力全開! ピンバッチセット」引換シリアルコード付)
オススメブログ新着記事
- 仮面ライダークウガ
大御所様ことあのブースカも客演したR/Bのハロウィン回かな。OPもハロウィン仕様になってたのは驚いた記憶がある