※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
【画像】実在した斬馬刀、デカすぎワロタwwwwwwwww
セルフガソリンスタンドでバイトしてるんやけど・・・・・
【画像】ワイ、ついに「こういうのでいいんだよ丼」を自作してしまうwww
「続編が出るなら絶対買う」と決めてあるゲーム
Twitter女性声優フォロワーランキングTOP50wwww
アムロが乗ったRX78-2ガンダムとアムロが乗ったHiνガンダムって結局どっちが強いの?
現地民(ムラマツキャップ)。
でも、硬直させられた宇宙線研究所の所員たちは、その後どうなったんだろう・・・
鈴木泰明「せ、占領された・・・ダダに」
このセリフが怖かった
てか、ダダよりも悲鳴をあげる鈴木泰明の方が怖かった
描写されていないけどもといた住民は当然おやつに、、、

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/phantoms/1233
スライム的なビザーモの生々しい表現は勿論、ビザーモが映像として出力したホリイ隊員やダイゴ隊員がとにかく不気味で、子供心にはトラウマになるに十分なエピソードだった
SG1の任務中にスターゲイトコマンドが異星人に占拠されていて
異星人の薬が効かなかったカーターとティルクが基地を奪還しようと活躍し
ゲイトを通って逃げられなかった異星人は自爆して果てたけれど
その異星人がどこから来たのかも不明でその後再び出会うこともなかったな
猛が教師のままだったらあり得ないエピソード。
この物語のバリエーションの豊かさも80の魅力。
セレブロがヨウコを、セレブロヨウコがウルトロイドゼロを、セレブロの罠に嵌まった地球防衛軍日本支部第一特殊空挺機甲群が旧ストレイジ総合基地を、と、乗っ取りや占拠が入れ子になってるタチの悪さが、まぁ見事と言うかセレブロらしいと言うか
ヘビクラ=ジャグラーの件で他全員にも疑い向けさせてから乗り換えるのまさに悪辣だったわ
どちらも東京が占拠された話

©円谷プロ
厳密にはフック星人の本物そっくりな団地が夜中に地下から出て来て本物の団地と入れ替わるんだったね
その間、本物の団地の住民は催眠状態になって気付かないんだったかな
たしかゲストで小林昭二さんが団地のサラリーマン役で出演してた回だっけ?
今だとあのグラサンかけたタレントがストーリーテーラーやってるあの不思議物語系番組とかでありそう
あの話、地味にムラマツキャップとアラシが再共演しているんだよね
今やったら「どこかでお会いしませんでした?」みたいなお遊びを入れてくるんじゃないかと思う
アブレラが中のロボが別の場所に移されている事に気づかない間抜けで助かったね
相棒を救うため切り札を持って徐々に上り詰める翔ちゃん、最終決戦でタワーは折れても仮面ライダーは挫けない最大風力の熱い展開の印象が強い
外部に対しては『自分が人質で進ノ介が犯人』という逆の状況に見せかけ
進ノ介を煽って自分を撃たせることで破滅させようという悪辣さは忘れられない
Eメールどころか携帯電話すら普及していなかった当時
住所不定で彷徨する人造人間の元になぜ手紙が物理的に届くのか?
まあタイムマシンを作って江戸時代から平賀源内を連れてこようとする
シャドウのことだから侮れないよなぁ...
24話のキングストロン「マンション乗っ取っるぞ!」
29話のヤドカリン「宇宙ステーション乗っ取るぞ!」
41話のビルガモ「マンション乗っ取るぞ!」
本物の職員達はとっくに殺害されてしまったのかな?
必殺技の際に毎度毎度パスを投げ捨てる癖を利用してパスを盗み、デンライナーを乗っとってしまうというおそらく電王の作風だからこそ許される展開
その後キンちゃんがわざわざフルチャージのあとパスを腰あたりにしまうのもおかしかった
なんの予告も了解もなく実力を以って占領した半径三キロの土地
「地球防衛軍」はこの寸土を争っているだけなのに
地球の運命をかけた宇宙人との超科学戦争を描いた映画だった
スゴイ!
全隊員と職員を乗せてアートデッセイで脱出した時の、
「まるでノアの方舟だな……」
の台詞が印象的だった。
当人は知らないものの、時限爆弾抱えたままダイナマイト工場の前で昼寝してしまうってね。
劇中の「運転室を怪物に占領されました」ってセリフ
ドラマが終始コミカルに進行する中でこのセリフ
INAZUMA号みたいな高速の弾丸列車の運転席を怪物が占拠するって
なんかもう本当に怖い
本人には別に悪意はなかっただろうけどね
烏丸所長を洗脳してレンゲルを造らせたり橘さんをシュルトケスナー藻でドボドボにしたり。
今の時代、いつ同じ目にあってもおかしくないから余計に怖い
蛮野によって乗っ取られ、皮肉にもグローバルフリーズを起こす為の「約束の地」にされてしまう
その後同族のクインはKCBの局を丸ごとより悪辣な形で乗っ取るという……
村一つ乗っ取った話があったね
主人公が乗り込んでからが熱い
実際特撮番組でそういうシーンって結構少ないんだよね、自分の記憶だと電人ザボーガーであったくらいかな
ついでに今の時代だと幼稚園バスジャックとかの描写とかも難しいんだろうね
悪の組織や宇宙人に占拠される話が結構あった記憶が
ロケに使われた長沢浄水場の建物は今も健在
Ultraseven: Complete Series [Blu-ray]
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。
https://hero-times.com/

ダダ回が印象的かなぁ…まぁ271号自体がやたら対人戦に強い現地民や光の巨人を相手にしなきゃいけない不憫な任務ではあったけど