© 2005雨宮慶太/Project GARO0:
名無し1号さん牙狼は全作品通じて素面アクション多いですね。
※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
【画像】完全なラーメンの理想系、「こういうのでいいんだよ」見つかる東京は車で走りづら過ぎワロタ、これ普通に事故るだろwwww【朗報】∀ガンダムさん、本編では描写や説明がされていないヤバい機能が盛々過ぎる…(画像あり)【ポケモンSV】喋るポケモンたちが面白いww(※画像)【緊急】ワイ、声優の井口裕香ちゃんが好きすぎて辛い ZZって強いけど硬さはそこそこで鈍重でみたいなイメージが一時期ついていた
1: 名無し1号さん
ジュウレンジャー22話のゲキとブライ兄さんの兄弟対決。変身前後のどちらのアクションも凄かったな
2: 名無し1号さん
ダイレンジャーの亮と陣の素面での拳法対決はどれも良かったな
(C)東映
3: 名無し1号さん
ゴーカイジャー18話の多数のゴーミン相手に素面で戦う鎧のシーンかな。確かスゴーミンに吹き飛ばされてダンプにぶつかるシーン以外は全部鎧役の池田さんのアクションなんだっけ
35: 名無し1号さん
>>3
鎧はダイレンジャー回の天火星・亮との素面アクションが凄かった。
4: 名無し1号さん
オーブ本編の5話のガイさんとゼットン星人の戦闘シーン。オーブに変身するとかじゃなく変身前でも戦う姿が格好良かった
19: 名無し1号さん
>>4
オーブの円盤での映像特典の2人の対談で殺陣のシーンは動きやすい衣装にしてくれたらもっと動けたって言ってたのが印象に残ってる。
5: 名無し1号さん
カッシスワームの人間態VSガタック実際にスーツを殴ってダメにしたのは笑ってしまう
出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/characters/2316
6: 名無し1号さん
牙狼シリーズなら個人的に劇場版神ノ牙での流牙とジンガの素面対決が好きだな
8: 名無し1号さん
アクションと言う程ではないかもだけどクウガ48話の変身が解けた五代とダグバの殴り合い。お互い血が飛び散るまで殴り合い、泣く五代と笑うダグバの対比も印象的だった
9: 名無し1号さん
>>8
間違いなくアクション
11: 名無し1号さん
リュウソウジャーの素面アクション。終盤は連戦続きだからかバンバだけ布の面積が…
25: 名無し1号さん
>>11
自分はクリスマス回のアスナのミニスカサンタコスが思い浮かぶんだがこれも放送時期は厳密に言えば令和なんだよなあ
平成限定なのか、平成以降なのか判断に困るのは難しい所
80: 名無し1号さん
>>11
某監督「本人の希望です!」
12: 名無し1号さん
坂本監督の担当回は、毎回生身のアクションシーンがあるね。
戦隊でもライダーでもウルトラでも。
何だかんだ見ていて楽しい。
24: 名無し1号さん
>>12
次回のギーツは初の坂本監督担当回なんだがプレイヤーたちがドライバーを奪われるので取り返すまでは生身戦闘必須のステージと聞いて坂本監督始まったなと思ったよ
50: 名無し1号さん
>>12
アクションもさることながら肌露出多めでやらせる傾向あるよねぇ。
役者さんらは生傷絶えないんじゃなかろうか。
14: 名無し1号さん
スタントマン不要の佐野岳さんの素面アクション
32: 名無し1号さん
>>14
壁蹴り昇って爆転に驚きました
36: 名無し1号さん
>>14
一歩間違えたら人生クランクアップな橋上でのライダーキック
58: 名無し1号さん
>>14
連続バク転でソニックアロー回避してて草
15: 名無し1号さん
生身でアシュ(幹部クラス)と渡り合うのが印象的な高丘映士。終盤にいたっては(1000トンの重さに耐えるパワーの)ズバーンに競り勝てる程強いオウガを生身で単独撃破
16: 名無し1号さん
キョウリュウジャーは坂本監督がメインで撮っていたから役者の素面アクションが多かったな
47: 名無し1号さん
>>16
39話や最終決戦における鉄砕の
頭突きの混じったカンフーアクションが好きだ。
76: 名無し1号さん
>>16
話数が増す毎に俳優陣の動きが凄くなってた
17: 名無し1号さん
ニンニンジャーは忍者モチーフだからか素面でのアクションも多かったな
18: 名無し1号さん
平ジェネfinalで永夢が変身できなくても必死に戦ってたのが印象的だったな
万丈がそれを見て戦う理由を決めるのもよかったし、満を辞してエグゼイドが登場した時は最高だった
21: 名無し1号さん
>>18
前作の平ジェネでタケル殿が変身出来なくても戦ってるのを見てたのが永夢にも影響してたんだろうね。
22: 名無し1号さん
ウルトラマンジードで、レイトさんが街のチンピラ集団を蹴散らすシーン。
レイト役の小澤さんがブレイクダンス得意だから、カポエラっぽい殺陣のアクションがキレッキレ!
出典:https://m-78.jp/geed/cast/
26: 名無し1号さん
鎌倉殿でも活躍中の山本千尋さん演じたライハさんのアクションカッコいいよね!
そういえば、演舞じゃなくて戦闘中に片足ピョンって上げるのよくやってたけどあれなんか意味あるのかな?両足で踏ん張る方が良さそうだけど
48: 名無し1号さん
>>26
剣のときのなら、間合いの関係だと思う。
片足立ちになると、胴体が前足の上に移動して相手に近づき、
足を下ろすと、胴体は前足と後ろ足の中間まで下がる。
27: 名無し1号さん
牙狼は全作品通じて素面アクション多いですね。
…牙狼の鎧の召喚は魔戒騎士の必殺技ですからね!
29: 名無し1号さん
ルパパトのノエルさんのパルクールアクション。初登場からすごい動きしてた。
30: 名無し1号さん
仮面ライダー大戦の撮影中に藤岡さんがガチアクションをやりすぎて
「それじゃ変身する必要がなくなっちゃいます」ってツッコまれた話が好き。
31: 名無し1号さん
『ガオレンジャーVSスーパー戦隊』のオルゲットを倒していく番場壮吉のシーンと
鷲尾岳と天宮勇介の対決シーンが好き。
後者は決着直前に吠えながら変身するのも格好良かった。
33: 名無し1号さん
『それじゃまだ“殺陣”だ!“殺しあい”をしろ!』と言われた結果
噛みつきやら何やらが飛び出した最後ノ審判の鷹山さんVS.悠
34: 名無し1号さん
電王の佐藤健が自転車で階段落ちたの日常的シーン過ぎて怖かった
37: 名無し1号さん
変身が解けて尚ファムに襲い掛かる浅倉威
王蛇より怖かった…
40: 名無し1号さん
ウルトラマンギンガSの最終回でのアクションシーン
UPGの隊員vs闇のエージェントだけでなく、普段はあまり戦わないビクトリアンの面々も素面アクションしててかっこよかった
41: 名無し1号さん
鳴海荘吉=吉川晃司のアクション
シンバルキックで決めるあたり
ファンの見たいもの分かってくれてて嬉しかった
44: 名無し1号さん
海外版龍騎ドラゴンナイト
レン役、マット・マリンズ兄貴の生身アクション
変身する必要あるか?って驚愕した
45: 名無し1号さん
ゴーバスターズ39話における空手少年ケンタのキレッキレの立ち回り。
演ずる当時子役の橋本君は世界大会の優勝経験もあるマジモノ。
この回は街を行き交う通行人が全員JACで、
突然街角ファイトクラブをおっぱじめるのも壮絶だった。
46: 名無し1号さん
シンケンジャーの12話かなぁ
アクションの凄さというよりは、話の流れ込みでのかっこよさというかアツさだけども
あとモウギュウバズーカ回の爺の捕まえてから手刀までの流れるようなキレキレ殺陣
49: 名無し1号さん
Vシネ版仮面ライダーエターナルが印象的
克己(松岡さん)は「本当にミュージシャンなの」っていう程良く動くし、レイカ(八代さん)は足技がきれい(特にソバット)、剛三(中村さん)の棒術はパワフルで迫力がある、賢(出合さん)の銃を構えながらムエタイの蹴りを放つのがとてもかっこよく、京水(須藤さん)は流石本職と言わんばかりの滑らかなサブミッション決めるし、かなり見ごたえあった
52: 名無し1号さん
>>49
後半ライダーも怪人も出ない生身の集団戦なのに面白かった
51: 名無し1号さん
平ジェネパックマンの時の進兄さんvs棚橋プロ
相手が相手なだけに凄くパワフルな絵になっていたね
53: 名無し1号さん
マックスでコバ隊員とショーン隊員が忍者姿の夏美さんに手も足も出なかった時
54: 名無し1号さん
劇場版カブトに登場した黒崎。
演じる武蔵氏の繰り出す打撃は本気で当てに来るガチ格闘家のそれなので、
相対する役者さんは一様に恐怖したとか。
59: 名無し1号さん
坂本監督は初期は過剰に生身アクションが多い印象だったけど最近はいい塩梅に抑えたり変身せずに戦闘しても違和感ない設定を加えたりと違和感なく入れ込むのが上手くなってきた感じがする
77: 名無し1号さん
>>59
それは思う
ちょっと胃もたれする時あったけど使い所わかってきた感じ
78: 名無し1号さん
>>59
キョウリュウジャーはなにかと変身不能に陥ること多かったなw
62: 名無し1号さん
明日夢と京介に死の恐怖を乗り越えることを教えるためにあえて変身せずにバケネコに挑んだヒビキさん
気合を込めて烈火剣を二振り形成してバケネコを切り伏せたのがかっこいい
…音撃じゃないじゃんって突っ込みはさておき
65: 名無し1号さん
MOVIE大戦アルティメイタムは素面アクションが豊富でで好き
67: 名無し1号さん
坂本監督回で段ボールとか箱が積まれてる時点で箱の運命を察するようになったよ
68: 名無し1号さん
ウルトラマンZのピット星人姉妹
お姉さまはいわずもがなだけど、妹もなかなかパワフルなアクションだったのにあまりお見かけしない気がする
69: 名無し1号さん
変身前のアスカとグレゴール人のアクションシーン
今に比べるとかなりもっさりしてるように感じるけど、グレゴール人を表したようなBGMの中で殴る蹴るやってるアスカとグレゴール人がかっこいいのよ
70: 名無し1号さん
ウィザードの劇場版だったかな、ウィザード、フォーゼ、メテオ、なでしこの変身前のアクションは良かった。真野ちゃんのフライングヘッドシザースのキレの良さよ
71: 名無し1号さん
Vシネ、アクセルで披露した刃さんの屋内戦
ジャッキー・チェンオマージュの
香港カンフーアクションでのらりくらりと戦う刃さんが
実は強いって事が判明して嬉しかった
75: 名無し1号さん
Dr.パックマンでマコト兄ちゃんとアランvs女研究員の生身対決。
変身してなくても下手な怪人より強そうな2人を圧倒するとかこの女強すぎだろってなった。
79: 名無し1号さん
流星が弦太朗倒してしまった後に償いで皆を守ろうとするシーンは結構印象深い
85: 名無し1号さん
>>79
今となっては吉沢亮君が
ブルース・リーばりの怪鳥音を披露してくれたのは
中々凄い事だった気がする
83: 名無し1号さん
牙狼は多いけどその中でだとGOLDSTORMでの流牙とジンガがお互いに魔戒剣の鞘までも使って攻防を繰り広げたシーンは感動すら覚えたわ。
84: 名無し1号さん
ウルトラマンガイアの橋本真也VS中村浩二、橋本真也VSウルフファイヤーだな。ウルフファイヤーに操られて橋本真也をぶん投げる中村浩二さんは圧巻だった。
87: 名無し1号さん
ウインスペクターの竜馬(山下 優さん)のアクションは本当にカッコ良かったが、一番印象に残ってるのは続編のソルブレインに再登場した際に大樹に飛び後ろ廻し蹴りを仕掛けるシーン
長い脚で、キレのある動作から放たれる飛び廻し蹴りは本当に綺麗でカッコいい


牙狼 Blu-ray BOX
オススメブログ新着記事
- 仮面ライダーシノビ
- 仮面ライダージオウ
ジュウレンジャー22話のゲキとブライ兄さんの兄弟対決。変身前後のどちらのアクションも凄かったな