1: 名無し1号さん
(C)TOHO CO., LTD.
引用元: may.2chan.net/b/res/1049244840.htm
【悲報】ワンピースのヤマトさん、今考えても一味に加入しなかったのが惜しすぎる【悲報】免許を持ってるのに車の運転を怖がる若者が東京で増加中らしいwwwww【悲報】彼岸島の明さん、一線を越える【ポケモンSV】「キョダイマックス シャリタツ」発見される【声優】cv花澤香菜を堪能できるアニメて何かある?アナザー1作目で「Gガンダム」が始まった時、当時の視聴者はどう受け取ったの?
2: 名無し1号さん
動きはゴジコン版が好き
デザインはアニゴジ版が好き
3: 名無し1号さん
リアルタイム世代だったんでやっぱ93年版が一番洗練されてる感じあるしかっちょいい
7: 名無し1号さん
>リアルタイム世代だったんでやっぱ機龍が一番洗練されてる感じあるしかっちょいい
4: 名無し1号さん
悪い奴って昭和だけ?
5: 名無し1号さん
>悪い奴って昭和だけ?最新のゴジコン版も悪い
出典:https://www.youtube.com/watch?v=EAk2ZhSDIQ8
6: 名無し1号さん
>悪い奴って昭和だけ?
極論言うとVSも機龍も人間がゴジラ上陸させるような原因直接作ってるので
みんなメカゴジラ側が悪とも言える
8: 名無し1号さん
このイメージは強烈だった
(C)TOHO CO., LTD.
9: 名無し1号さん
>このイメージは強烈だった
君なんか写真と違わない?
10: 名無し1号さん
11: 名無し1号さん
スーファミ格ゲーのメカゴジラ好きだった
お腹から光線吸収できるやつ
12: 名無し1号さん
93年版の丸みがあるデザインが未来感あって好き
13: 名無し1号さん
>93年版の丸みがあるデザインが未来感あって好き
メカニコング味を感じる
14: 名無し1号さん
メカゴジラは人間側でも最後は悪役っぽくなるよね
15: 名無し1号さん
そろそろ量産しようぜ
16: 名無し1号さん
今こそ機龍が主役のテレビシリーズをやるべき
17: 名無し1号さん
メカゴジラ対メカゴジラ対メカゴジラとかやれないかね
18: 名無し1号さん
メカゴジラVSキングギドラも見たい
19: 名無し1号さん
モンスターバース版はオモチャバレした時はなんだこのクソダサい箱の塊みたいなロボ…って思ってたけど
作品見たら機敏に動いてゴジラもコングもボコボコにする強さとシステマチックなカッコ良さに惚れ惚れして一気に印象変わった
20: 名無し1号さん
ゴジコン版の徹底したヒールっぷりが良かった
バーニア吹かして大質量で突っ込むファイトスタイルもたまらんかった
21: 名無し1号さん
Gフォースメカゴジラのホバーアタック好き
22: 名無し1号さん
正直ⅡとⅠの違いは分からん
23: 名無し1号さん
>正直ⅡとⅠの違いは分からん胸の模様が違う
(C)TOHO CO., LTD.
24: 名無し1号さん
(C)TOHO CO., LTD.
25: 名無し1号さん
違うの混じったぞ
26: 名無し1号さん
初代が一番好き
顔グルグルバリアとか
もうそれだけで良くね?ってなる指ミサイルとか
27: 名無し1号さん
93が世代だから一番好きだけどガルーダ出る前は結構ポンコツだった記憶
28: 名無し1号さん
93はゲームのやつだと分身してきて苦戦した
29: 名無し1号さん
機龍は好きだし映画も面白いと思うんだけど
ゴジラが可哀想なんだよなぁひたすら
30: 名無し1号さん
やっぱスーパーメカゴジラなんだよなあ…
31: 名無し1号さん
車のデザインの流れみたい
何となくスカイライン


ムービーモンスターシリーズ メカゴジラ from 映画『GODZILLA vs. KONG』(2021)
オススメブログ新着記事
- ゴジラ
- メカゴジラ
俺はメカゴジラで行く