出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/phantoms/943
【緊急】イオン店員ワイ、気が狂いそう・・・・・・理由がこちら・・・・・・【衝撃】子供の褒めかた・叱りかた、”これ”が一番効果的らしいGoogleアンケート「独身ですか?」 俺「はい…」 →【ポケモンSV】テラレイドバトルの「自ポケ即死バグ」という最悪のバグ【悲報】ウマ娘声優さん、Twitterで衝撃告白「財布に数百円しか入ってない日もある」「機動戦士ガンダム」打ち切りになる程低迷した作品がなぜ大ブームなったのか?
1: 名無し1号さん
引用元: img.2chan.net/b/res/1010971275.htm
2: 名無し1号さん
衝撃の事実
3: 名無し1号さん
マジで重いのはやめろって
4: 名無し1号さん
これはさすがに拾わなくて正解だわ…
5: 名無し1号さん
カットされて当然だった…
6: 名無し1号さん
流石に映画内で描ききれんだろう
7: 名無し1号さん
全カットってどの段階での話なんだろうな
8: 名無し1号さん
てっきり二人で一人の仮面ライダーのアナザーだから自立稼働する怪人かと…
9: 名無し1号さん
ファンとアンチ2つの顔を持ってる…ってこと!?
20: 名無し1号さん
>ファンとアンチ2つの顔を持ってる…ってこと!?
あー…
24: 名無し1号さん
>>ファンとアンチ2つの顔を持ってる…ってこと!?
>あー…
Wだからどこまでいっても一方じゃないんだよなこれ
どっちか片方をロストしてない
10: 名無し1号さん
やったとしても回収無理じゃないかこれ!
11: 名無し1号さん
こいつが元ファンのアンチならいよいよティードはなんなんだよ

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/characters/1992
13: 名無し1号さん
>こいつが元ファンのアンチならいよいよティードはなんなんだよ
歴史を踏みつけにして自分の都合のいいように捻じ曲げるクソコテ
12: 名無し1号さん
ライダーに「お前の罪を数えろ」って言うためのアナザーWか…
15: 名無し1号さん
この問題意識自体は前から言ってた気がする
18: 名無し1号さん
公開当時のインタビューとかでも現実にヒーローは居ないって葛藤は語ってたからね
19: 名無し1号さん
現実にいないと認識させるにはあまりにも強すぎる一手
16: 名無し1号さん
まぁどう転んでも消化できないからカットで正しかったね…
17: 名無し1号さん
こんな設定の奴出したらメインの兄弟の話喰われるだろ
21: 名無し1号さん
まぁカットされた以上はなんでもないアナザーWだ
22: 名無し1号さん
アタル達と並行でやって1時間半じゃ絶対無理だね
23: 名無し1号さん
これはこれでちゃんと単独でやってほしいテーマではあるけど…重過ぎるな…
25: 名無し1号さん
おやっさんというか吉川晃司さんが実際体験したエピソードに通じるものあるね

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/characters/2822
26: 名無し1号さん
小説で主軸にしてギリギリ捌けるかな…って感じ
28: 名無し1号さん
お互いそっぽ向いてる2人を無理矢理縫い付けてる時点で…
29: 名無し1号さん
凶悪なのはデザインだけにしてくれ
30: 名無し1号さん
こういうの聞かされると同じく変身者不明のアナザーアギトも気になる
32: 名無し1号さん
こいつどうやって処理されたっけ
33: 名無し1号さん
>こいつどうやって処理されたっけ
普通にWアーマーで倒して終わり
変身者は謎
34: 名無し1号さん
地震起きた後の次のライダーのフォーゼは涙のラインなしだっけ
35: 名無し1号さん
>地震起きた後の次のライダーのフォーゼは涙のラインなしだっけ
コズミックでようやくって感じ

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/forms/736
36: 名無し1号さん
映画でもちょっと扱うには難しすぎる
端役で軽く流していい要素ではない
37: 名無し1号さん
目を背けてはいけないテーマではあるけどその話までやってたら間違いなく収拾つかなかったからまあ放り投げて正解ではあった
38: 名無し1号さん
仮面ライダーは虚構なのか?ってテーマの劇場版にこの設定出すとなると
スーパータイムジャッカーとかアナザークウガとな入れてる余裕無いな……
39: 名無し1号さん
救いの手が差し伸べられなかった当時子どものライダーファンが7~8年の怨讐でこうなったってことなのか…?
40: 名無し1号さん
アナザーWは元ファンのアンチという設定と
映画そのものの設定の出発点として震災とヒーローの話は別だぞ
42: 名無し1号さん
没にしたの正解ですねこれ
43: 名無し1号さん
何にせよ世に出たあのチョイスがまさにベストマッチだったわけだ…
44: 名無し1号さん
現実のピンチにヒーローは助けに来てくれない!って話がマイルドになっていって仮面ライダーなんて所詮は作り物の虚像なんだ!ってお話になったんだな
45: 名無し1号さん
大人やある程度背伸びするようになった中高生の一部ならともかく
現実的に答えの出ない問題に対してヒーローが大勢を納得できるように切り開く事も出来ず重く伸し掛かったまま戦う話を
純粋にヒーロー物が観たい人や子供が喜ぶかというと難しいもんなぁ…
46: 名無し1号さん
ジオウの小説2冊目出していいのよ
47: 名無し1号さん
アナザーライダーのデザインとデザイナーの意図が載せられた本とか欲しくなるな
48: 名無し1号さん
49: 名無し1号さん
意味込めすぎだろとは言われてたよねアナザーW
50: 名無し1号さん
震災で負った心の傷を仮面ライダー見て癒してる人もいるだろうから企業としては触れない選択をとるよね
51: 名無し1号さん
あれ何だったんですかを質問したら回答されることってあるんだな
52: 名無し1号さん
その初期設定から忘れなきゃヒーローはいつだってお前の中にいるよって着地したの本当によかったと思う


平成仮面ライダー20作記念 仮面ライダー平成ジェネレーションズFOREVER [Blu-ray]
オススメブログ新着記事
- 仮面ライダージオウ
- アナザーW
多分子供が吉川晃司に
「震災の時に仮面ライダーは助けてくれなかった」
と言われたエピソードがアナザーダブルの元ネタの1つだろうな。
白倉Pはあんま表に出さないだけで本当色々考えてる。