0: 名無し1号さん



記事配信時間・毎週土曜日22:00
記事更新日・
毎週日曜日22:00


※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。 

カードショップ「傷ありのため減額査定です」→自分「どこに傷があるか教えていただけますか?」→カードショップ「答えられません。ルールなので」

【画像】うまるちゃん作者、電話ボックスの仕組みを間違えてしまうwwww

孤独のグルメの原作者「飲食店でスマホで注文?めんどくせぇ!」

【辛すぎる】Switch修理の基板交換でポケモンのデータ消えました

【声優】田村ゆかりに寂しい青春時代を救われた奴らちょっと来い

エーアイスパロボスレ 名作揃いだったよね



1: 名無し1号さん
「先生は僕にとって1番大事な人でした。だから犠牲になってもらわないと、僕が英雄になるために。ごめんなさい先生…ごめんなさい😂」

キャラもBGMもシチュエーションも何もかもが日曜朝8時じゃない!!
aaaaaaa
出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/characters/1723


121: 名無し1号さん
>>1
ごめんなさいの時の
泣いてるけど笑ってるみたいな
感情がどうかしちゃってるような表情の演技すげーな

2: 名無し1号さん
東條、お前ホントなんなんだよ…

92: 名無し1号さん
>>2
東條のサイコパスっぷりが頂点に達しておっかねえし
インペラーもなかなかのサイコパスっぷりだし
元祖サイコパスの王蛇は4人揃ってコント始めるし
なんなんこれw

108: 名無し1号さん
>>2
東條といい佐野といい
優衣の兄貴は狂人を見つけ出すセンス凄まじいな

124: 名無し1号さん
>>2
「通りすがりの英雄、覚えておいてくれるかな」

3: 名無し1号さん
生身の優衣を殺そうとする佐野。人が死ぬことを分かってるにもかかわらず一切動じない。真司や蓮はあんなに悩んでるのに。

佐野はたまに一般人代表みたいに言われるけどこの精神構造はどう見ても一般人じゃない。

30: 名無し1号さん
>>3
強いて言うなら生身で普通にミラーワールドに居られるやつが人間なわけないだろ!って感覚なのかもね

32: 名無し1号さん
>>3
金が欲しいから人殺しをするという理屈自体は誰でも理解しやすいが、実行するのは一般人にはできんし、ましてやあんな平然とやるとかサイコ過ぎるわ。


35: 名無し1号さん
>>3
「雇ってもらってないし♪」で龍騎ボコられ見てるだけだったり
「条件がいい」でサクッとユイチャー殺害路線に協力したりする怖さは
手塚真司のようなイレギュラーでもなく蓮北岡のようなせっぱつまった理由が
あるわけでもない中で「神崎士郎が選んだライダー」らしいサイコさある。
東條とは真逆の「コミュ力高いタイプのサイコ」って感じで
あの東條に「なに考えてんの」と言われるというのは相当よw

ただ実際「一般人」があの異常なライダーバトルという
状況に放り込まれた際、真司のようにというよりかは
佐野のように傾くかもなというリアルさも…

70: 名無し1号さん
>>3
個人的には東條よりも怖いというか嫌な感じだった
手玉に取ってるぞ騙してるぞってはっきりわかる方がまだマシだ…

102: 名無し1号さん
>>3
佐野が一般人代表扱いされるのは性格よりむしろ「金持ちになりたいフリーター」っていう無属性に近いキャラ属性故だろうな
他ライダーが「不治の病を抱える天才弁護士」とか「戦闘狂の連続殺人鬼」と創作らしいキャラ造形なのに対して佐野の背景は現実の人間っぽさがある

4: 名無し1号さん
こんな頭おかしいライダーが大投票で100位に選ばれたという事実、それだけタイガは大勢の視聴者の心にインパクトを残したんだな…

17: 名無し1号さん
>>4
唯一無二のキャラクター性だからな

5: 名無し1号さん
先生を殺したことを本気で泣いてるのが余計怖いんだよ…。もうヤダこの大学生…

41: 名無し1号さん
>>5
東條「大事な人が命を落としたんだから泣くよね!?😥」

96: 名無し1号さん
>>41
↑「お前のせいだろ」

66: 名無し1号さん
>>5
英雄になるのは苦しいもの…これがそうなんですね先生ぇぇ!

84: 名無し1号さん
>>5
本気で悲しんでることも英雄に近づけて満足してるのも同時に伝わってくる演技なのが凄いんだよな…
表現力が高すぎて恐怖を覚えるぐらい

93: 名無し1号さん
>>5
どういう育ち方したらあんな大学生ができあがるんだよ…

6: 名無し1号さん
東條が1番…?出来の良い…?教え子…?

香川先生は奥さんに何言ってんだ?????成績はとても良かったってことなのか…?

85: 名無し1号さん
>>6
ああいうコミュ力に難があるタイプの成績がめっちゃいいってのは現実でもよくあるしわざわざ家族の時間に同席させたいって伝えるんなら可愛がってる子だからくらいは言うでしょ

112: 名無し1号さん
>>6
成績はいいけど精神面は未熟ってのをわかってたから
あの場に同席させてああいう事を本人に言う事で
簡単に人を手にかけるんじゃなく
人が人を大切に思う心を学ばせたかったのかなって思う
香川教授はトロッコ英雄理論とはいえ、
考え方はある意味間違ってないし
常識もある人だし、悪の人でもないし。

7: 名無し1号さん
靖子によると、敏樹とは龍騎よりも前にアニメで一緒に仕事をしてて気心がしれた仲だった。
そのため龍騎の脚本はリレー小説を書くような作業になっててとにかく必死で忙しい中、敏樹の脚本を読まなければならず

靖子「面倒くさいなあ」

と、ついこぼしてしまうも

敏樹「お前の書くもの、分かんねえんだよ」

と返されたことがあったとか。仲が良いからこそできるやり取りですねww

8: 名無し1号さん
北岡「真司が馬鹿だと思う奴、手ェあげぇ」✋
蓮✋

浅倉「……」ニコッ✋

ここ大好き

44: 名無し1号さん
>>8
今回浅倉関係の他で起きてることがことごとくヤバすぎて
あの浅倉がほぼギャグ枠担当になるという異常事態w

45: 名無し1号さん
>>8
あの一触即発の空気から欽ちゃんの仮装大賞的ギャグかまして戦う事なく現地解散はアクロバット過ぎる

57: 名無し1号さん
>>45
プッ プルルルッ プッ…プッ!
ズンダダダーンダッダン!!

脳内で再生されちまったわ
てかこれでスッキリしたんかーい浅倉

86: 名無し1号さん
>>57
イライラして東條探してたはずなのに満足げに帰っていくの草生える

60: 名無し1号さん
>>8
蓮が手ピーンって綺麗に挙げてるのもジワる

87: 名無し1号さん
>>60
「城戸真司がひどい奴だと思う人」にはそんなにちゃんと手を挙げてないの本心が滲み出てて細かいよね

74: 名無し1号さん
>>8なんだあの仲良し4人組・・・

90: 名無し1号さん
>>8
ギャグとはいえ、浅倉のあの笑顔が素敵過ぎてヤバい。俺が女子なら普段とのギャップ込みで惚れてる。

そ唐突な欽ちゃんの仮装大賞のパロディと紙吹雪って、てっきり巨匠演出かと思っていたら、前回と今回田崎監督だったのね。
監督同士で影響し合っていたところもあったのかと思うと興味深い。

101: 名無し1号さん
>>90
確かにあれ石田監督っぽいよね

98: 名無し1号さん
>>8
いつもの笑顔は不敵で不気味でおっかねえのに
あの笑顔は殺人鬼の笑顔じゃないな

107: 名無し1号さん
>>8
もう少し先と思ってたらこのエピソードだったのか。

9: 名無し1号さん
真司が佐野を味方に出来ると考えてる、そのことを相談しなかったことで蓮がめっちゃ怒ってる。たしかに毎週2話連続で見てると真司のこの考え足らずというか…甘過ぎる思考は呆れてくるな。

須藤の悪事、芝浦の悪意、浅倉の凶暴性、東條の意味不明さ

コイツらの異常さを見てるにもかかわらず佐野の軽さを見て信用しようとするってちょっと…いやかなりおかしい。

24: 名無し1号さん
>>9
狂人ばっかで草

55: 名無し1号さん
>>24
お兄ちゃんサイドがバトルロイヤル向けに散々ループして厳選した結果やぞ

88: 名無し1号さん
>>9
基本性善説だからな真司は
そもそも話し合いの余地があるライダーが出てきたってだけで嬉しかったんだろうな

10: 名無し1号さん
次週、トラウマ回
Are you ready?(ビルドドライバー風に)

52: 名無し1号さん
>>10
出来てないよ…

53: 名無し1号さん
>>10
駄目です!!!

11: 名無し1号さん
ヤモリを食べるシーン。

萩野さんによるとヤモリの形をしたゴムに肉を詰めてるので、火で炙るからゴムが溶けて食べてもゴム臭くて不味かったそうですww

20: 名無し1号さん
>>11
ムール貝で口を切ったり、溶けたゴム食わされたり、スタッフは萩野さんの口に恨みでもあるのかw

25: 名無し1号さん
>>20
生卵3個一気も追加で

89: 名無し1号さん
>>11
よく見ると飲み込んではないんだよね浅倉
カット割りでゴムは吐き出してるんだろうな

12: 名無し1号さん
浅倉の行くかぁ…が完全に飯行く流れ

61: 名無し1号さん
>>12
浅倉のイライラを戦い以外ですっきりさせてあげた真司君凄い

13: 名無し1号さん
皆んな色んな理由で命懸けで戦ってるのにこのタイミングで軽過ぎる佐野のキャラはめっちゃ浮いてるわ

それはそれとして

東條「何考えてんの?」

はい、お前が言うな

14: 名無し1号さん
香川教授、東條のこと楽観視し過ぎでは……

91: 名無し1号さん
>>14
楽観視っていうかこの計画に巻き込んじゃったし神崎を敵に回してる時点で戦力はどうしても欲しいしで切る選択肢がないからな先生には

16: 名無し1号さん
香川先生的には「(時に)大切な人を犠牲にできるのが英雄」
東條くん的には「大切な人を(積極的に)犠牲にできるのが英雄」

だから犠牲になってもらわないと、ごめんなさい先生😥

105: 名無し1号さん
>>16
浅倉以上の狂人だなこれ

18: 名無し1号さん
井上敏樹による東條への感想

「東條は酷い奴で面白かったね」

端的だけどそうだよなw怖いし酷いけど遠くから見てると面白いww

19: 名無し1号さん
・真司が馬鹿だと思う人 \(^^)

・東條が香川教授殺害 ( ;∀;)

・優衣ちゃんの覚醒 \( ‘ω’)/

同じ1話で起きるイベントじゃない!

21: 名無し1号さん
なんだかんだ、龍騎ライダーたちって演出の見せ方もあって明確に弱いって思えるライダーがいないんだよな。特殊カード持ってるライダーは特に

22: 名無し1号さん
佐野くんの分かりやすい俗っぽさのおかげで東條の意味不明さがより際立ってた。

23: 名無し1号さん
靖子が生み出したキャラを殺しちゃう敏樹。
浅倉が芝浦を殺しちゃったし、お互い様ということで。

26: 名無し1号さん
東條が香川先生殺すことは知ってたけど、この回だったのか。マジで唐突すぎて怖い

50: 名無し1号さん
>>26
私がリアルタイムで龍騎みたのはこの回からなんだが、当時は東條というキャラが意味不明だった。
そして現在、全話みたのにやっぱり東條は意味不明です。

78: 名無し1号さん
>>26
正直東條の不穏さが凄すぎてリアタイ時でも何となくこうなりそうな空気は感じてた

27: 名無し1号さん
浅倉が神崎に食べ物をあげるというのは浅倉なりの最大の感謝なんじゃなかろうか

62: 名無し1号さん
>>27
食うか?ま、食わんだろうな
浅倉が他人に対して僅かにだけど気遣いを見せるのは印象的

113: 名無し1号さん
>>27
前にペヤングを食うか?ってやってたし
今回2回目だな

28: 名無し1号さん
実現しなかったけど、浅倉vs香川先生が見たかった
ライダーのスペックはオルタ>王蛇だけど
契約者の身体能力は浅倉>香川先生だからワンサイドゲームにならないはず

29: 名無し1号さん
東條が香川先生抱っこしてるシーン、ファイズアクセルフォームVSサイガのとこかな?

31: 名無し1号さん
改めて思う浅倉よりも東條の方が今のニチアサじゃ絶対に流せない。
下手すりゃ一般ドラマでも無理なんじゃないか…?

128: 名無し1号さん
>>31
最悪、着ぐるみキャラに東條ポジションを担ってもらえばいける?

33: 名無し1号さん
本筋が重いから、番組の雰囲気が暗くなりすぎないように、ギャグを入れる、という制作側の工夫は後のカブト・電王にも見える

95: 名無し1号さん
>>33
隆起は本筋とは無関係な伯母さんやOREジャーナルがその役だから話が変に脇道に逸れないのはいいなと思う

34: 名無し1号さん
佐野も結構背高いのな。真司と並ぶと分かる

99: 名無し1号さん
>>34
てか普通に高身長イケメンなので「俺先輩ほどカッコよくないし…」にあんまり説得力が出ないんだよなw

36: 名無し1号さん
ドンブラの劇中でマスターが「ヒーローはボランティアみたいなもの」って言ってたし、無償で誰かのために命を張れるのが井上氏の思い描く理想のヒーローって感じ?

122: 名無し1号さん
>>36
そもそも昭和ライダー全般がそうじゃん

37: 名無し1号さん
佐野が振り向いた時の東條の表情がヤバい
ゾッとした

38: 名無し1号さん
東條が奥さんと子供を狙わなくて良かった…けどそれが結果的に悲劇を産んでるんですよ!
aaaa
出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/characters/1692

39: 名無し1号さん
直前に家族と会って子供がパパにプレゼントするとこまで観てその上で殺しちゃうのは惨すぎる
先生の気持ち一個も伝わってないだろ

51: 名無し1号さん
>>39
香川セラピーどう見ても逆効果で草も生えないんじゃ

前回香川(の言葉を借りた東條)と蓮の価値観の相容れなさが問答で描かれていたが
本当の意味で価値観が相容れなかったのは香川と東條だったのかもなぁ…

69: 名無し1号さん
>>39
大切な人を○せば英雄になれると斜め上に伝わって突き抜けたよ

71: 名無し1号さん
>>39
視聴者的にもこの幸せな家庭を見せられた直後に香川先生死亡は辛過ぎる

94: 名無し1号さん
>>39
2話で令子さんが言っていたけど、人一人が消えるだけで友人や家族がどれだけのショックを受けるか。遺された香川母子を思うと悲しくなる。

114: 名無し1号さん
>>39
結局、僕より家族が大事なんだね?
ミラーワールドを閉じたら僕のことなんてどうでも良くなるのかな?

こういう風に感じちゃったんだろうなぁ

125: 名無し1号さん
>>114
東條自身はその事を自覚してないんだよな多分

40: 名無し1号さん
もうすぐ優衣ちゃんの正体が判明するし、そろそろEPISODE FINALが配信されるかもな。

42: 名無し1号さん
佐野よ、今からでも遅くないから東條とは縁を切るんだ…

47: 名無し1号さん
やっぱアドベントで複数のゼール系を呼べるのは強みだな

48: 名無し1号さん
バッティングセンターにいると令子さんがチソ訓練してるみたい

49: 名無し1号さん
佐野って金が欲しいとはいえ、これまで普通に生活してるのになんで殺人に躊躇が無いんだ?なんでこんなにヘラヘラしていられるんだろう?

俺的には東條よりも佐野の方が不気味で怖い…

67: 名無し1号さん
>>49
子供の時に「人間は駒だ、人生は金が一番」とでもしつけられたのかなあ?
ただ統計とか数字だけでみるならともかく、生身の人間を相手に実行するとか普通は無理なんだけどね。

54: 名無し1号さん
オルタナティブとモンスターにしか成功しないタイガのファイナルベント

111: 名無し1号さん
>>54
香川先生には悪いが今回、今までみたいに背面ではなくうつ伏せの状態での技のかけ方はちょっと上手いと思ってしまった。
aaaaa
出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/kamen_rider_members/189

56: 名無し1号さん
浅倉の「何を訳の分からない事を言っている!」の後何て言ってるんだ?

63: 名無し1号さん
>>56
イライラさせるなかな?

68: 名無し1号さん
>>63
見返してみたら確かにそう聞こえた!

58: 名無し1号さん
2話ずつ配信だとこの最高の後味悪い余韻が来週も再来週も続く

59: 名無し1号さん
東條「先生はこんな大切な家族を犠牲にしようとしていたのか…僕も見習わないと…!!!」

64: 名無し1号さん
>>59
君はそもそもその大切さを1ミリも理解出来てない

65: 名無し1号さん
サバイブ解除して一息つくのはやられフラグだと何度言えば

103: 名無し1号さん
>>65
メタ的にはサバイブが弱く描かれるとダメなんだろうけど実際制限時間とかあったりするのかね?

72: 名無し1号さん
北岡が玲子さんに「いい加減にしてくださいよ!」って怒るシーンでいきなり止め絵の連続になるシーンめっちゃ好き
北岡は険しい表情が一貫して連続で写されるから今までデレデレしてただけだったけど今回は本気で玲子さんに怒ってるんだなってことが伝わるし、逆に玲子さんは驚いて目線を落とすまでを連続で写すことで珍しく北岡に対して弱気になってるんだなってのがわかる
わざわざ紙芝居みたいな演出をすることでかえって2人の心情を効果的に演出してるの素晴らしい

79: 名無し1号さん
>>72
(い、言えない…「なんか電波の調子が悪い?あっ直った」と思ったなんて…)

73: 名無し1号さん
ウキウキだった浅倉が東條達居なくて「泣けるぜ」はなかなか印象的

76: 名無し1号さん
>>73
神崎「(やば…)」

80: 名無し1号さん
>>73
浅倉「泣けるでぇ!」

100: 名無し1号さん
>>80
確かに王蛇とキンタロスってスーツアクターさん一緒だけどさ。

75: 名無し1号さん
佐野君は教授がやられたここで逃げておくべきだった…

104: 名無し1号さん
>>75
「仲間を平気で殺せるやつ」ってのはここでわかってたのになあ
まあ香川先生と裏では関係が悪かったみたいな一般的な解釈をしてしまったのかな

81: 名無し1号さん
香川派は実際優衣ちゃん始末するならゼール系で人海戦術出来る佐野はうってつけだよな

82: 名無し1号さん
仮にオルタナティブが13人倒して最後のライダーになったら神崎的にはアウトなのかセーフなのかどっちなんだろ

97: 名無し1号さん
>>82
そりゃアウトだろう
神崎としてはそもそもオーディン以外の勝利は全部アウトだし

106: 名無し1号さん
優衣に操られたモンスターは正気を失って契約に従わなくなるからタイガがここで離反して優衣を倒すためにデストワイルダー呼ばなかったのかなり幸運だったんだよな
佐野は数匹操られても痛くないけど仮に香川先生が生き残ってたとしてもサイコローグの助力が得られないからどの道まともに戦えなかっただろうと思う

109: 名無し1号さん
余韻が凄すぎて寝れないw

110: 名無し1号さん
龍騎の最終回直後に発売されたムック本で、東條役の高槻さんが、「彼の本当の望みは英雄ではなく、香川先生の子供になることだったのかもしれません」と語っていたのが、凄く腑に落ちる解釈。

今回のレストランのシーンでは明確に嫉妬に見えたし、香川先生を手にかけたのは、「大切な人を犠牲に出来るのが英雄だから」というのもあるが、「理想の父親像を体現していた香川先生が褒めてくれなくなってきたし、自分の期待や理想からズレてほしくないから(後のドクター真木とか、ヤンデレによくあるやつ)」なんて思った。

116: 名無し1号さん
>>110
教授が佐野の話を聞いてあげてる時も本当に面白くなさそうな表情してるんだよな
あれも教授と自分だけの場に土足で踏み込んでくる佐野が気に入らなかったんだろうな

134: 名無し1号さん
>>110
なるほど。見事な解釈です。
東條に対する理解が少し高まりました。あくまで少しですけどね。

117: 名無し1号さん
香川先生は後に天ノ川学園の教師に転生しました

118: 名無し1号さん
>>117
その前にファンガイアになります

119: 名無し1号さん
やっぱり東條、別格だな…

120: 名無し1号さん
四大コメ付きで見たかった浅倉(王蛇)
ガードベント使用(済)
OREジャーナル訪問(済)
バカに挙手して投票(済)
次週の王蛇対タイガでコンプリートだ

123: 名無し1号さん
いじめっ子は堂々とボコるが、いじめられっ子が復讐するときは基本的に闇討ちする
つまり、東條はいじめられっ子

126: 名無し1号さん
401号室の人間全員撃破してるのが東條なのすごいな

130: 名無し1号さん
>>126
神崎「人質を取っても、浅倉を焚きつけても香川らを倒せなかったのになんか勝手に壊滅した…」

132: 名無し1号さん
>>126
味方しか撃破してないじゃんww
とか言われる事あるけどこれが東條の危険性を大いに表してるよな

129: 名無し1号さん
小学生の頃の自分は、香川先生は死なないと予想していた。
その根拠として、香川先生には息子がいて、
お父さんが突然失踪なんかしたら子供が可哀想じゃないかと
クラスメイトに力説していた当時の僕。

まあ、何が言いたいかと言うと、
リアルタイムで観ていた時はめちゃくちゃショックだったよ…

131: 名無し1号さん
なんか東條参戦してからコメントの伸びが凄い

133: 名無し1号さん
香川先生相対的にかなりまともよね
優衣ちゃん殺しても墓参り欠かさずしそう

135: 名無し1号さん
東條って「英雄になる」ことに執着してああなったのか、元から香川教授関係なくいつか何かやらかすサイコだったのか…

136: 名無し1号さん
満足げな朝倉の「行くかァ…」の後どんな雰囲気で解散したのかが気になるわ 当然そのまま一緒に飯食いに行くとかでもないわけだし

仮面ライダー龍騎 Blu-ray BOX 3<完> [Blu-ray]





読者登録していただければLINEで更新通知が届きリアルタイムでコメント欄に参加できます。
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。





こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。

https://hero-times.com/

オススメブログ新着記事