



佐野お前、ここで東條を見捨ててれば…
ひょっとしてTV本編で真司が1番激怒したのは佐野なんじゃないか?
須藤、芝浦、浅倉、東條にもここまでブチ切れたことなかったぞ。
あの真司に話も聞いてもらえず激昂され殴りつけられる佐野はある意味凄い
ブチ切れた浅倉に追いかけられるとか怖すぎる
2週連続で見てるとここ最近の浅倉はあんま戦いを楽しむことが出来てないな。
なんか大体横槍入ったり制限時間で中断だったりで不完全燃焼。
こんなにブチ切れた真司君初めて見た
佐野君の手が轢かれそうで怖い
人が死んでるのに、しかも殺した東條に契約がどうの言える佐野ってやっぱり頭おかしいわ。こいつも狂ってる、あまりに危機感無い。
「どうでもいいけど、おたく目が死んでるよ」
まるで東條だけが異常で自分はマトモと線引きしてるような言い方。
ガイ「あいつガードベントされてない…」
真司ガチギレ
ライダーの過酷な戦いにいる北岡に涙した吾郎ちゃんからすると佐野の軽薄さは軽蔑するだろな
東條が負けた後に笑うのは一見狂ってる奴っぽいけどこれはただの強がりに見える
一回煮湯を飲まされたからもうフリーズベントでやられない浅倉
餌代に苦労するけどこういう物量攻撃だとやっぱ強いわ。
佐野、よくあんなブチ切れてる浅倉に話しかけられるな…
佐野の言う通り、確かに東條の目死んでる…
北岡「ライダー同士組むのは性に合わない」
テレビスペシャルでは蟹刑事と協力して浅倉を捕まえたという裏設定があったはずだけど、本編の北岡は違うのか?
佐野の「何考えてんの?」は前回東條に言われたことの嫌味含めたお返しって感じ。
陰と陽のサイコキャラ同士。なお東條の方がはるかにヤバかった。
サイコパスと凶悪犯が来るラーメン屋可哀想
ぐう聖の真司にすらガチギレされる佐野って……
ぐう聖の真司を瞬間湯沸かし器の如くブチ切れさせる佐野どんだけだよ
その直後のイッヌもマジギレしてて草
王蛇VSタイガは作中一番好きなバトル
通常デッキに同じカードは一枚故にフリーズはめちゃくちゃ強いはずなんだけど王蛇のデッキとは相性悪過ぎたな
しかし東條も恐怖を感じるだと皮肉混じりに思ってしまった
一回やられた戦法にしっかり対処してくる浅倉はやっぱりただの戦闘狂じゃないんだな
浅倉は手数の多さで東條の行動にカウンターをかまして勝ち、北岡はフリーズベント対策でマグナギガを召喚せずに追い詰めたりと2人の戦い方が上手くて見ていて面白かった
でも浅倉も北岡も勢い余って東條をぶっ飛ばしてとどめをさせない所は彼ららしい感じw
>>6
今回の浅倉めっちゃ活き活きしてない?
視聴者だからそう見えるだけで本人は不完全燃焼なのか
人型の契約モンスターに襲われるならともかく、大型の契約モンスターに襲われると考えたら怖いな
東條見失ってマジギレしてる浅倉に話し掛ける度胸だけは佐野凄いわ
浅倉も一瞬困惑してるし
浅倉強えええ!!!
>>19
浅倉が東條の🍜をスチールベント
王蛇ゾルダに連戦は辛いな
どんだけ険悪な仲でも龍騎ライダーの特徴で、並んで変身するからバディ感がある
佐野君鋼のメンタルの持ち主だな…
>>19
東條ってお金払ってないけど、先払いの🍜屋なのかな、
久々にエンドオブワールド成功
「確かに俺は金持ちで天才でかっこいいけど、それが何か?」
サイコローグ「やっぱ使役されるならオッサンより美女っすよ」
特撮の初期案って面白いのが多いよな
龍騎(王蛇は既に2人のライダーを倒した強豪ライダー、タイガは龍騎のライバル)
555(草加は早期退場、カイザは木場が引き継ぐ、デルタは北崎がずっと使う敵ライダー)
カブト(ザビードレイクサソードを倒してパーフェクトゼクターに必要なアイテムを集める展開)
剣、響鬼、電王、ディケイドの初期案が気になる
花鶏がカオス過ぎる
この頃には北岡かなり甘くなってるな
今回OREジャーナルパートなくて寂しい
ヤクザは戦いに細かい指定はしない(例外はRT龍騎)って話だが、今回のフリースベント対策も現場が考えたのかな?
>>28
「すいませ〜ん、せんぱ〜い♪」じゃねえw
モンスターVSモンスターの戦いは見応えあるな
予告でタイガとインペラーが今後タッグ組んでいくと思うじゃん?
>>40
真司に影響されているからかな?
霧島もそうだけど、根は極悪人じゃないから
改心したって感じかな?
北岡にも浅倉にも「英雄なんだろ?」って煽られたり逃げ帰って「調子が悪かっただけ」って自分に言い訳したりと今回の東條はムキになって大人にいじられる子供って感じ
>>28
まぬけ見た後の「何だこれは?舐めてるのか?」の言い方もなんかちょっと困り気味というか「え?マジで何?」みたいな空気出てて笑う
浅倉ってたまに凶悪犯とはまた別の普通の人の顔が覗くな
倒れた浅倉を放置していくとか、北岡先生もだいぶ甘くなってるな
フランツ・カフカ(1883〜1924)の変身か
ゾルダのFV久しぶりだな
石田監督と井上敏樹になると大体画面の密度が良くも悪くも濃くなる
>>39
前にも突然混んだ時あったしムラが凄い
そしてあの状況で店にいてと言った直後出ていかれたらおばさんも怒るよな
佐野が親父が死んだのが完全に他人事みたいに話してるな
「何やってんだお前は」
蓮の発音がなんかおかしくて笑う、橘さんの「ナニイッテンダ」に通じるものがw
優衣ちゃんって美人なんだけど顔のパーツが独特だから無表情だと人ならざる者のようなオーラを放ってる
>>2
恩師を殺すような人が自分にも牙を向けかねないと何で思わなかったんだ?と今でも疑問に思ってる
「ファイナルベント」
「フリーズベント」
「ファイナルベント」
の流れがカードバトル的に面白すぎる。切り札を囮に相手の虎の子の一枚を使わせるのクレバーすぎだろ浅倉
>>7
真司くんブチ切れ佐野ブン殴り事件
子供の頃観てた中でも特にショッキングなシーンの一つで
子供心になんというか悲しかったな
>>57
「香川先生とよっぽど関係が悪かったんだろうな」って勝手に納得しちゃったんじゃないかなあ
親身になって優しくした人間が自分に牙を剥くなんて想像もしなかったんだろう
>>13
高槻さんがインタビューで言ってたけど、あれ脚本では悲鳴上げて逃げる予定だったのが高槻さんのアドリブで笑いながら去っていくになったらしいね
>>3
真司達視点では優衣があのままミラーワールドで消滅した可能性もまだ残ってるから優衣を殺した犯人がぬけぬけと会いにきたようなもんなのでそりゃキレるよ
浅倉が乱入してきた後、さも当たり前のようにファイナルベント装填して2人まとめて消し飛ばそうとする先生、素敵です!
>>18
さらに次回、最悪の形で「何考えてるの」の進化系を出すことに…
>>26
東條は大したことないって確信を得られるぐらいにはボコボコにできてるし不意打ちの恨みは晴らせたように見えるね
>>3
ぶん殴ってやる!と言った回数の倍殴られてる(個人の感想です)真司が本当に殴り飛ばしたのがコイツとは…
>>14
三体と個別に契約してるからこそできる戦法だよな
インペラーの場合は物量は多いけどあんまり細かい融通はきかなさそう
>>17
そもそも玲子さんのために真司や蓮と協力したこともあるし佐野があまりにも信用できないから追い返すための方便だろう
>>6
一方的な勝ち→イライラはしないが物足りない
一方的な負け→鬱憤が溜まりイライラはMAXに
拮抗した戦い→浅倉のベスト
>>48
普段の浅倉なら『仮面ライダー』なんて書かれた名刺渡されたら秒で戦い始めそうなのに一応紹介状渡されてちゃんと読んでるの少し佐野の空気に飲まれてるよね
>>10
王蛇といえばガードベントじゃないのかー!
アジアのどっかの国の人が作った動画でもバッファの技をローグでガードベントしてるそれが王蛇だろお!?
>>35
なおトドメは刺せない模様
>>14
ファイナルベント逆だったら詰んでたのでは?
>>36
真に実力と自信が伴ってる人にお世辞は通用しないというね…
>>63
オーディン初登場回で王蛇が乱入した時にしれっと3対1の構図に持っていったとこ思い出した
>>40
無自覚なんだろうけど北岡も浅倉も互いに万全な状態での決着を望み始めてるよね
>>47
北岡も浅倉も同様に”英雄”って言葉が鼻についてたっぽいの面白い
敏樹キャラの北岡が靖子キャラの浅倉、東條を纏めてぶっ飛ばす構図
>>28
タイガボコボコにした後じゃなきゃやられてたな。
>>34
引き留めて浅倉が戻って来たら嫌じゃん?
>>41
なのでおばさんにギャグを一手に引き受けてもらう
>>31
浅倉にあんだけボコボコにされたのに北岡先生の相手もする東條の度胸よ。
>>13
アレはアレで怖い。何か奥の手があるのかと警戒したくなるし、東條自身の恐怖心とか自信が崩れている感じが出てる。
王蛇とゾルダの強さを再認識する回だったな。タイガもそれなりに強いはずだが、ここまで勝ち残ってるだけあってこの2人はやはり一段上にいるんだな
佐野「先輩(浅倉)もしかしてTV出てました?」
うん、確かにTVには出てたな…
>>73
そもそもあの場所じゃ天井が低すぎてベノクラッシュ打てなくね?
それを見越して最初にフリーズベントへの捨て石に使いつつ通路全体を塞げるハイドべノンに繋げたんだと思う
>>55
松田さん大阪出身だし関西弁っぽくなっちゃってるよねw
その人、確かにテレビ出てるよ佐野…
>>49
これ気にはなったが…警察は無駄なのはもうわかったし、さりとて現実世界でヤるのはちょっとね…
ミラーワールドに引きずりこんでしまえば煮るなり焼くなりできるが…後味悪いなあ
>>14
前回配信ですっかりギャグキャラに寄った浅倉
普通ならこのままズルズルと憎めないワルキャラ路線にいきそうなもんだが
ここで浅倉という男の本領、格の違いをしっかりと魅せてくるのがいいよねぇ…
>>36
普通ゴマスリされたりおべっか使われても、こんなことサラッと言えねえ…。
>>84
東條はデストワイルダーのスペックやカードが強いから戦えてただけでガチで命を賭けた戦いの経験に乏しくてどうしても正面から戦うと差が出ちゃうんだろうね
あくまで一大学院生なわけだし
>>4
一般人代表みたいな言われてるけど浅倉と東條が飛び抜けてるだけで佐野も大概倫理観トチ狂ってるからな
興味無さそうに名刺を捨てた浅倉がインペラーという名前だけはちゃんと覚えていたという。
カーブミラー挟んで変身するのカッコよすぎた
先週のブラインド相手ガラス挟んで変身といいよく考えるよなあ
>>37
サイコローグも野良化するんだな
>>82
度胸というか基本自分の力量過信してて相手の強さみくびってるのよね彼
仲村くん不意討ちで倒しておいて「弱かったですw」の頃からそうだけど
東條の中ではゾルダも王蛇も
「前倒した相手だから香川先生を犠牲にして強くなった僕なら勝てて当然」
みたいな認識だったんじゃないかな
なお
東條、自分が英雄になる為に香川先生を倒したワケなんだけど、寄るべが無くなって不安定な精神状態が更に不安定になってむしろ弱くなってる。
こういう事態を想定出来ずに、半ば衝動的にやっちゃいけないことをやっちゃうのが、子供のままで成長してしまった感じが出てる。
>>61
もはや東條がそんな普通じゃつまらないだろと思っちゃう自分自身がわからなくなってきた
>>22
ニコニコでの配信時この回のタイガVS王蛇の王蛇の圧倒的ぶりに
「英雄VS暴打フォン」というコメントがついててウケてたんだが
これも今だと通じない人の方が多いだろうな…
>>96
裏でサラッとやられた感じだけど昇竜★突破を腕だけで
耐える辺りは流石にスペック通りの強さではあった野良サイコローグくん
一番大事な人を犠牲にしてより強くなったはずのタイガ東條
上手く立ち回り利益とともに有利に戦おうとしたインペラー佐野
両方が別方向に痛い目を見ることに。
まぁ後者の方は今後待ち受ける「痛い目」に比べたら序章に過ぎなかったんだが…
>>93
私利私欲で真司を裏切り優衣を殺そうとした事って強盗殺人みたいなものだと思うけど、佐野の態度を見てると彼の中では他人の家の塀に落書きをした程度にしか思ってなかったのかもね
>>68
弁護士ならとっさに嘘をつくぐらいできてもおかしくないからね
>>101
あいつ地味に6500APもあるから野良モンスターでは最強格なんだよね
ここまで戦い続けた真司と蓮のコンビネーションがさらに上を行ったが
>>12
浅倉以外のライダーには基本的に敵意出さないゴローちゃんにすら呆れられるとか相当だぞ佐野…..
>>28
声かける時にこけてたけど、アレってアナザービルドみたいに素でこけたのかな?w
>>85
「もしかして…..有名人?」
有名は有名でも悪い方面での有名人なんすよ……
>>100
vodafoneどころかJ-PHONEを知ってるぜ!
>>22
最凶vs最狂
真司が地味にモンスターと4vs1で放置されたのに普通に生還してて笑う
強過ぎるだろあの記者…
>>85
ここ見てて笑った
観光ガイド仕事しろ!
北岡がなんか今までとはどことなく違う雰囲気を放ち出したの「残り時間」の少なさを悟ってる感あるように見えてしまう
>>22
デストワイルダーvsメタルゲラスの重量級対決も良い
「メタルゲラス君頑張れ!」って気分になる
>>3
あの真司がここまでブチギレてんの見るとちょっと衝撃ある
>>84
ほんとこれなんだよねこの回の好きなところは。
不意打ちとはいえ、新キャラの東條に浅倉も北岡も負けちゃって、あの二人もインフレに呑まれていってしまうのか…と思わせておいてそれぞれキッチリやり返して名誉挽回するところがいい。
あの二人が最後まで格落ち感なかったのはこの回影響が大きいと思う。
>>22
変身シーンもカッコ良すぎる
制作スタッフセンス良すぎ
>>107
演技であのこけかたは難しいと思う
素じゃないかな
監督の無茶振りの可能性も否めないけど
>>48
北岡先生の嫌がらせというかいたずらだと知った上で佐野に詰め寄ってるのはなかなかに性格が悪いw
>>118
構え右と左で映える
>>15
すっとんきょうな態度で迫ってくる佐野に対して、あの浅倉がいつもの浅倉節の「なんだぁ、お前はぁ?」ではなく「なんだ!?お前は?」って普通にビックリしてる感じなのが面白い
>>19
なお、あのラーメン屋台は、北岡先生とめぐみがデートした屋台でもある
真司裏切った挙句優衣ちゃん殺そうとしてたくせにそのことうを謝りもせずへらへら笑いながらただ飯かってに食おうとするとか大概いかれた神経していると思う
>>48
紹介状の中身はちゃんと確認したり、マッサージを普通に受けたり、浅倉のこういうところ好きだわ
>>53
仕事を手伝ってとお願いしてるのに無視されて取り残される叔母さんの姿はなんとももの悲しい
佐野の退場とは違った意味で切ない気分になる
佐野のお世辞には「確かに俺は格好いいけど」と流して、東條の煽りには「令子さんは関係ない、俺は英雄には興味ない」と流して、怪我をした浅倉にはちょっと思いやるような態度をとる北岡先生
大人の余裕や魅力を感じる先生、流石です…
>>93
まぁ、普通の人間は頼まれても殺人に手を染めないしな
>>86
確かにあの場所はどの道ベノクラッシュ発動出来そうにないね
一番小柄で機動力もあるエビルのFVが最適解で本命のそれを即発動するとは流石浅倉
前回の不意打ちフリーズの対策から今回は3体を上手く分担して使ってるね
>>117
そして浅倉曰く「所詮奴は小物」という認識に北岡先生も同意してるしな
やはり正面からのタイマンは浅倉や北岡先生のが東條より断然上だったことが証明されてスカっとした視聴者も多いだろう
>>3
北岡に騙された時(ゴロちゃんが倒された狂言)も結構怒ってるんだけど、その後の付き合いがあるからか印象に残らないイメージ。
>>14
タイガの戦法がことごとく潰されるの浅倉の怖ろしさの猫写なんだけど、同時にスカッともしてしまう。
>>63
お前、怪我してるみたいだな
気にするな…
あの流れはギャグ
北岡先生は佐野の事を「新人ライダー」と言ってたけど、設定上は24話に出てきたギガゼールはインペラー配下の個体だから実は佐野は結構前からライダーバトルに参戦してたんよね
>>86
最初から狙って自分が優位なフィールドで戦ってたからな
全て計算していた
>>134
同種の別個体じゃね
ま
ぬ
け