
出典:https://www.hogwartslegacy.com/ja-jp
【画像】ゼルダ新作、開発に6年かけた新要素が凄すぎるwwwwwwwwww
お前ら「ラーメン二郎怖そう」ワイ「分かるわー、丸亀製麺とかも怖いよな」
ゲーム史上最もBGMが最高なタイトルwwwww
アニポケOP&EDの「人気曲ランキング」がついに判明してしまう
タラちゃんの後任になりそうな声優
【ガンダム U.C.E】ミチェル・カノさん、ジオン残党の鑑すぎる
1: 名無し1号さん
引用元: img.2chan.net/b/res/1025584756.htm
2: 名無し1号さん
怖い
3: 名無し1号さん
溶けてる…
4: 名無し1号さん
学校の怪談でこういうシーンあったの思い出した
5: 名無し1号さん
スペック足りなくても起動するんだ
6: 名無し1号さん
俺のHD4600で試してみるかな…
7: 名無し1号さん
そういう魔法ありそう
8: 名無し1号さん
サイレンでみたやつ
9: 名無し1号さん
これグラボ壊れる寸前のやつじゃない?
10: 名無し1号さん
本人曰く750tiの2GBだそうな
13: 名無し1号さん
>本人曰く750tiの2GBだそうな
そりゃ顔溶けるわ
そりゃ顔溶けるわ
11: 名無し1号さん
ノートのiGPUでFSRがん盛りにしてもここまでにはならないぞ…
12: 名無し1号さん
低スペの限界に挑むやつ特に意味は無いけどおもしろいから好き
14: 名無し1号さん
ホラーゲーとしても楽しめて一石二鳥だな
15: 名無し1号さん
PS4版いけそうだな
16: 名無し1号さん
>PS4版いけそうだな
CS版は最適化しっかりやるだろうからここまでにならないだろうけど
どんな感じになんだろうね
CS版は最適化しっかりやるだろうからここまでにならないだろうけど
どんな感じになんだろうね
17: 名無し1号さん
Steam版の時点で表示オブジェクト数調整とかも設定にあるからそういうのはPS4版とか低めになるんじゃない?
18: 名無し1号さん
ディメンターに吸われてる時こんな感じだった気がする

出典:https://warnerbros.co.jp/franchise/wizardingworld/special/creatures/dementors.html

出典:https://warnerbros.co.jp/franchise/wizardingworld/special/creatures/dementors.html
19: 名無し1号さん
PS5でもパフォーマンスにしたらそこそこ遠景描写はしょぼくなる程度に重いからな…
20: 名無し1号さん
Switch版どうすんだろ
21: 名無し1号さん
>Switch版どうすんだろ
クラウドじゃないの?
そのまま動かすのは無理だとおもう
クラウドじゃないの?
そのまま動かすのは無理だとおもう
23: 名無し1号さん
22: 名無し1号さん
総ヴォルデモート化

出典:https://warnerbros.co.jp/franchise/wizardingworld/special/characters/lord-voldemort.html

出典:https://warnerbros.co.jp/franchise/wizardingworld/special/characters/lord-voldemort.html
24: 名無し1号さん
750ってもう3Dゲーム諦める水準だろ
25: 名無し1号さん
でもホグワーツってこういうところあるよね
26: 名無し1号さん
スカイリムでも化石PCで遊べるように超低画質化MODあったがこんな感じだったな…
27: 名無し1号さん
ホラーゲーじゃねえか!
28: 名無し1号さん
これはエルデンの超低スペ設定だけどどこまで削れるか見るの面白いよね
29: 名無し1号さん
>これはエルデンの超低スペ設定だけどどこまで削れるか見るの面白いよね
開発中の画面みたいだ…
開発中の画面みたいだ…
30: 名無し1号さん
完全にFalloutですな
グリンデルバルドは核戦争後にグールが増えることを恐れてたんだな……
グリンデルバルドは核戦争後にグールが増えることを恐れてたんだな……
31: 名無し1号さん
なんらかの闇の魔法を食らった姿
32: 名無し1号さん
ゴリゴリSAN値が削られてこれぞファンタジーって感じだな
33: 名無し1号さん
それでも動かせるのがえらいすぎる…
34: 名無し1号さん
動くは動くがそれは快適とは程遠いからな
35: 名無し1号さん
steamdeckでギリできるからGTX1050なら行ける
読者登録していただければLINEで更新通知が届きリアルタイムでコメント欄に参加できます。
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。
https://hero-times.com/

Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。
https://hero-times.com/

なんだ、映画の再現じゃないのか…