1: 名無し1号さん
忍者戦隊カクレンジャー
東映特撮YouTubeで配信開始

(C)東映
引用元: may.2chan.net/b/res/1070013024.htm
【悲報】MTG、遂に日本人をカード化www【悲報】大家族のパパ、子供を作りすぎたと咽び泣くわい年収800万、フリーターの彼女に結婚せよと命じられるwゲーム配信者に「アドバイス」してやったらチャット欄で悪口言われたんやがジャイアンの声優さんテレビによく出るよなwww【水星の魔女】素ルブリスの出番がプロローグだけなのは勿体ないよね
2: 名無し1号さん
3: 名無し1号さん
ケイン・コスギをこれで知った当時の俺
4: 名無し1号さん
中学生になってからも唯一見てた戦隊だわ
主に妖怪のデザイン目的で
5: 名無し1号さん
字幕なしだから何いってんのかわかんないけどブラックすき
24: 名無し1号さん
>字幕なしだから何いってんのかわかんないけどブラックすき
カクレマルモボロボロ
6: 名無し1号さん
ダメだった

出典:https://www.youtube.com/watch?v=YLyzfg7rLB0
7: 名無し1号さん
>ダメだった
カクレ…ハリケンジャーじゃねぇか!
47: 名無し1号さん
>ダメだった
今観終わったけどこれ公式じゃねーか!?しっかりしろ!!
8: 名無し1号さん
リーダーがレッドじゃない戦隊
しかも14歳の女子中学生がリーダー
9: 名無し1号さん
声優として今も活躍してるのはサイゾウだっけ
18: 名無し1号さん
>声優として今も活躍してるのはサイゾウだっけ
土田大さんだね
サスケの小川さんも時々声優やってるけど
10: 名無し1号さん
サスケかっこよくて好きだったから役者さんがギンガマンでもいい役もらっていて嬉しかったな
11: 名無し1号さん
弁士の途中降板が残念だ
他に類を見ない演出で好きなんだ

(C)東映
12: 名無し1号さん
>弁士の途中降板が残念だ
>他に類を見ない演出で好きなんだ
当時の時点でおじいちゃんだと思ってたけど亡くなられたのつい最近なんだよね
13: 名無し1号さん
>弁士の途中降板が残念だ
>他に類を見ない演出で好きなんだ
カクレンジャーキャストの中で唯一生で観たことある人
まあ本業の方でだけど
14: 名無し1号さん
主題歌がここまで作品に全く関係ないのも珍しい
16: 名無し1号さん
何度OPを聴いても夕暮れあの子と良い感じな時に風が吹いてブラックホールに消える理由は分からない
19: 名無し1号さん
異次元行きのダイモンアドベンチャー

出典:https://www.youtube.com/watch?v=FA-5pcgYyN4&t=58s
21: 名無し1号さん
>ダイモンアドベンチャー
ダイモン・・・って何?
15: 名無し1号さん
俺の中では高畑淳子は今でもマリバロンだし
遠藤憲一は今でも貴公子ジュニア

(C)東映
22: 名無し1号さん
>遠藤憲一は今でも貴公子ジュニア
特撮悪役演じた役者の御多分に漏れず
子供に死ね!と言われて凹んだエピソードすき
27: 名無し1号さん
>特撮悪役演じた役者の御多分に漏れず
>子供に死ね!と言われて凹んだエピソードすき
ザシキワラシの回とか外道すぎてマジで憎かったもん
31: 名無し1号さん
遠藤憲一は特撮だと怪演が多い
ジャンパーソンに出た時のオカマの科学者役のインパクトも強かった
17: 名無し1号さん
高い場所苦手なのに気球乗らされた遠藤さん
23: 名無し1号さん
第一話からいきなりロボが等身大怪人を切りつける
25: 名無し1号さん
スーパー無敵将軍の合体方式は当時かなりの衝撃だったわ
26: 名無し1号さん
ショーコスギが客演で出てくるの回は凄かったと記憶
29: 名無し1号さん
>ショーコスギが客演で出てくるの回は凄かったと記憶
ジライヤだけ与えられた試験ハード過ぎる

(C)東映
28: 名無し1号さん
後半のジライヤ(ケインコスギ)は日本語上手くなってたよね
30: 名無し1号さん
無敵将軍も好きだけど隠大将軍はもっと好きなんだ
32: 名無し1号さん
最初の怪人の撃破が真っ二つって凄すぎるな
33: 名無し1号さん
サスケ役の人は後にバイオ4レオンのモーションアクターとかやっていて動きがかっこいい人なんだよな
34: 名無し1号さん
妖怪の現代アレンジが凄すぎてガキの頃の自分は妖怪と認識できなかった
35: 名無し1号さん
西遊記モチーフで忍者だけどどこかアメコミチック
39: 名無し1号さん
>西遊記モチーフで忍者だけどどこかアメコミチック
英語の効果音の字幕みたいなのついてたね
妖怪って出すと当時だと鬼太郎がやっぱ強く思い浮かぶから
アメコミっぽくして楽しい感じにしたかったんだろうね
36: 名無し1号さん
サスケは男児からの支持が絶大だったみたいね
37: 名無し1号さん
>サスケは男児からの支持が絶大だったみたいね
俺も小学生の頃サスケ大好きだったな
38: 名無し1号さん
鶴姫の広瀬仁美さんって当時14歳なんだな
シュシュトリアンやった後とはいえすごく堂々としてて上手い
40: 名無し1号さん
敵幹部が最初からいないシリーズは珍しい?
41: 名無し1号さん
>敵幹部が最初からいないシリーズは珍しい?
なんか最初は別に妖怪軍団とかではなくそれぞれが好き勝手やってそうな感じだったしね
42: 名無し1号さん
>>敵幹部が最初からいないシリーズは珍しい?
>なんか最初は別に妖怪軍団とかではなくそれぞれが好き勝手やってそうな感じだったしね
封印の扉を開けさせるために暗躍してたカッパ&ロクロクビや妖怪警察署長のアズキアライとか
初期は登場妖怪が準幹部みたいな感じだったな
43: 名無し1号さん
サスケのファッションセンスよ
46: 名無し1号さん
サスケの人は普段の服装が超ダサだからギャップで忍者姿が超かっこよくなる
44: 名無し1号さん
作中でサスケ達が封印解いたのは金に目がくらんでって言われてたけど、どう見ても人の好さに付け込まれただけだよな
45: 名無し1号さん
>作中でサスケ達が封印解いたのは金に目がくらんでって言われてたけど、どう見ても人の好さに付け込まれただけだよな
三太夫壮絶に手遅れで来といて上から目線で説教とは何事だ
48: 名無し1号さん
白の中の人が高岩さんの奥さん?
49: 名無し1号さん
>白の中の人が高岩さんの奥さん?
YES
前年ホウオウレンジャー翌年オーピンク
50: 名無し1号さん
カクレンジャーは妖怪の人間状態の時の役者のバラエティさがすごい
この人も出てたんだって笑ってしまう
51: 名無し1号さん
EDのわちゃわちゃ感大好き
今でも笑顔になれる


SHODO SUPER 忍者戦隊カクレンジャー
オススメブログ新着記事
- カクレンジャー
ケインコスギさんってパワードにも出ていたけど、カクレンジャーとパワードってどっち先なんだっけ?