※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
ワイ「趣味はガンプラです」敵「へぇ、塗装とかするの?」ワイ「しません…」敵「ふーん…そう…」
ガチクソかっこええバイク見つけたwwwwwwwwwww
なんG民「一ヶ月の食費を3万円以下に抑えるなんて楽勝」
今一番信頼してる日本のゲームソフトメーカーってどこ?
【朗報】ソシャゲ全削除ワイ、幸せになる
声優のファイルーズあいに対する正直なイメージ・・・
ハプニングの産物なのにイグニスはどうやって手に入れたのやら
だからこそのレア物

出典:https://m-78.jp/z/kaiju/
初代の剣塚に混ざるヤベー得物から絵面の強者感はあったが、砂かけと投石のほうがZにダメージを与えているのほんと草
あっちが邪気退散だからこっちは正気退散になるのもいいよね
武器を使う怪獣は割といるけど、鎖を武器として使ったのはこいつだけじゃないかな。ツッパリモチーフの怪獣なんてのが許されるグリッドマンならではだ。
バラバ「俺のは自前だから武器って言われるとちょっと外れるかな。」
タイラント「鎖というより鎖鎌ってのが正しいし。」
素早く振り回すソードガンとぶつかること多かったからデカさが際立ってたね
デカい武器は威圧感あるからか印象に残る
メカムサシンが倒された後トリガーが回収してトリガーダーク=イグニスに渡しヒュドラム戦の形勢逆転に繋がるのは熱い
尺の都合でDC版でしか使用場面が無かったのとシルクモスファンガイアの武器としてリペイントされてしまった不遇さがいろんな意味で印象的
あれDC版ですらほんの数秒しか使うシーンないんだけど、公開版でカットされたのは尺の都合もあるだろうけど、元々身長3mのインパクトがあったから要らないって判断したのかもしれんな。
キバでは珍しい槍使いのレアなライダーだったのに…
ライブステージでジードに使われたり殺陣の収録中にポッキリ折れたりエピソードも満載だね
日本一じゃなかったよ……。
後半の用心棒たちは「腕前で日本一」というより
「そんなの使うのは日本で一人」って感じの使い手が多かったからね・・・
海外には色んなヒーローいるけど
大工やコック相手に壮絶な死闘を繰り広げるスーパーヒーローなんて絶対ズバットしかいないだろうしw
テニスラケットや皿、かんな、釣り竿を武器にして襲ってくる敵の用心棒とか他のヒーロー番組じゃ普通登場しないしw
そもそもズバットの対戦相手は100%全員「日本じゃ2番目だし」
今なら本当の火ではなくCGになるんだろうな
ゲキレッドとのヌンチャク対決はあまり見ないシチュエーションで面白かった。
結構かっこいい銃だった記憶が。
ホルスターに入れたまま撃つのがカッコよかった
「咀嚼」と「シャーク」と「双」とノコギリって意味の「ソー」がかかっているナイスネーミング
退場回でもトランザは使用せず
レッドホークも攻略しないまま決着がついちゃったな
初見の時は槍とは思わなかった
商品化など考慮しない無骨なナイフだったのがまさかの商品化w
格好良いから仕方ない
メモリスロットと指入れる穴が無いとマジでただのミリタリーナイフだからね
ソノニの弓はパトカー炎上破壊が印象的だったが
ソノザの槍があんまり見せ場なかったの残念だったかな
仲間に剣を使うキャラがいると
間合いの広い武器である槍を使うキャラは
格下っぽい印象がついてしまうと思う
タロウと何度も切り結んだソノイと弓を分割して剣にもできるから特色が出せるソノニはともかく、ソノザのは普通の槍の範ちゅう以上を出せて無かったのが残念
途中からは封印したムラサメも使ってたし
槍形態やダガーも彼に似合うがムチが一番しっくり来る
なかなかに仰々しい見た目のブドーの愛刀が
鞘が青いだけのシンプルな日本刀なのは面白かった
スカイキックをこの槍で叩き落としたのは印象的だったけど、槍そのものより黄金ジャガーの槍の腕前が凄いって事だな
けどカッコいい!

(C)石森プロ・東映
無造作にブーツに突っ込んで持ち歩いているのが好き
サブローの姿の時は武器兼変身アイテムの破壊剣がブーツに入れてあったっけ
ただ「キカイダー01」ではギルハカイダーの姿なのに破壊剣を使った事もあったな
劇中で使われたハカイダーショットは75年頃に行われたハワイでのキカイダーショーに持参したら紛失してしまったんだよね
自分のモチーフを連想させる武器を携帯していたな
凝ったデザインの武器もあるから見ていて楽しかった
フィルムラーのカチンコやケンダマラーの巨大剣玉など能力に上手く活かされている武器も多いね
海兵隊らしさがあって好きだった
日本のサムライがモチーフなのは有名な話だよね
どう見ても鞘に入れられそうにないデザインの剣だけど
使い手の性格考えたら鞘なんか必要なかった・・・
ズオスも一応剣持ってたけど初めから持ってこないか
持ってきても途中で放り出しててほとんど使ってなかった
カリバーやファルシオン、ソロモンと言った剣士が敵になる事もあったからな
ソロモンは聖剣もどきもってたがストリウスの剣は名前あったかな?
あとズオスの場合剣使うより殴る方が早いとか言いそう…(特に強化形のプレデター)
ソロモンの剣はカラドボルグ
ストリウスの剣はビルガメート、レジエルはボルヘスド、ズオスはグウヌとジドラだそうだ
デザインが天才的にカッコいい
お父様の首に向けたりと印象的な使い方が多くて好きだった
まさに最強の矛と盾を持ってるようで好きだった
裏を返せば矛さえ奪ってしまえば…
あの全身白タイツみたいな衣装のどこに持ち歩いているんだろう
胸かと思ったけどあれはポケットチーフだろうし
態度のわるい部下の制裁にも使えるぞ
俊敏体のロッドは出番がほぼカットされてしまいほんの数秒程度しか登場しなかった記憶
ブルーハカイダーの電磁ムチ
シルバーハカイダーの電磁棒
因みに講談社の「キカイダー大全集」のレッドハカイダーの解説ではレッドハカイダーのミサイルボーガンの命中率は悪いって記載されていた記憶がある
まあ確かに劇中で命中したシーン観た事ないかもと思った
ミサイルボーガンは赤い矢
電磁ムチは青いグリップ
電磁棒は黒と銀のツートンと
使い手のカラーが武器に入っているのがいいよね
列車モチーフらしく「○○系××」という名前で統一されているのが面白い
キラキラにこだわるゼットの武器を「皇帝系キラーソード」とする闇っぷりがまた
オルフェノクは武器のデザインも個性があってイイね
ホースオルフェノクの盾が、ダブルの映画撮影回で使い回されてたの笑ってしまった
エスケイプはアクションも凄くてあのでかいゴクマゴクをまるで剣のように使ってゴーバスターズを圧倒してたな
人間に関心がないので何につけられた名前なのか知ろうともしていないのか
データの集合体でしかないので知らないまま使っている、って意味と思った
ミツコ、マサル、女子供に投げつける→普通によけられる
ジローに投げつける→ガッチリキャッチされ、さらに逆に投げ返され負傷(しかも計2回!)
こんな相手に対するヒット率ほぼ0で、それどころか自分の武器で自身が2回も負傷させられた怪人とかこいつくらいのもんだろうなw
キリギリスグレイの脅威はギルの笛の音を増幅し
キカイダーにチェンジしてもなお影響を与えることに成功したことだと思う
ストロングベア「雑魚にもほどがあるわ。怪人の面汚しめ」
改造パンドン「まあまあ」
撮影中うっかり電車の扉が閉まって1人で大鎌持ったまま隣の秋葉原まで行っちゃったらしいな
ガチで「振り向くな!(私を見ないで・・・)」状態じゃんw
うっかりwwwどんな顔して乗ってたんだろうな
ジャシンカ帝国の帝王アトンの持つ帝王剣
ブラックホール発生させたり稲妻放ったり、どちらも剣という範疇に嵌まらない兵器
自分がライトあてられて絶命するとは思ってなかっただろうな
大剣はグラディウス、盾はプロテクトシールドと言う名前がある
気に入ってたのかな
その他大勢組が専用の武器持ってるの珍しいかなと思ったけどそうでもない?
ショッカー戦闘員は回によっていろんな得物を使ってたような
電源プラグ、うちのカミさんが大好きだった
「かわいい~」そうです
あれスノーマンやゴースターの回くらいの時にあのスティックからいつも使う剣が出てきててあのスティックは仕込みみたいになってるのが分かる
フィギュア付属品の名称では「ロッド」となってたような
通常は素手や長柄の槍、薙刀みたいな武器で戦うんだが
最後にはいつも切り札みたいに曲刀出してくるんだよ
単なる刀じゃなくてなんか凄い威力の必殺武器なんだろうかアレ
ポーズを取るとパッと現れるのを見ると。
宇宙刑事のレーザーブレードより携帯は楽なんだろうか?転送?
金庫にコレクションが入ってない代わりにホルダーとして使い
単発の氷の銃を次から次へと捨てては出してくるのがかっこいい
銃の性能も1発当たればおしまいな凶悪さ
けどギラス剣を交差して出す光線ばかりでちゃんと二刀流をしたの20話と54話くらいだけだったのがなあれでチェンジマン二回とも苦戦してるんだからもっと使えば良かったのに
サンダールの赫悪彗星刀だっけシャアク(シャアと悪とシャーク)なのは面白かった
あとギラファアンデッドのヘルターとスケルターも印象深い
アンノウンとアンデッドの武器には凝った名前がつけられてるんだよな
映画2作目でもギラス剣で光線出してはいる
東宝特撮の戦闘員が宇宙出身でもSF的な手持ち武器持って戦わないのはなんか気になる。
大体槍とかこん棒みたいな武器だし
元の人格あるからって武器までハサミなのは引く…
「マンゴーパニッシャー」と言うネーミングセンスも素敵だけど。
打撃棍を切り揃えたマンゴーに見立てたデザインも素敵。
あとは武器は基本流用なんだけどなんで一般ファンガイアが持ってた武器って特定出来るんだ…?
何度もマスクマンに挑むも度重なる失敗からついにゼーバに死刑を言い渡され進退窮まり
デビルドグラーを倒した者は大地帝剣を手にするとされ手にした者は地底の勇者になる
という伝説を頼りに決死の想いでデビルドグラーへと挑むバラバ
母が倒された怒りから折れたギガロ剣でデビルドグラーを貫き
引き抜いたらそのまま大地帝剣になる演出は敵ながら本当に勇者のようで熱かった
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。
https://hero-times.com/

ジンガの魔戒剣とか、牙狼に出て来る闇堕ち騎士達は魔戒騎士時代に使ってた武器をそのまま使う事が多いな