1: 名無し1号さん
昭和特撮スレ迫力あり過ぎだ
出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/items/1827
引用元: may.2chan.net/b/res/1073176747.htm
患者「わたし5時間寝れば充分な体質なんです」 精神科医「はえ〜薬出しときますね」→【悲報】プロレスラー、試合中に突然ドリームキャストを取り出し相手をぶん殴ってしまうwwwwwww【水星の魔女】ミオミオさん、魔性の女だったオクトパストラベラー2が気になってるんだけど難しい?【悲報】ガンダムの悪のジオン星人さん、ズムシティ公王庁やムサイのブリッジだけで飽き足らず自宅までもヤバいデザインにしてしまう…(画像あり)【謎】ゲームボーイの通信ケーブル(定価1500円)を選ばれた子しか持っていなかった理由
2: 名無し1号さん
スレ画はセメントの煙なのでまだ大丈夫
ヤバイのはガソリン
3: 名無し1号さん
>スレ画はセメントの煙なのでまだ大丈夫
>ヤバイのはガソリン
爆発キツすぎてOPでバイクこけそうになってるゴーグルVほんとすこ
4: 名無し1号さん
V3は爆発もだけど煙突のてっぺん登るやつも好き
5: 名無し1号さん
真冬に半裸で撮影したりジェットコースターに轢かれそうになったり命懸け過ぎでは?
出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/characters/2538
6: 名無し1号さん
>真冬に半裸で撮影したりジェットコースターに轢かれそうになったり命懸け過ぎでは?
お金がないのでかけられる物は命だけ
8: 名無し1号さん
>真冬に半裸で撮影したりジェットコースターに轢かれそうになったり命懸け過ぎでは?
岡崎さん真冬に水に飛び込んで一瞬心臓止まったって言ってた
14: 名無し1号さん
>岡崎さん真冬に水に飛び込んで一瞬心臓止まったって言ってた
カニ獣人の回かな
カニ獣人の島に行くため海に飛び込んだシーンがあったはず
撮影は11月ごろか
9: 名無し1号さん
>岡崎さん真冬に水に飛び込んで一瞬心臓止まったって言ってた
レオの真夏さんも滝行でスタッフに対する怒りが湧いたとか
16: 名無し1号さん
>レオの真夏さんも滝行でスタッフに対する怒りが湧いたとか
レオの撮影に入る前に篠田三郎に「ウルトラマンの撮影ってどんな感じですか?」と尋ねたら「女の子もいるし和気あいあいとしてるよ」と聞いて安心していたらしい
12: 名無し1号さん
>レオの真夏さんも滝行でスタッフに対する怒りが湧いたとか
考えてみればそれ以前のウルトラマンで主演の特訓シーンなんてなかったな
その後のウルトラマンでも人間態でそういうのはメビウスまでなかったし
13: 名無し1号さん
>考えてみればそれ以前のウルトラマンで主演の特訓シーンなんてなかったな
帰ってきたウルトラマンで「ウルトラマンが勝てないなら俺が勝ってやる!」ってちょっと特訓してる
7: 名無し1号さん
人は死ぬとき爆発するものだと思っていた
10: 名無し1号さん
シルバー仮面で怪人が火だるまになるシーンで
スーツの防火が不十分だったせいで中の人が本気で苦しみもがいてるのを
「凄い演技だ」ってカメラ回してた話好き
11: 名無し1号さん
そういえば宇宙刑事シャリバンでもロープウェーからぶらさがるときも命綱なんかなかったって言ってた
15: 名無し1号さん
RXだっけ絶対に動かないでください動いたら死にますって言われたの
17: 名無し1号さん
スーパー1のブルーバージョンの撮影車両はガチで作り過ぎてジャンプで飛距離40メートル高さは二階建ての建物くらい飛んだそうだ
お陰でエンディングで飛び過ぎで大破
18: 名無し1号さん
大野剣友会の人たちは爆死もいとわずだったの?
20: 名無し1号さん
>大野剣友会の人たちは爆死もいとわずだったの?
本当に「特別な訓練を受けた人たち」だったしな
19: 名無し1号さん
555のアクション監督が劇場版でスレ画並みの大爆発カット撮りたかったのに「今やったら捕まる」とやらせてもらえず言われてガッカリしたって話好き
21: 名無し1号さん
練習してバイクに乗りながら手放し変身出来ちゃう宮内洋
出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/characters/2674
22: 名無し1号さん
ビルの屋上から地上のエアマットに飛び降りる訓練やっても
今じゃそんなスタントやる機会が無い
って10年前くらいにスタントマンが嘆いてたな
23: 名無し1号さん
スケバン刑事見ていたらオフロードじゃないバイクで
川の砂利のところで普通に走ってアクションしていてスタントマンってすごいと思った
24: 名無し1号さん
>スケバン刑事見ていたらオフロードじゃないバイクで>川の砂利のところで普通に走ってアクションしていてスタントマンってすごいと思ったシン仮面ライダーのプロモーションで初代のOP再現やってるけど初代だとマジでコケそうになってるとこも再現させてて凄い&酷いってなる
出典:https://www.youtube.com/watch?v=xdxFwUqKc-A
25: 名無し1号さん
RXの火薬全部使ったはガセだけどウルトラセブン最終回のゴース星人の基地を爆破したシーンはそうらしい
26: 名無し1号さん
第一次のウルトラブームの時、朝の奥様番組でウルトラ特集をやった際にアクターさんが怪獣の着ぐるみに入ったまま2時間以上待たされて死にそうになったことがあったそうだ
27: 名無し1号さん
この撮影当時佐々木剛はまだ二輪の免許持って無かったらしいにも拘わらず大野剣友会が現場の判断で勝手に乗せて撮ってたと言う恐ろしい話
出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/characters/1410
28: 名無し1号さん
70年代はまだ未舗装の道が多くて
当時の自動車はまだ馬力が無いから泥道でスタックしたりで
バイクの方がスマートな乗り物扱いだった
29: 名無し1号さん
>70年代はまだ未舗装の道が多くて
>当時の自動車はまだ馬力が無いから泥道でスタックしたりで
ワシの幼少の頃の足立区がそんな感じだったな…
30: 名無し1号さん
V3で爆発で島の形変えちゃった奴すき
31: 名無し1号さん
今から考えたらこんなの怖すぎると思っても当時はこれしかないからみんなそういうもんだと思ってた
それだけの話やで
32: 名無し1号さん
バイクが荒れ地を走るのがあたり前だと思うようになったのは絶対に仮面ライダーのせい
34: 名無し1号さん
>バイクが荒れ地を走るのがあたり前だと思うようになったのは絶対に仮面ライダーのせい
当時はモトクロスも流行ってたし
33: 名無し1号さん
昭和はダイナミックだった
所得倍増!火薬も倍増!これで視聴率も倍増!


仮面ライダーV3 Blu-ray BOX 3<完>
オススメブログ新着記事
- ドンブラザーズ
初代仮面ライダーでゴンドラでアクションしていたな