aaaa
©円谷プロ
0: 名無し1号さん
東光太郎の後輩になる島田タツオの父親の島田信吾は交通事故で妻の聖子を亡くし、その後は独学でロボット工学を学んで10年の歳月をかけて聖子そっくりなロボットを完全させたけど、博士や技術者でもない人が独学で妻そっくりなロボットを造れるなんてウルトラマンタロウの世界は改めて凄い世界だなと思った






※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。 

食パンに塗る最強のアイテムといえば???

お前らレッツ&ゴーでマグナム派?ソニック派?

【悲報】『現代』が舞台のRPGが無い理由wwwwwwwww

【画像】ワイ、今更エルデンリングのこいつに苦戦する

【!?】ポケモンSV、ダブルバトルなのに一人だけ「シングルバトル」をしてしまうバグ発生www

【悲報】ヤマノススメとかいう全60話の超大作アニメwww

1: 名無し1号さん
同じ鳥モチーフだからかエレジアの鳴き声はバードンの鳴き声の流用だったな。確か一時期はバードンのスーツの改造説もあったとか
aaaa
©円谷プロ


2: 名無し1号さん
>>1
その鳴き声は遡ればウルトラセブンのゴーロン星人回に登場したモンキーセンターの猿の鳴き声から流用したっぽい

6: 名無し1号さん
>>1
先入観があるからかもしれないが
この鳴き声が怪獣の名前と同じ「エ~レ~ジア~!」と聞こえる

3: 名無し1号さん
光太郎の後輩を演じた松坂雅治氏はこの回の数ヶ月後にウルトラマンレオでMACの白土隊員役としてウルトラシリーズでレギュラー出演してたな

4: 名無し1号さん
>>3
ウルトラマンAのアプラサール回にもゲスト出演していたね

5: 名無し1号さん
リライブ光線ってアンドロイドにも効くんだ

8: 名無し1号さん
>>5
アンドロイドに宿り暴走していた魂を
元の聖子さんのものとして生き返らせた、という解釈をしてみる

15: 名無し1号さん
>>8
マシンマンのカタルシスウェーブ(悪人浄化光線)みたいな使い方だね。

39: 名無し1号さん
>>5
ウルトラマンレオもリライブ光線でギロ星獣を蘇らせていたね

7: 名無し1号さん
エレジアはおうむモチーフだけどバードンって何モチーフなんだろ?

10: 名無し1号さん
>>7
鳥類から可愛らしい印象を与える要素(羽毛、黒目など)を除き
負の印象を与える要素(嘴、爪、鳥肌、頬袋、鶏ガラ等)を強調した
デザインという解釈が一番納得できた

17: 名無し1号さん
>>7
基本は鶏にプラスして>>10という気がする
子供の頃、近所の放し飼いの鶏に目が合っただけで突きに来られた経験からしてそう思う
あれは痛かった

9: 名無し1号さん
ゼロワンの世界ならヒューマギア特措法違反になる案件。

11: 名無し1号さん
「怪奇大作戦」としても使えそうな話
81fTGoGY8bL._SX300_
©円谷プロ

19: 名無し1号さん
>>11
ススキの中をウェディングドレスで歩く姿と車を見るや豹変して襲いかかるのがホラーで見た事ないけど怪奇大作戦てこんな感じなのかなと思ったよ
タロウは大きくなってから見たんだけどあのシーンはそれでも背中寒くなった

12: 名無し1号さん
アンドロイド聖子をわざわざウエディングドレス姿で作ったのは
父親の精神が新婚当時に戻ろうとしている
(=目の前にいる子供たちのことは全く顧みていない)ということなんだろうな

25: 名無し1号さん
>>12
アンドロイドに語りかける時にも「あの時のままだ」と言ってて家族として母としてじゃなく自分の妻としてしか見えなくなってるんだなと思ったよ
あの時に「子供たちも待っているよ」みたいな台詞があったらまた印象違ったんだけど
普段の笑顔や会話もろくになかったみたいだし、下の子はまだ小学生なのに可哀想だと思った

37: 名無し1号さん
>>12
だから子供が乗っている車をいとも簡単に襲ったんだよね。
正直あの父親、気持ちは分かるけど子供たちの事を考えたら、やっぱり未練たらしいよね。

13: 名無し1号さん
自分の子供が乗っている車をもエレジアに襲わせていたから
アンドロイドを動かしていたのは母親の魂というより
父親の抱いていた車への憎しみだったんだろうな

22: 名無し1号さん
>>13
涙が奇跡を起こしたんじゃなくて涙がアンドロイドに憎悪を宿らせてしまったのかな

14: 名無し1号さん
荒垣副隊長「怪獣を操ってる変なロボットを倒せ!」

「変な」て。さほど変でもないし

16: 名無し1号さん
>>14
結婚式やイベントでも無いのにウェディングドレス着てるのは充分変でしょ。(男の偏見)

21: 名無し1号さん
>>14
怪獣を操るようなロボットは変という意味では

18: 名無し1号さん
宇宙や異空間からの脅威より人間の心の中に密かに増大していく悪意に焦点が当たるのは此処からなのかな。

20: 名無し1号さん
序盤が普通にホラーものでここからどうタロウにつなげるんだ!?と思った思い出

23: 名無し1号さん
むかし雑誌のコラムで読んだんだけど。一人でロボットを製作するってとてつもなく大変だそうですね。
基本のロボット工学の加え、ボディを作る物理学、AIに必要なコンピューター知識。
その他もろもろの技術を一つにして作るのだから凄いなんて物じゃないだろう。
そのコラムでは、マジンガーZの「兜十蔵博士」の事を取り上げていたけど。
島田氏は普通の人らしいから、もしかしたらヤバイ天才かもしてない。

26: 名無し1号さん
>>23
アンドロイド聖子は機械として動いていたというより
執念が起こした奇跡の力で動いていたように思えるから
実際はロボットとしては成立しておらず
機械を詰め込んだ人形程度のものだったのかも

40: 名無し1号さん
>>26
なるほど納得。
ウルトラシリーズはファンタジーですからね。

24: 名無し1号さん
タロウのカラータイマーが僅か30秒で点滅する回

27: 名無し1号さん
エレジアの操演に重点を置いていたいか、珍しくスカイホエールとコンドル1号の2期編隊攻撃シーンがなかった。

28: 名無し1号さん
実はこの話、最初期レギュラーだった三ツ木清隆氏演じる西田隊員が再登場する予定で、その西田隊員のお父さんがアンドロイド聖子を作り上げてしまう展開だったらしい。
しかし三ツ木氏のスケジュールの関係でダメになり、書き直して現行の展開に描かれたそうだ。
確かにZATの隊員の父親なら科学者でも違和感ないよね。

30: 名無し1号さん
>>28
レギュラー降板後も13話でゲスト出演したり、荒垣副隊長も台詞上で進退の詳細が語られたりしていたから『T』は割とこの時代のレギュラー登場人物の扱いにしては丁寧だと思う。

けど上野・・・・。

29: 名無し1号さん
光太郎は島田の父親が秘密裏に何かを作っていた部屋の機械を見てロボット製造装置だと言い当てたが、
ZATでも同じような機械が常備されていたのかな?

31: 名無し1号さん
アンドロイド聖子が最後に星に昇天して、宇宙の道しるべになって迷子になっていた宇宙船を地球に還していたが、その宇宙船てマゼランだよな?

33: 名無し1号さん
しかし『タロウ』て、ミニチュア描写が本当に素晴らしいよね。
飛んでいるエレジアの真下の市街地およびモーターショーのミニチュアが本当に精巧で凄い。
もう既にこの時期はオイルショックの影響がもろに出ているのにこれだけの描写ができたのは、
長年培われたウルトラ特撮のノウハウが生かされたんでしょうね。
これが『セブン』末期ならマネできなかった芸当でしょうね。

34: 名無し1号さん
ある特撮マニアの「歯科医」wは、
この話とこの話の前にやっていた内容が「マン」の焼き直しだと揶揄していたことを思い出した。
相変わらず第2期を認めようとしないレオゴン作者の“小柳ルミゴン”だった。

35: 名無し1号さん
>>34
初代マンのヒドラの回のことだよね。
で前話がガヴァドンのことを言っているんだよね。確か執筆した阿井文瓶氏が意気揚々に佐々木守氏に見せたら「あ、これマンの時に書いたよ」とあっさり言われて落ち込んだそうだw

38: 名無し1号さん
>>35
この時代はまだアーカイブ化とかなくてシリーズのシナリオを確認するっていうのもなかったから焼き直しじゃなくて本当に被っただけみたいね

36: 名無し1号さん
>>34
例え内容が似てて偶然にかぶっていても、演者やセットなどの見せ方ひとつで全然違うように見えたりして、却って一味違う面白さになることを、あの人は正直よく分かっておられない。
まぁ十人十色ではあるがね。

Ultraman Taro: Complete Series [Blu-ray]





読者登録していただければLINEで更新通知が届きリアルタイムでコメント欄に参加できます。
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。





こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。

https://hero-times.com/

オススメブログ新着記事