
(C)石森プロ・東映
0: 名無し1号さん
※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
ガンダムWの中でもデュオが特に人気ある理由とは?
【画像】平成時代の名作「地獄先生ぬ~べ~」って漫画知ってるか??
「感動して泣けるゲーム」で遊びたいからオススメ教えて
【朗報】ANAの「ポケモンジェット」7年ぶりに復活へ!
【朗報】慎重勇者とかいうなろうアニメを見たワイ、号泣してしまうwwwww
【朗報】スーファミの最高傑作ゲーム、3本に絞られる
演じているのが貴水博之さん(正宗)と岩永徹也さん(檀社長)。 2人ともインパクトあるし名演技だし。
ベリアルの血縁者の中に女性、ウルトラウーマンはまだいないね。
ウルトラウーマンでもあの目つきを受け継ぐのだろうか?
ウルトラマンでラスボスの血縁者って考えたら本当にベリアル周り以外は皆無だな。
遠藤憲一さん演じるオネエキャラ
完全なるヴィランではなく善と悪との間で揺れ動く様が印象的だった
冷酷非情なガイゼルも娘にだけは優しかったが、最終回で裏切ったため誅殺した
当時では、悪のボスに美しい娘がいると言うのはタブーだったみたいですが。
平山プロデューサーが強引に進め。売れっ子女優だった鳥居恵子さんをどうにかキャスティングしたからこそ、あの最終回が生まれたんですね。
因みに。この最終回には、水木一郎アニキもゲスト出演されてたりします。
若者A役で、カレンに意見しようと近づいた為に殺されちゃうけど・・・
かつて豪山に日本制服を誘われるも拒んだので兄弟は決裂し、最後は大魔王ゴースンに挑むも敗れ息を引き取る前に獅子丸に大魔王ゴースンの弱点を教えていたっけ
マザーは弟が正気に戻るのを待っていたけど最期は爆死するのを目の当たりにして思わず目を背けていた
K的にはハッピーエンドっぽいがマザー的にはそうじゃない終わり方
ギラ「とんでもない親子だな」
門矢士、マーベラス「お前が言うな!」
皇帝の息子のコンプレックス抱えて自分がバカ息子って自覚してるの好感持てた
のでカンゼンゴーカイオー登場回で退場したの悲しかった
年末まで頑張ってほしかったな
父親のアクドス・ギル氏は「出来損ないの息子」と嘆いていたけれど。
基地の壇上に写真を飾ったりと、息子として愛されていた事が感じられるワルズ・ギル。
しかし、息子を守れなかった責任をダマラスにおっ被せて処刑するのは「やはりマフィアのボスだなあ」と思った。
ビルドの場合は美空になるのか、ある意味万丈なのか…?
龍騎もヒロイン優衣の兄神崎が黒幕だったね。(神崎がラスボスかどうかは微妙なところだけど…)
ツクヨミもスウォルツの妹だったわけだが
スウォルツもラスボスとしては色々アレでナニだったりしたしなぁ…
キルバス「俺を忘れちゃいないか?」
組織の邪魔になるモルダーの足を何度も引っ張ったり、足元を崩したりしたけど、決定的に命を奪いに行かなかった辺りに複雑さを感じた。
2018で判明したモルダーの「弟」にはドン引きしましたが…
判明したのが9で唐突だったけど、レイの強さにも納得できるし、闇のフォースの末裔が最後のジェダイとなったのはエモい。
母親は子供たちを道具としか見てないとんでもないやつだったが…
その前身である蔭山秀夫の息子秀一を模して造られたメカ人間。
ちなみに秀一は存命。
メガレンジャーのシボレナも、Drヒネラーの娘を模して造られたんだっけ
バイオマンとメガレンジャーって通ずるものがあるな
…あれ?もしかして究極超人あ~るのあ~る君ってそのあたりもネタ入ってる?
子供心に「あ、もう親子でも話が通じないんだな」と思ったけど急に改心するのも何か違うなとも思ってた。大人になって「話が通じないからこんなことになったんだろうか」と切なくなりながらも納得している。
エボルトも大概の外道だったけど、共通の敵が出た時は協力するところはあったのに、ビックバン再来で破滅をもたらそうとしたキルバスのダメっぷりは凄すぎた。
銀河大戦のソフィアとロクセイア13世など、
ラスボスが主人公・ヒロインと双子で同じ顔をしてる例もしばしば。
最初はスメラー総統がラスボスだったのにキャプテン・ダガーが謀反を起こし、下剋上でキャプテン・ダガーがラスボスの座についたんだっけ
って事は、クビライには嫁と息子ないし娘がいたって事だよね。
悪のボスとしてはレアケースな人物(?)だった方なのね。
親子・夫婦…姉妹姉弟間での相剋は多すぎるくらいにあったけれど、最後にフィリップに肉体を与えて消えていくシーンはジンときた。
…「誰も知らない街の裏ボス」?本編最後の敵ではあるけどラスボスじゃないなあ。
ラスボスはエナジードーパントだぞ。
あの描写だと駆け落ちにしか見えなかったが、その後悪事は捨ててどこかで静かに暮らしているだろうか
マッドギャラン「組織のトップに立つなら父親に頼らず自立心を持たないと」
メギド王子「親父を打倒するくらいじゃないとダメだよね」
その嫁 有明の方
息子 牙鬼萬月
そして、幻月の側室の子であり、萬月の兄である十六夜九衛門。
特撮モノでも、かなりオドロオドロしい家族だったように思う。
スピルバンが勝利した未来で落ちぶれていたところを現代のワーラー帝国に呼び出される描写はおかしかったけど、よく考えるとワーラーが勝利した未来からやってきたスピルバンとは対をなす設定になっているんだよな
この人生存エンドはかなり罪じゃない?
嵐を呼ぶ五歳児。
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。
https://hero-times.com/

ギフ様の遺伝子が入ってる五十嵐兄妹