1: 名無し1号さん
ウルトラ怪獣って人気怪獣しかいないよね…
と振ったら『カイマンダとシシゴラン語れるんか?』と振られて沈黙してしまった

©円谷プロ
引用元: img.2chan.net/b/res/1042175653.htm
【ワンピース】ビッグマムさん、四皇最弱だったwwww今日の朝刊にこんなガンプラの全面広告が載ってた【集合】ドラクエウォークいまだにやってる奴wwwwwwwwwwww【ポケマス】「探偵サナ」←やっぱりコナンの歩美ちゃん枠じゃんww(※絵あり)【声優】お前らどれが井口裕香さんか分かる?チェンソーマン「落下の悪魔は根源的恐怖の悪魔」←いうほど怖いか??
2: 名無し1号さん
カイテイガガンまでは語れるだろう
4: 名無し1号さん
前配信で80見たときグロブスクだけウワーッ誰コイツ!?ってなったな
他はみんな昔持ってた怪獣図鑑で知ってたのに何故…

©円谷プロ
6: 名無し1号さん
>前配信で80見たときグロブスクだけウワーッ誰コイツ!?ってなったな
>他はみんな昔持ってた怪獣図鑑で知ってたのに何故…
その辺のグローブが怪獣化する設定が妙に身近で怖かったな…
7: 名無し1号さん
ボールになった80が衝撃的過ぎてそっちに印象向きがちだからなグロブスク
8: 名無し1号さん
ウルトラマンの登場怪獣思い出してみた事あるけど
ヒドラだけ全然出てこなかったな
話が全く印象に残らなかったとかではないんだけど

出典:https://m-78.jp/character/ultraman_hydra/
9: 名無し1号さん
ハンザギランはタイラントのパーツにならなかったらだいぶ影薄かっただろうな
10: 名無し1号さん
初代はグリーンモンスとキーラとヒドラが忘れられがちな印象
キーラめちゃくちゃカッコいいんだけどね
11: 名無し1号さん
12: 名無し1号さん
シグナリオンの話を振られたら素直に降参する
14: 名無し1号さん
>シグナリオンの話を振られたら素直に降参する
北斗と山中が仲良いしネタが独特だから印象に残ってる
13: 名無し1号さん
作戦や習性が変わってると記憶に残りやすい気はする
15: 名無し1号さん
初代怪獣で一番出ないのってなんだろうキーラとか?
16: 名無し1号さん
>初代怪獣で一番出ないのってなんだろうキーラとか?
サイゴが悲しそうな目で見てる
17: 名無し1号さん
>初代怪獣で一番出ないのってなんだろうキーラとか?
キーラは初代の中だと割と強豪なので地味に話題に上がるタイプだ
18: 名無し1号さん
初代はゴルドンとか怪しいと思う
19: 名無し1号さん
俺ウルトラQこないだちゃんと見て始めてターザンの存在知ったよ…
っていうかゴルゴス回なんだあれ全体的にノリがおかしい
20: 名無し1号さん
初代だとマグラーヒドラサイゴあたりは地味な印象あるな
25: 名無し1号さん
ヒドラはウルトラマンと決着つかないし伊豆ロケとか結構特徴あると思うけどな…
21: 名無し1号さん
シシゴランはこち亀でネタにされるくらいにはマイナー
22: 名無し1号さん
レオは序盤の猟奇殺人してくる星人達と終盤の円盤生物は印象に残るけど真ん中あたりの話の連中は忘れてしまう
23: 名無し1号さん
サタンビートルとメガロがごっちゃになる
24: 名無し1号さん
>サタンビートルとメガロがごっちゃになる
ビートル感ない方がサタンビートル
26: 名無し1号さん
まぁでも昔から古い作品も活躍ビデオみたいな奴とかで取り上げ続けてきてるしソフビとかでかなり熾烈な人気争いやり続けてるしショーで個性出て人気出たようなのもいるから怪獣側にも知名度や人気あるのがかなり多いのはそうだと思う
27: 名無し1号さん
お前ドラキュラス語れるんか?
28: 名無し1号さん
>お前ドラキュラス語れるんか?
鳴き声がジャンボキングと同じで有名なあの!
29: 名無し1号さん
俺の好きな怪獣頭に浮かべたら月光エレキングとシラリーだったから知名度ある方だったわ
30: 名無し1号さん
ダイナのマリモみたいなやつの名前思い出せないけど好き
31: 名無し1号さん
物語が印象に残ったやつは忘れないな
オビコとかかなり見た目地味なのに
32: 名無し1号さん
話は覚えてる
姿も浮かぶ
名前は思い出せないって怪獣はかなりたくさん居る
33: 名無し1号さん
80のwiki見てどう頭を捻っても話も姿も思い出せなかったのがキャッシー
34: 名無し1号さん
>80のwiki見てどう頭を捻っても話も姿も思い出せなかったのがキャッシー
今読んでてしばらく悩んだけど村おこし関連と分かって思い出せた
35: 名無し1号さん
俺ギコギラーっていう名前はめっちゃ思い出すけど一緒に浮かんでくる姿はいつもギーゴンなんだ…
36: 名無し1号さん
ゲルカドンのスレは見たことないぞ
38: 名無し1号さん
ゲルカドンはデザインが独特過ぎて再登場しないけどファンが居るタイプ
37: 名無し1号さん
目から華生えてないドギューを思い出せますか?
39: 名無し1号さん
今はツブイマで大抵のものは確認できるようになっていい時代になったな…
40: 名無し1号さん
たまにいるよね名前がないやつ

©円谷プロ
41: 名無し1号さん
ブンダー語ってる人見たことない
42: 名無し1号さん
恐竜としか呼ばれないヤツもいたな…
メトロンもなんか名前くらいつけてやれよ…
43: 名無し1号さん
ガイアのスレでも全然話題見た事ないガクゾム
44: 名無し1号さん
セブンでも蘇生怪人シャドウマンは設定的に再利用不可だから語られないだろうな…

出典:https://m-78.jp/character/ultraseven_shadowman/
45: 名無し1号さん
80~平成初期世代はビデオのおかげで本編見たことないけど怪獣は知ってる奴多いと思う
46: 名無し1号さん
最近のだとプロフェッサーギベルスはもうyoutubeで広告流れまくって覚えてしまった
48: 名無し1号さん
ティガとバトルビデオと主題歌集とウルトラマン物語とウルトラマンZOFFYとハヌマーンの映画だけで俺の幼少期のウルトラマン知識は形成された


Ultraman Ace Complete [Blu-ray]
オススメブログ新着記事
- DC
- ジョーカー
- バットマン
スレと逆だと思うけど、名前は出たが存在が未だに謎なデザストロってのがいたな、翌年のオーブの映画にも出るとは思わなかったな(キール星人みたいにそのうち判明するのかな?)