1: 名無し1号さん
当時の役者さん本人が来てくれたわけじゃない
けど嬉しかった・興奮した客演ヒーロー登場回
ってある?

©円谷プロ

関連商品
ウルトラマンティガ Complete Blu-ray BOX

 

引用元: img.2chan.net/b/res/1315302132.htm

2: 名無し1号さん
ティガは別にダイゴいなくても出し放題なとこあるよね

 

3: 名無し1号さん
ウルトラの星

©円谷プロ

 

8: 名無し1号さん
>ウルトラの星
エネルギー分けてくれる&即光線同時発射で決め
っていうアッサリした共闘だったなぁ…でも当時はそれだけでも超嬉しかったぜ

 

27: 名無し1号さん
>ウルトラの星
黒部さんも森次さんも出てるじゃん!って最初思ったけど
ティガの方だったかごめんなさい

 

28: 名無し1号さん
>黒部さんも森次さんも出てるじゃん!って最初思ったけど
>ティガの方だったかごめんなさい
あっちはウルトラの星光るときだからね

 

4: 名無し1号さん
やっぱりメビウスの「別れの日」のタロウ登場

©円谷プロ

 

5: 名無し1号さん
Xでのネクサス

 

6: 名無し1号さん
ちょっと違うかもだけどディケイドのリマジは当時興奮してたよ

 

9: 名無し1号さん
>ちょっと違うかもだけどディケイドのリマジは当時興奮してたよ
渡や剣崎はともかく音也が来るとちょっと吹く

 

7: 名無し1号さん
ライダーだと毎回かけ声アフレコだけど
ウルトラはSE扱いだから役者さん呼べてなくても基本声変わらないよね

 

10: 名無し1号さん
スレ画の翌年のガイア劇場版でもまたティガ&ダイナ来てくれたんだよな
しかもちゃんと声は本人(ダイナはつるの)

 

11: 名無し1号さん
カブタックのクリスマス大決戦
おもちゃが本物になって助けてくれるのいいよね

©東映

 

12: 名無し1号さん
>カブタックのクリスマス大決戦
>おもちゃが本物になって助けてくれるのいいよね
実体化して戦い始める場面のBGMがビーファイターOPなのが最高だよね…

 

13: 名無し1号さん
>おもちゃが本物になって助けてくれるのいいよね
思えば実体化レンジャーキーみたいなもんだよねあれ

 

14: 名無し1号さん
一応街の中のシーンでカメオ出演してる(通行人として)
なおかつビーファイター人形たちの声も演じてる

 

15: 名無し1号さん
おもちゃ実体化は戦隊ロボ勢揃いするやつがすき

 

16: 名無し1号さん
下手な召喚アイテムよりキッズが楽しいよね玩具がヒーローになるの

 

17: 名無し1号さん
カブタックの人形ビーファイターの場合は
以前にも玩具の怪獣ソフビがスターピースの力で実体化する回とかやってたから
それが布石になってるのも上手いよなって

 

18: 名無し1号さん
旧作のブレーザー世界に新作側のアークが行くシチュ込みだったとは思うけどアークのブレーザー

 

19: 名無し1号さん
ガオレンジャーVSスーパー戦隊で
崖の上に歴代レッド全員集合&順番に名乗りするシーンとか
ほとんど当時の流用映像なのに熱いなぁ…って

 

20: 名無し1号さん
スカイライダーのサイダンプ&クラゲロン回の客演ストロンガー好き

 

21: 名無し1号さん
劇場版ウルトラマンX良かった
グルマン博士がサイバーカード送り出すとことか

 

22: 名無し1号さん
>劇場版ウルトラマンX
考えたらあれって初代マンもティガも当時の流用SEのみなんだっけ…
でもそんなこと気にならないくらい熱い共闘だったな

 

23: 名無し1号さん
ジオウの映画で子供たちの声でフィクションから現実になるライダー達大好き

 

24: 名無し1号さん
>ジオウの映画で子供たちの声でフィクションから現実になるライダー達大好き
その人達の世代らしきライダーが出てくるのいいよね…

 

25: 名無し1号さん
トリガーのキリエロイドの回
ティガよりもキリエル人の変わらないクソムーブが嬉しかっただけかもしれない

 

26: 名無し1号さん
199ヒーロー(レジェンド大戦のシーン)で
ズバーンの声を関さんがやってるのちょっと面白かった
シュバルツからドモンに代わったんだな…って

 

29: 名無し1号さん
ティガは人々の光が形になった!で召喚できるからいいよね…

 

30: 名無し1号さん
夕映えの戦士の
知ってるけど知らないウルトラマンの面影

 

31: 名無し1号さん
最近だと大獣神とかガオキングとか

出典:https://www.toei.co.jp/entertainment/tv/gozyuger/episode-guide/detail/1245461_4083.html

 

32: 名無し1号さん
仮面ライダーGが出てきた時は映画館で危うく叫ぶところだった

 

33: 名無し1号さん
メビウスの80生徒さんってだいたい別人と聞いた

 

34: 名無し1号さん
>メビウスの80生徒さんってだいたい別人と聞いた
しっかり雰囲気あったよね…
ちゃんと「あれから大人になった生徒達」に見えたよ

 

35: 名無し1号さん
この前のゴジュウジャーのガオ回は
当時のオリジナルキャストひとりも出てこないのに
ガオレンジャーの客演として凄い満足感だった

出典:https://www.toei.co.jp/entertainment/tv/gozyuger/episode-guide/detail/1245761_4083.html

 

36: 名無し1号さん
>この前のゴジュウジャーのガオ回は
>当時のオリジナルキャストひとりも出てこないのに
>ガオレンジャーの客演として凄い満足感だった
本物のガオキングが力を貸してくれるくらい良いガオレンジャーだった

 

37: 名無し1号さん
オーズとフォーゼの映画で
昭和ライダーが来てくれたのは楽しかった

©石森プロ・東映

 

38: 名無し1号さん
メガマックスの七人ライダー良いよね
代役でもアクションや脚本がしっかりしてれば満足感があるということが証明出来たのが良かった