※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
【ガンダム】普通のザクって滅多に出てこないよね
ラスボスが世界滅ぼしたがる理由一覧wwwwwwwwww
【画像】「鬼滅の刃」の竈門禰豆子とかいう全てにおいて完璧すぎるキャラwww
北海道で開催の「コンコンロコン冬のおおぞらイルミネーション」に行ったので写真載せてく
声優・大西亜玖璃「虹ヶ咲のみんなが集まったら親戚の集まりみたいになる」
【画像あり】宇宙世紀のガンダムタイプのMSの系譜ってV2ガンダム以降はどうなっていくんだ?

(C)石森プロ・東映
「キカイダー01」の放送開始:1973年5月12日
「イナズマン」第22話:1974年3月5日放送
ジャイアントデビルの方が先みたいです
某ゲームのミステリードールや某アニメのバンドックを連想した人もいそう
蹴散らしたのはライジンゴーなのでセーフ理論
サナギマンはマグマのパワーで転身します
人質は瞬間移動で助けます
弱点バレたら即そこを突かれます
なんだこいつ。勝てる気がしないぞ
ツチバンバラの土砂でエネルギーを吸収してイナズマンに変転させないまでは良かったんだがねえ
まさかマグマに入っても無事とは予想できなかった

(C)石森プロ・東映
ツチバンバラ:土偶
ってとこかしら
で、ツチバンバラ、目を点滅させながら「キュビーン」
ツチバンバラの弱点は水、陰陽五行では土は水に勝つはずなのだが(笑)
打田康比古さん、アポロガイストになる練習をイナズマンでしてた?
水が土に強いのはイナズマンはこの頃からポケモン理論をすでに実践していた…?
てっきりハニワバンバラかドグウバンバラかと思いきやツチバンバラとは予想せなんだ
「GOD総司令より新たな指令を伝える」を言うのかと勝手に焦りましたわ(^^;
ゲストでアポロガイスト役の打田康比古さんまで出てるし(^^;
打田さんあっさりと殺されてしまう役どころなのが少し悲しい
前話のキリヤマ隊長といい今回のアポロガイストと言い
どちらもボス役で良かったよなあと思ったり
打田さんはこれの同時期にアポロガイストやってて
この2年後に超神ズシーンをやるわけですな
イナズマン(2) (石ノ森章太郎デジタル大全) Kindle版
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。
https://hero-times.com/

ツチバンバラ同様に「キカイダー01」に登場した巨大なジャイアントデビルも遮光器土偶モチーフのキャラだったな