1: 名無し1号さん
戦隊武器スレ

©東映
引用元: may.2chan.net/b/res/1086404808.htm
宇宙世紀ガンダムって敵側は新型戦艦をバンバン出してくるけど連邦は旧式ばかり【画像】柔道漫画時代のドカベンwwwwwwwwwww【悲報】海賊王ゴールドロジャーさん、チキンタツタを頬張るwwwwww【悲報】ポケモンSVのオノノクス(1.8m)さんのサイズ感www「推し活」を通して得られた教訓3つ・・・【ドラゴンボール】フリーザの父親の「コルド大王」って、どれくらいの戦闘力なの??
2: 名無し1号さん
共通武器は銃と剣の2通りの使い方ができるのが多い印象
3: 名無し1号さん
チェンジソードはナイスデザイン
フラッシュマンやライブマンでもギミックが引き継がれる
7: 名無し1号さん
>チェンジソードはナイスデザイン
なりきりチェンジソードガンモードはマジックテープでべルトに付いててねー

©東映 ©BANDAI
4: 名無し1号さん
武器を合体させてトドメをさしてた頃が懐かしい
9: 名無し1号さん
>武器を合体させてトドメをさしてた頃が懐かしい
破邪百獣剣いいよね
24: 名無し1号さん
>武器を合体させてトドメをさしてた頃が懐かしい
戦隊ロボもだけど合わさってようやく姿になるってのがロマン有るよね
5: 名無し1号さん
フラッシュマンのホルスターを盾にする奴が無駄がなくていい
6: 名無し1号さん
独特

©東映
8: 名無し1号さん
>独特
東映の小道具
コマンドバーットがどう見ても配管塩ビパイプにビニールテープ巻いただけ
10: 名無し1号さん
>東映の小道具
>コマンドバーットがどう見ても配管塩ビパイプにビニールテープ巻いただけ
だからこそオモチャ買ってもらえない子供でもごっこ遊びし易いメリットがあるな
11: 名無し1号さん
チェンジマンがバズーカ持ち出した時は殺意の高さに引いたものだ
12: 名無し1号さん
>チェンジマンがバズーカ持ち出した時は殺意の高さに引いたものだ
宇宙獣士がバラバラの肉片になるしな
13: 名無し1号さん
ハウリングキャノンが好き
14: 名無し1号さん
アースカノンとか火炎将軍剣みたいなリアルで炎が出てる武器大好き
15: 名無し1号さん
三人の高校生ぐらいの子がホビーオフで「シンケンジャー懐かしい!なんだっけこれ…シンケン剣?」
とか言ってて微笑ましかった
16: 名無し1号さん
全員剣と銃装備がデフォだけど戦いの流れで武器交換して二刀流や二丁拳銃にスタイル変えるのが面白かったなゴーカイ
17: 名無し1号さん
Vランサー好き
ゴーゴーファイブってやけに武装が充実してた
31: 名無し1号さん
>Vランサー好き
手に入れた次の回で「完全なる敗北」…
18: 名無し1号さん
ローリングバルカン連発するの好き
ノーダメじゃないなら打ち続ければいいよね
19: 名無し1号さん
九節鞭とか言う超マイナー武器
ダイレンジャーでしか見たこと無い

©東映
20: 名無し1号さん
>九節鞭とか言う超マイナー武器
リー・リンチェイが冒険王って映画で使ってる
凄くカッコイイぞ
21: 名無し1号さん
ダイレンジャーと言えば白虎真剣
武器兼相棒という意外と無いポジション
22: 名無し1号さん
ターボレンジャーのGTソード玩具がやたらデカくてかっこよかった
23: 名無し1号さん
ターボの個人武器好きだったな
アルファベットつきなのも語感がよくて楽しい
25: 名無し1号さん
デカいキャノン武器って今はもう作れないんだろうか
26: 名無し1号さん
平時は一眼レフカメラと双眼鏡に使えるゴーバスターズの武器

©東映
27: 名無し1号さん
全ての武器にカードスロット付けるデザイン上の制約があったのに
個別武器の被り無しで全合体と2個+3個での合体もあったゴセイバスターは評価されてもいい
28: 名無し1号さん
今は合体武器で怪人倒してからのロボ戦みたいな展開やらないのか
29: 名無し1号さん
>今は合体武器で怪人倒してからのロボ戦みたいな展開やらないのか
5人で連携する必殺技はあっても5人で揃って使う武器ってのが無い
30: 名無し1号さん
オートパニッシャーのシフトアップギミック好き
32: 名無し1号さん
拳一つあればいい

©東映
33: 名無し1号さん
>拳一つあればいい
なおラスト(ナイフ)
34: 名無し1号さん
フォーミュラマシンを分解して個人武器へ
さらに個人武器を合体させて必殺バズーカに
プレイバリューが凄い

©東映


電撃戦隊チェンジマン Vol.1 [DVD]
オススメブログ新着記事
- イナズマン
戦隊バズーカや合体武器(破邪百獣剣やケントロスパイカー)とか最近見ないけど、やっぱ売れないのかな?