3ef94a58-0c87-4265-817f-0ab1868c9c97
出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/kamen_rider_members/179
0: 名無し1号さん
4月29日は「昭和の日」ということで昭和特撮や映画で
よくある定番やベタな設定を語ってみたい。






※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。 

【ガンプラ】 23年の時を経たガンダムエピオンの進化具合が凄すぎる

【悲報】「ワンピース」のトラファルガー・ロー、ワンピース争奪戦から脱落へ・・・

【朗報】バイオハザードシリーズの最高傑作、遂に決まる

ポケモン金銀開発者「金と銀でポケモンのドット絵を分けたら大ウケやろなぁ・・・」(※画像)

緒方恵美は天性の声だな

ワイ、ゲームで縛りプレイをやってる人の理解に苦しむ

1: 名無し1号さん
昭和ウルトラシリーズの防衛チームだと登場する宇宙ステーションは大体の確率で沈没する…かな。ZATステーションが改造ベムスターに呑み込まれるシーンはインパクトがあったな


6: 名無し1号さん
>>1
主人公の配属してるMACステーションでさえシルバーブルーメによって全滅したしな…

80: 名無し1号さん
>>1
「宇宙大戦争」以来の伝統

2: 名無し1号さん
世界征服を狙う悪の秘密結社が、何故か幼稚園バスをジャックする。。。

79: 名無し1号さん
>>2
昔はセコイ委作戦とかネタ扱いでお笑いの対象だったけど
今日日シャレにいならないものがある

102: 名無し1号さん
>>79
男子は洗脳・訓練して戦闘員に
女子は奴隷として売り捌く
実は人員補充と資金調達を同時に行える効率のよいミッションなのが判明したからな

101: 名無し1号さん
>>2
それかなり前から良く言われてるけど
アニメ巨人の星のちゃぶ台ひっくり返しシーンや時代劇の越後屋と悪代官のやりとりみたいに、イメージだと良くあるシーンのイメージだけど
実際それらは意外と少ないシーンなんだよね、俺も記憶では一回電人ザボーガーで見たくらい

110: 名無し1号さん
>>101
ショッカーは幼稚園バスジャックをしていない。
16話でピラザウルスが一般のバス乗客を毒ガスで全滅させたことはあったけど。
仮面ライダーにおける初めての幼稚園バスジャックは『X』のおやっさん初登場回。
スーパー戦隊では『秘密戦隊ゴレンジャー』第1話の黄金仮面が幼稚園バスジャックの始祖。

132: 名無し1号さん
>>101
「幼稚園バスを襲うのがありがち」と言う勘違いをしがち、ってやつですね。

145: 名無し1号さん
>>2
派生として「なぜそれが世界征服につながるのか」と疑問に思う作戦展開しがち。あと1年ものだと作戦方針に一貫性がなかったりするのも割りと。

3: 名無し1号さん
レギュラー·準レギュラーキャラがある回を最後に特に説明もなくフェードアウトしたり、新キャラと入れ替わる事が多かったな(特にレオのMACは途中で唐突にメンバー交代があったし)

8: 名無し1号さん
>>3
V3のデストロンハンターの佐久間も途中でフェードアウトしたな
ec22c9b4-4ddd-412e-8d5d-8d7ced56bb44
出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/characters/2679

103: 名無し1号さん
>>3
ウルトラマンタロウが役者途中降板多かった記憶だけど
中でもレギュラー出演の姉弟の姉役が途中完全別人の役者になってたからな

4: 名無し1号さん
その回の子供のゲストキャラクターと道端で遭遇する。最近、子供のゲストってのもなんか少なくなったと感じるけど。

36: 名無し1号さん
>>4
さらにその子供の父親が偶然にも悪の組織に狙われる博士だったりする

46: 名無し1号さん
>>36
そしてたまたま海外から帰国してたりする

98: 名無し1号さん
>>4
学業優先とか労働問題とか色々あるからねえ
昔も学業優先の子役はいたんだけども

113: 名無し1号さん
>>4
特撮でもアニメでも「主人公に引っ付いている近所の子どもとか幼い兄弟」が減ったよね。
主人公の足手まといになるぐらいしか作劇上の使い道がないのも一因だと思う。

7: 名無し1号さん
地方ロケの時は観光地の名前を連呼

24: 名無し1号さん
>>7
タイアップしてくれたホテルの名前だな
敵も味方もこれでもかというくらい連呼してたっけな

67: 名無し1号さん
>>24
木田記者「エコーホテル!ドヤッ」

31: 名無し1号さん
>>7
人造人間キカイダー、キカイダー01、がんばれ!!ロボコン、秘密戦隊ゴレンジャー等の東映系特撮の地方ロケ回はほぼ轟謙二さんが何かしらの役で出演している
これは轟謙二さんが俳優兼地方ロケのコーディネーターのため
因みに轟謙二さんは現在90歳、御健在である

75: 名無し1号さん
>>7
これでもかというくらい建物なんかの看板を映す

104: 名無し1号さん
>>7
ヒーロー主人公「たまには旅行でもしちゃおっかな♪」悪の組織「うむ、たまには地方で作戦実行してみるか…!」

ヒーロー、悪の組織
「なんで貴様が此処に…!?」

142: 名無し1号さん
>>7
ワイルドセブン「おい、そこのモービルのガソリンスタンド寄って…」

普通ガソリンスタンドだけでいいよね

9: 名無し1号さん
ガソリンスタンドが爆発してるシーンに謎の触手が映ってる

14: 名無し1号さん
>>9
ジャイアントロボの一部映像なんだっけ
81oI1e0Mv7L._RI_
(C)光プロ・東映

40: 名無し1号さん
>>14
3話のサタンローズだな
東映特撮のお約束だった

10: 名無し1号さん
連続する爆発を掻い潜って走り抜けていくバイク!

11: 名無し1号さん
強くて格好良いライバルキャラだと思ってたキャラが思ってたより弱かったり情けないシーンも多かったりする

16: 名無し1号さん
>>11
シャドームーンがそうだったな

99: 名無し1号さん
>>11
子供の頃は格好良く見えてたからセーフ
大人になって見返すと「あれ?こんなもんだっけ?」と思っちゃうだけよ

12: 名無し1号さん
レギュラーの子の友達は何故か著名な博士の子供な事が多い

13: 名無し1号さん
近所の子どもが大体友達なヒーローたち
良さが出る話は良いけど、ノルマ的に子どもを出すのが目的な話だと「いらん事すな」ってなりがち

17: 名無し1号さん
敵組織から狙われる博士の発明は
博士の幼い娘の持つぬいぐるみにマイクロフィルムで収められている

108: 名無し1号さん
>>17
男手ひとつで育てた美人の娘もよくいる、そして言うまでもなく良く誘拐される

18: 名無し1号さん
ヒーローが戦闘員に変装して敵基地に侵入する(V3やアイアンキングの弦太郎等)

34: 名無し1号さん
>>18
ジローは戦闘員どころかギルハカイダーのスーツを着てハカイダー基地に侵入していたっけ
ただジローはギルハカイダーのスーツを何処で手に入れたのか疑問が残る

141: 名無し1号さん
>>18
マグマ大使のゴア軍団はイスラム圏の女性みたいにすっぽり黒いベール頭から被って顔隠して体も黒装束で覆った戦闘員(とストッキングキャップ被って体はタイツ着の戦闘員の2種)なのだけど、村上記者と相棒がこの戦闘員の服盗んで潜入した時は顔丸出しなうえに全く身バレしないの草。
まあ熱いし視界も確保できないからしょうがないね。どっちの戦闘服も大変だったろうに着なきゃいけないスーツアクターさん、お疲れ様でした。

19: 名無し1号さん
敵の恐ろしさを見せるために、冒頭で一般人が殺される「モブ厳」ってやつ
令和じゃあまり見なくなった

77: 名無し1号さん
>>19
冒頭に登場するアベックまたは登山者の死亡率は感覚90%超え

109: 名無し1号さん
>>77
あれ当時子供心ながら「あ、この人達すぐ◯されるな」ってわかったよね

20: 名無し1号さん
村が舞台の話だと大体村民のクセが強い、特に駐在さんが登場すると高確率でクセが強い

47: 名無し1号さん
>>20
タロウに出てくる村民は怪獣に立ち向かってたな

81: 名無し1号さん
>>20
個性的な駐在さんといえばQの「富士山SOS」の金井大が良かったね
帰りマンの「落日の決闘」の浜村純も
超能力者だし

152: 名無し1号さん
>>20
80では村長を「族長」と言い間違えるシーンがあった
実は現在「族長」は放送禁止用語って知ってた?
(ファミリー劇場で該当回の放送の冒頭に出てきた)

21: 名無し1号さん
夜中に酔って帰宅中のサラリーマンの死亡率は高い

23: 名無し1号さん
>>21
だからこそタロウのバサラ回で健一君と森山隊員のピンチを偶然でも助けて尚且つ生存した酔っぱらいのサラリーマン達が印象に残るな

55: 名無し1号さん
>>21
それも大抵の場合おみやげを持っていることが多いな

82: 名無し1号さん
>>55
寿司折ね

22: 名無し1号さん
大体一般人が冒頭で殺される

41: 名無し1号さん
>>22
戦闘員も実験台で殺される

25: 名無し1号さん
巨大ヒーロー作品だと人間キャラの身体能力や耐久力がかなり高くなる事がある(タロウの光太郎やアイアンキングの弦太郎など)

48: 名無し1号さん
>>25
タロウの海野さんも入れてくれ

26: 名無し1号さん
大ジャンプしたり、敵を投げ飛ばしたりすると爆破し放題の採石場みたいな場所に突如ワープする

37: 名無し1号さん
>>26
それは今でもたまに見るな…

57: 名無し1号さん
>>37
キングオージャー8話でも城で決闘してたら、なんやかんやで採石場的な広地に移動してましたね

91: 名無し1号さん
>>26
時間帯(昼 ⇒ 夕方・夜)も変わることがある

でもそれは現代も一緒

27: 名無し1号さん
前にも似たようなお題の時に書いたけど、年の差がある兄弟姉妹が昭和の特撮にはよく登場していたな

107: 名無し1号さん
>>27
サザ〇さんもそうだけど当時は珍しくなかったからね
理由は戦争で男がいなかったから兄弟の年が離れてると言うもの

28: 名無し1号さん
これは闇生物ゴハットさんが出したお題。

29: 名無し1号さん
旅客機が敵により空中爆発するか撃墜される

30: 名無し1号さん
ハイキングで通りかかった一般人が敵の姿を偶然見てしまい襲われ逃げると
ヒーロー側の誰かに出会って敵の作戦が露呈して失敗する

39: 名無し1号さん
>>30
そう言えば自分から姿を見せたくせに「俺の姿を見たな!◯ね!」って言う理不尽な怪人がいたな
マシーン大元帥、あんただよ!

32: 名無し1号さん
昭和ウルトラマンの防衛チーム、なんか壁にチカチカしたランプ設置されがち
あとオープンリールテープも設置されがちな気がする
まぁその頃ハードディスクとかなかっただろうしなぁ

61: 名無し1号さん
>>32
海外のSF作品やスパイアクション作品などもほとんど同じなので昔はリアルにそういうものだったんだろうな

70: 名無し1号さん
>>61
科特隊基地の内装のイメージは「ナポレオン・ソロ」のアンクルの指令室に影響を受けたっぽいね

123: 名無し1号さん
>>32
コンピューターの出力が、パンチテープって穴の開いた紙テープのみだった時代があったんだよ…

146: 名無し1号さん
>>123
昔の部屋いっぱいのコンピューターの容量がスマホ1台にせり負けるレベルなうえにそんなスマホが現代人の必需品になってて世に溢れまくってるんだから、技術の進歩ってすごいよね。

33: 名無し1号さん
敵に憑依されたり操られた人間、または敵が擬態した人間は口角が上がってキツめのアイシャドーの悪魔メイクをした顔になりがち

71: 名無し1号さん
>>33
ニセウルトラマン「呼んだ?」

76: 名無し1号さん
>>71
ザラブが化けたフジ隊員も吊り目風のメイクをしてたな
ケムール人が化けたイワモト博士はメイクはしてなかったけど
顔に当てる照明で不気味さを出してたな

111: 名無し1号さん
>>33
正体がバレた時暗闇バックに顔の前斜め下から懐中電灯の光

136: 名無し1号さん
>>33
ドンブラの犬さん「オレは令和でも悪魔メイクしたぜ!」

149: 名無し1号さん
>>33
最近でもキラメイジャーの聖地アタマルドの「ハズレの扉」内に居た時雨・為朝・瀬名・小夜の鏡像分身たちがアイシャドーやってたね。
アイシャドーして手術着姿で歌いながら襲ってくる鏡像小夜マジサイコホラーw

35: 名無し1号さん
弱虫またはいじめられっ子が勇気を出して主人公ヒーローを助ける。 いじめてたヤツは「おれが悪かった」って謝って和解。 このパターンがよくあったな。

44: 名無し1号さん
>>35
和解にならなかった新マンの「ふるさと地球を去る」はびっくりしたわ
後で南隊員のフォローあったけど、ジャミっ子が力に酔って
銃を撃ちまくるシーンは怖かった

154: 名無し1号さん
>>35
平成だけど当時ボクシングWBC世界王者だった内藤大助さんが出演したレスキューフォースの回は、いじめっ子の方がチャンプ内藤と会った事で改心していじめられっ子に優しく接するようになる異色回だったね。

42: 名無し1号さん
胡散臭い日本語を話す外国人は、大抵が大月ウルフさん。

85: 名無し1号さん
>>42
「ジャイアントロボ」の二回目にグローバーが出てきた回が初めてだね。
大月ウルフさん、英語も胡散臭いんだよなぁ

45: 名無し1号さん
ライダーとショッカー怪人が戦うのはお化けマンションか造成地

あと、ロケ地観光スレでも言われてたけど、
吉見百穴と猿島はBF団やショッカーのアジト

49: 名無し1号さん
第二期ウルトラマンシリーズならば、車でパトロール中の隊員が子供と出会って話が始まる

50: 名無し1号さん
「博士」が個人で大きな研究所を持っている
悪人に狙われた後ヒーローに助けられたら大抵その研究をやめるけど
(目的を騙していた悪の組織以外の)スポンサーがついていたらもめると思うぞ

51: 名無し1号さん
昭和40年代辺りまでの作品は戦後から比較的近いこともあって、戦時の話も大人から普通に出てきて今見返すとびっくりする。

86: 名無し1号さん
>>51
タロウのモチロン回でゴルフボール降らされた寄山弘さん扮する老人が空襲をフラッシュバックするシーンがあったっけ
当時は結構戦争を引きずってたんだね
特撮じゃないけど「サイボーグ009」の『太平洋の亡霊』なんてその最たるもの

157: 名無し1号さん
>>86
怪奇大作戦の牧も太平洋戦争中の米軍の機銃掃射で妹さんを亡くしてる。

161: 名無し1号さん
>>157
細かいが「妹」ではなく「姉」

115: 名無し1号さん
>>51
裏設定だったかもしれないけど、スカイライダーのコウモルジンも太平洋戦争の帰還兵だった

52: 名無し1号さん
携帯電話も電子メールもインターネットすら無かったから
敵に狙われそうな博士や会議の情報はTVや新聞記事からだったり
通信手段は無線機だったり偶に伝書鳩だった

53: 名無し1号さん
敵側がヒーロー側の連絡先を知ってて、直に電話したり挑戦状を送り付けてきたり。

59: 名無し1号さん
>>53
年賀状送ってきたり。

88: 名無し1号さん
>>59
ヨロイ元帥は達筆だったな^^

112: 名無し1号さん
>>59
「明けましておめでとう」だからね、もはや普通に友達やんw

54: 名無し1号さん
地方ロケ回、とりわけ北海道ロケ回はロケ地の距離感がおかしく感じることが多い

56: 名無し1号さん
子どもも普通に犠牲になる

58: 名無し1号さん
新宿駅西口のローターリーでロケ。

87: 名無し1号さん
>>58
カニックス「俺も新宿駅西口のローターリーでロケしたよ」

60: 名無し1号さん
人間がコロされたら白骨か泡になって消える死体

63: 名無し1号さん
怪獣を目撃して報告しても何故か信じて貰えない

68: 名無し1号さん
>>63
本当です!超獣をこの目で見たんです!
aass
出典:https://m-78.jp/character/tac/

114: 名無し1号さん
>>63
毎週怪獣が出現してる世界観なのになぜか毎回子供の怪獣目撃証言を信じない大人達

本来怪獣に関してはプロのはずなのになぜか仲間の隊員の怪獣目撃証言を信じない昭和ウルトラマン系の某地球防衛組織のみなさん

137: 名無し1号さん
>>114
坊や、夢でも見たんだろ?

159: 名無し1号さん
>>137
子供の目撃証言はあっても怪獣や宇宙人の特殊能力故に
防衛組織のレーダーや機器に反応がないから信用しないって
パターンが多いかな

163: 名無し1号さん
>>63
「ウルトラセブン」はフクシン青年、サトウさんがウルトラ警備隊に通報しても信じてくれんかったな

64: 名無し1号さん
悪の組織「水源地に毒流すぞ!」

133: 名無し1号さん
>>64
悪の組織「(地下などに)爆弾仕掛けて地震起こすぞ!」

66: 名無し1号さん
敵組織の首領の扱いが雑
(正体も、最終決戦も、そして最期も)

116: 名無し1号さん
>>66
結構ラスボスあっさり倒されたり意外とあるよね

128: 名無し1号さん
>>116
そして偽物であることも多し

69: 名無し1号さん
とりあえずヘマしたら謹慎
とりあえずやらかしたら解散

73: 名無し1号さん
>>69
即決でマジ解散した令和の防衛隊もいるんスよ!
いや本当にビックリしたわ

72: 名無し1号さん
変身前に敵に出会うと手を上げたファイティングポーズをとる
…今でもやってる人はやってる気もするが

74: 名無し1号さん
一般人が不可逆の形で怪人化される

83: 名無し1号さん
子供の大切な物の中に物凄い武器を作るのに使える計算式のメモが入ってる
このパターンは本当によく見る

89: 名無し1号さん
シリーズ構成というものがないので各回によってキャラの立ち位置、性格がよくブレる

90: 名無し1号さん
昭和40年代の東映特撮、結構な確率でモブキャラが〇される。
いま配信中の『キャプテンウルトラ』とか。

92: 名無し1号さん
今でもないわけではないし、相手によって使い分けるのは実生活でもあるけど、一人称が「俺」「僕」「私」とコロコロ変わる

特に変身後だとモノローグとかでも大体「私」を使うことが多い

94: 名無し1号さん
>>92
変身前の顔見知りと変身後に接する時に一人称を変えるのは
自らの正体を隠そうとしているのかもしれない

120: 名無し1号さん
>>92
一人称じゃないけど怪傑ライオン丸を初めて映像ソフトで初めて見た時
まだ初期の頃何話かは獅子丸が沙織の事を「沙織ちゃん」とちゃん付けで呼んでたのには結構驚いたな

158: 名無し1号さん
>>120
三人で旅しているうちに呼び方が変わるような何かがあったのかもしれない・・・

93: 名無し1号さん
ニセモノヒーローは本物とちょっと見た目が違うのに、登場人物たちは誰も気づかない

122: 名無し1号さん
>>93
最近変身忍者嵐の偽物登場回見たけど、変身忍者嵐 に関してはパッと見偽物は本物と区別つきにくかったわ

95: 名無し1号さん
独特のカラーリングや装飾がド派手な車・バイクを普段使いしている
特に正体を隠してるヒーローの場合も特にモブから言及されないことがある

割と最近でもみられることはあるが、一般の車両も割とスタイリッシュなデザインが増えたしそんなにおかしくはなくなってる気はするが(それでもヒーローと同じ車両のってるのは「?」って思われるだろうけど)、昭和だとやっぱり一般車と比べてやたらと浮いてる気がしてしまう

125: 名無し1号さん
>>95
素朴な疑問でああいうのって普通に車検とか通るんでしたっけ?

96: 名無し1号さん
前の経験を全く活かせずに同じようなミスをする

97: 名無し1号さん
良く洗脳されてヒーローに襲いかかるレギュラーメンバー

100: 名無し1号さん
ゲストキャラの博士にいるのは娘
新聞記者にいるのは息子

105: 名無し1号さん
攻撃を受けたヒーローが崖から川や海に落ちただけで死んだと決めつける怪人や将軍
たまに首領にちゃんと死体を確認したのかと叱責される

106: 名無し1号さん
怪事件は何故か練馬区で起こりがち

118: 名無し1号さん
主人公である変身者の旧友がゲストで登場する場合、だいたい旧友の人格に難がある
因みに第二期ウルトラマンの場合は郷さんの旧友の水野はマッドサイエンティストで最後は死亡、北斗の旧友の加島は自動車開発の技術者で好意を持ってくれている女性に冷たいが最後は改心する、ゲンの旧友の宏は個展が開ける程の写真家になるも身勝手な性格で最後は人の心を取り戻しゲンの正体を知り死亡、といった感じかな
そして仮面ライダーシリーズの場合は旧友は怪人に改造されている

119: 名無し1号さん
「フッフッフ…!この爆発(高さ)だと奴も助かるまい…!」←(いや、たぶん最終的にお前 がな)

121: 名無し1号さん
特撮に限らず昭和ドラマにありがちなんだけど、登場人物がプカプカ煙草を吸うんだよね。
立花藤兵衛とかパイプ煙草やっていたし。

129: 名無し1号さん
>>121
ワイルドセブンの草波隊長はしょっちゅう煙草吸ってたけどあれ今見たらほぼ吹かし煙草なんだよね

130: 名無し1号さん
>>121
ゴレンジャーで神明(アオ)が吸ってたのは結構びっくりした

124: 名無し1号さん
画面越しでも分かる危険なアクション
放送できてるから無事だったのは分かるんだけど見ててハラハラする

127: 名無し1号さん
まだ出ていないのが意外だな。
「猫とヒーローは高いところが好き」
とにかく高いところに登って名乗りを上げたりポーズを決めたり。
CGとか無い時代に、なんとか迫力のある映像を撮りたかったんだろうなぁ。

134: 名無し1号さん
主人公がヒロインとかの女性キャラにデパートとか買い物に付き添わされ大量な買い物の荷物運びさせられる

147: 名無し1号さん
>>134
特撮に限らず、当時のドラマ・小説・漫画でよく見る光景だからそういう時代というか流行りというか
何なら今でもたまにある描写

150: 名無し1号さん
>>134
ゴーカイジャーでまさかの復活(オーレンジャー回)。

135: 名無し1号さん
たまに登場するゲストキャラの子供の教育ママ
「◯◯ざますよ!」もちろんやたら尖った形のメガネは必需アイテム

138: 名無し1号さん
今でもあるにはあるけど、どうしても意味を勘違いしてしまう、もしくは実際内容見ないと訳がわからないサブタイトル
特に昭和の時代は結構後者の訳のわからないサブタイトルがかなり多かったイメージ

151: 名無し1号さん
>>138
帰マンの「ふるさと地球を去る」
これは本編見ないと絶対意味を勘違いしてしまうと思う

139: 名無し1号さん
敵組織に拉致され集められた人間達は採石場で強制労働させられる
トンネル掘りをさせられるパターンもある
そしてあまりのキツさにぶっ倒れると戦闘員に鞭で叩かれる

143: 名無し1号さん
吊り橋の上での戦闘シーン
そして吊り橋に限らず高い所から落ちた戦闘員や人間はダミー人形を使用

153: 名無し1号さん
科学者が万能すぎる。具体的に言うなら「なんで物理学専攻でそれが作れるの?」みたいなやつ。

162: 名無し1号さん
>>153
お茶の水博士(鉄腕アトム)が戦犯

155: 名無し1号さん
娘キャラは何故か父親の事を「お父さん」ではなく「お父様」と呼ぶ人が多い

156: 名無し1号さん
たまにキャラや一人称と二人称が安定しない事がある

164: 名無し1号さん
一応レギュラーメンバーとしてほぼ毎週出演してるキャラなのに
劇中キャラに関する説明や設定があまりなくて名前以外の素性がよくわからないキャラが時々登場する
電人ザボーガーなんか恐竜軍団シリーズから登場した松江 健なんか、マシンザボーガーと合体してストロングザボーガーになる重要なマシンバッハに乗るキャラなのに、どこから来た一体何者なのか、年齢すら劇中一切説明なかったからいまだにわからないからね
それどころかマシンバッハだってそもそもどこの誰が開発したマシンだったのかも一切説明なかったし…

【メーカー特典あり】仮面ライダー 4KリマスターBOX 1(4K ULTRA HD Blu-ray & Blu-ray Disc 8枚組)(Amazon.co.jp特典: 「全巻購入特典:ステンレスサーモボトル(新1号&旧2号)+アクリルスタンド2点(旧1号&旧2号)+メタルキーホルダー(ショッカーライダー)」引換シリアルコード付)





読者登録していただければLINEで更新通知が届きリアルタイムでコメント欄に参加できます。
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。





こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。

https://hero-times.com/

オススメブログ新着記事