1: 名無し1号さん
本放送時より今のほうがダイナゼノン盛り上がってる気がする…

©円谷プロ ©2021 TRIGGER・雨宮哲/「DYNAZENON」製作委員会
引用元: img.2chan.net/b/res/1053735543.htm
「MGゼータガンダムverKa 報告会」過去のZキットと比較してどんな評価なのか?『ファイナルファンタジータクティクス』やってるけど難易度シビア過ぎない?【悲報】田中美海さんのTwitter誤爆で一部のファンがお通夜状態に・・・【衝撃】「最大サイズ色違いニャオハ」、実在していた!その確率なんと・・・声優の花宮初奈さん、メンバーからママと呼ばれていたwww【画像あり】某ガンダムゲー「ZZガンダムは見た目ゴツいし鈍足投げキャラにしたろ!」←これ
2: 名無し1号さん
水門聖地巡礼してる人多いね
4: 名無し1号さん
>水門聖地巡礼してる人多いね
今日ワールドに行った帰りにガウマさんちとか含めて回って来たよ
駅近くに固まってるから歩いても1時間くらいで回れて楽しかった
3: 名無し1号さん
反応みてるとグリッドマンしか見てなかったけどユニヴァースでダイナゼノンに興味もって見てみたら面白かったみたいなのも多い
5: 名無し1号さん
ダイナゼノンだけだととっつきにくかったのかな今まで
ちょっと謎とかアニメ外の情報開示多かったしな
6: 名無し1号さん
やっぱガウマさん生きてるって言う心の余裕あるのはデカい
8: 名無し1号さん
映画は帰ってきたガウマさんでもあるからな…

出典:https://dynazenon.net/story/#/12
7: 名無し1号さん
映画から逆流してダイナゼノン見る人が増えてるならいい効果でてるな
9: 名無し1号さん
姉ちゃんの水死って結局本筋とは無関係な話だったの?
10: 名無し1号さん
>姉ちゃんの水死って結局本筋とは無関係な話だったの?
怪獣は関係ないけど
個人の悩みとしてはある意味こっちのほうが本筋だったと思う
16: 名無し1号さん
>姉ちゃんの水死って結局本筋とは無関係な話だったの?
本筋というのをどこにあるものと捉えるかによる
怪獣の出現だとかダイナゼノンに乗ることを本筋とするなら全く関係ないけど
ガウマ隊5人の成長や色々なけじめの部分を本筋とするならかなり重要な要素
11: 名無し1号さん
ダイナゼノンはグリッドマンとだいぶ芸風が違っててグリッドマン好きの何割かはこっちはイマイチでその逆もまたある感じ
12: 名無し1号さん
>ダイナゼノンはグリッドマンとだいぶ芸風が違っててグリッドマン好きの何割かはこっちはイマイチでその逆もまたある感じ
人間関係の方向性とか特に好み分かれそうな感じする
13: 名無し1号さん
>>ダイナゼノンはグリッドマンとだいぶ芸風が違っててグリッドマン好きの何割かはこっちはイマイチでその逆もまたある感じ
>人間関係の方向性とか特に好み分かれそうな感じする
この辺はガウマさんの存在が本当デカい
14: 名無し1号さん
よくよく考えたらグリッドマン結構成功したから次はグリッドマンのダイナドラゴン主役で一本作ろうぜ!ってなかなか狂ってるな
15: 名無し1号さん
>よくよく考えたらグリッドマン結構成功したから次はグリッドマンのダイナドラゴン主役で一本作ろうぜ!ってなかなか狂ってるな
よーし映画は弁慶とセクシー柴田理恵で一本作るかぁ!
17: 名無し1号さん
ユニバースを見てダイナゼノンを見返してまたユニバースを見に行きたくなってダイナゼノンを見返してユニバースを
18: 名無し1号さん
>ユニバースを見てダイナゼノンを見返してまたユニバースを見に行きたくなってダイナゼノンを見返してユニバースを
永久機関が完成しちまったなァ~!!
19: 名無し1号さん
色々腑に落ちたところはあるけど
バロックパールばら撒いたやつはなんなんです?
20: 名無し1号さん
>色々腑に落ちたところはあるけど
>バロックパールばら撒いたやつはなんなんです?
手の色的にシズムなんじゃないっけ?
じゃあそのシズムを生き返らせてパール託したのは誰なんだよって話だが

出典:https://dynazenon.net/story/#/11
21: 名無し1号さん
グリッドマンとダイナゼノンで作風というかテーマ違いすぎて驚いた
22: 名無し1号さん
あの水門に聖地巡礼って言葉付けられると殉教する奴居そうな響きになっちまうな…
23: 名無し1号さん
バロックパールもそうだけとグリユニの企画に合わせてダイナゼノン側に設定変更が入ってたり新世紀中学生にレックス加入の話とかも割とやりたかったって話も出たりしてるのでダイナゼノン側は色々残弾が多い
24: 名無し1号さん
ユニバース公開してから急いでダイナゼノン観てまんまとハマったよ俺
ダイナレックス超カッコいい
25: 名無し1号さん
途中までは怪獣優生思想が何だかんだで和解して真ボスみたいなのを倒すかと思ったらやっぱり相容れない敵だったのが個人的に好き
オニジャとか毎回「死ぬかと思った」とかやってて憎めない感じだったのに「人間を皆殺しにする」と宣言した辺りでやっぱり敵なんだと認識改めた

出典:https://dynazenon.net/story/#/02
26: 名無し1号さん
グリッドマンもダイナゼノンも共通してる事は
唐突に置かれた異常な状態での少年少女たちの成長みたいな部分がメインで
ヒーロー的な立ち位置の謎が結構謎なままで終わるけど
多分これはグリッドマン自体がそういう作りだったのもあるからじゃないかなとは思ったりする
27: 名無し1号さん
SAで蓬が夢芽のために泣くとこでもらい泣きしてしまう
28: 名無し1号さん
この前行ってきた水門
かなり高くてこの上座ってた南姉妹マジでどうかしてるんだよ…
29: 名無し1号さん
グリッドマンワールドやってるからか水門行ってる人多いよね
みんなで何も無い橋の下の写真撮ってて微笑ましかった
33: 名無し1号さん
あの水門や橋台は北千住から二駅程度だしなんなら歩いて行けるからそりゃワールドついでにいくわなぁ…
30: 名無し1号さん
続きが見てえ
31: 名無し1号さん
ヒットしたらまた続編やるって言ってたし
これでヒットしてないってこたないだろうし…
32: 名無し1号さん
監督がボイスドラマで蓬たちとあっさり再会できたのは今後の伏線と思ってもらっても構わない
と言ってたから信じるぜ…
36: 名無し1号さん
裕太がアクセプター持ったまま終わるとか続きいつでも出せる終わり方だしね
内海もなんか戦う手段を…
34: 名無し1号さん
ワールド行って初めてスーツ見たけどキンググリッドマンとかガギュラとか
あれ本当に人が入って動かせるもんなんすか…
35: 名無し1号さん
>ワールド行って初めてスーツ見たけどキンググリッドマンとかガギュラとか
>あれ本当に人が入って動かせるもんなんすか…
キングは電光超人見よう
割とグリグリ動くぞ
37: 名無し1号さん
今にしてみるとお姉ちゃんの顛末を明示化しなくてよかったと思う自分や他人の命を引き換えにすれば届けられる想いなんてないんですよってメッセージは普通に実があるし


SSSS.DYNAZENON CHRONICLE (ガガガブックス) Kindle版
オススメブログ新着記事
- グリッドマン
- ダイナゼノン
>>よくよく考えたらグリッドマン結構成功したから次はグリッドマンのダイナドラゴン主役で一本作ろうぜ!ってなかなか狂ってるな
しかも玩具を放送に間に合わせて発売しちゃう
昔ののどかで大味だった頃の円谷ならともかく、今の体制でそこまでやれたのはやっぱり商売面でも好調だったんだろうな
失速せずユニバースまでやりとげちゃったし