1: 名無し1号さん
超人バロム1スレ
(C)さいとうプロ・東映
引用元: may.2chan.net/b/res/1094254797.htm
「MGゼータガンダムverKa 報告会」過去のZキットと比較してどんな評価なのか?『ファイナルファンタジータクティクス』やってるけど難易度シビア過ぎない?【悲報】田中美海さんのTwitter誤爆で一部のファンがお通夜状態に・・・【衝撃】「最大サイズ色違いニャオハ」、実在していた!その確率なんと・・・声優の花宮初奈さん、メンバーからママと呼ばれていたwww【画像あり】某ガンダムゲー「ZZガンダムは見た目ゴツいし鈍足投げキャラにしたろ!」←これ
2: 名無し1号さん
そろそろ配信来ないかなと思ってる
3: 名無し1号さん
かなり先鋭的なマスクのデザイン
4: 名無し1号さん
>かなり先鋭的なマスクのデザイン
さいとう・たかおがデザインしたらしいけど、もとのおっさん顔からよくこうできたもんだ
8: 名無し1号さん
>さいとう・たかおがデザインしたらしいけど、もとのおっさん顔からよくこうできたもんだ
デザイン画もどこかしかめっ面したおっさんぽくて微妙に野暮ったい
(C)さいとうプロ・東映
9: 名無し1号さん
>デザイン画もどこかしかめっ面したおっさんぽくて微妙に野暮ったい
バットマン味ある
5: 名無し1号さん
以前松ちゃんが「ふたりがひとり バロローム」の所のメロディが滅茶苦茶泣けるって言ってて
もうわかりみしかなかった
6: 名無し1号さん
さいとう先生ご本人はかなり思い入れ強かったみたいね
晩年のインタビューでもバロム1の続編新作は描きたいと言ってた
11: 名無し1号さん
>晩年のインタビューでもバロム1の続編新作は描きたいと言ってた
ご本人はSFとかそういうのもっと描きたかったけど自分の絵だと野暮ったくなっちゃうからねぇみたいに言ってたけどそういうジャンル自体はお好きだったみたいね
7: 名無し1号さん
下半身がちょくちょく黄色になる
10: 名無し1号さん
中の人
(C)さいとうプロ・東映
12: 名無し1号さん
>中の人
戦闘員の人たち目の周りも黒く塗ってたのね
13: 名無し1号さん
ドルゲ魔人はマジで気持ち悪くて見応えある
14: 名無し1号さん
デザインが70年代ヒーローの中でもかなり洗練されてる
15: 名無し1号さん
ボップを買ってもらったその日に壊したエピソード切なすぎる
16: 名無し1号さん
>ボップを買ってもらったその日に壊したエピソード切なすぎる
「もう買ってあげません!」
17: 名無し1号さん
>ボップを買ってもらったその日に壊したエピソード切なすぎる
ゴム製のボップあればよかったのに
18: 名無し1号さん
>ゴム製のボップあればよかったのに
マジでそうなんだろうけど律儀に全部壊れやすいプラ樹脂という
メーカー側の戦略を感じる
19: 名無し1号さん
劇中で投げて使ってると子供もそうしたくなるのはまあ当然かと
20: 名無し1号さん
必殺技『爆弾パンチ』というネーミングが響きも良くて非常に判りやすく好きだった
21: 名無し1号さん
今実写でリメイクすると主人公の2人が子役じゃなくて若手俳優になるからリメイクするならアニメだな
22: 名無し1号さん
>今実写でリメイクすると主人公の2人が子役じゃなくて若手俳優になるからリメイクするならアニメだな
アニメは既に・・・(ナレーションはチビ役の人)
24: 名無し1号さん
息子たちが主役の漫画もあった
あったけど掲載号で雑誌が休刊した
25: 名無し1号さん
漫画版はぼくらマガジンなのでめっさハード
クラスメイトの可愛い子ちゃんがあっさり死んだり
23: 名無し1号さん
ウルトラマンAや仮面ライダーWとか
大手IPも模倣してるんだから変身方法事態はかなりキャッチーだったのでは
27: 名無し1号さん
>ウルトラマンAや仮面ライダーWとか
>大手IPも模倣してるんだから変身方法事態はかなりキャッチーだったのでは
Aの変身は宇宙船だったかで男女和合により超人と成すという某宗教思想系の発想だったよう解説してた記憶がある
Wは東映だからバロム1を意識していたのは確かだろうなぁ
でもヒートトリガーはキカイダーだったけど
出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/forms/878
26: 名無し1号さん
健太郎の人は今でも現役の役者
猛の人は残念ながら故人だとか
28: 名無し1号さん
猛が存外に頭使えるし
健太郎が存外に動ける
29: 名無し1号さん
アントマンって言ったらアメコミよりこっちを連想する
30: 名無し1号さん
第一話の時点で猛と健太郎が
反目はしてるけど内心はお互いの事を尊敬しあってて
しかもそれに自覚的ってバランスは
一周回って最近の作品っぽい気がする
少し前なら仲の悪い二人が徐々に認め合っていくとかだった
31: 名無し1号さん
健太郎が猛を上手い事いって乗せるの好き
32: 名無し1号さん
「バロム1は何者にも負けん!」というセリフが妙に印象深い
33: 名無し1号さん
正反対の少年2人のバディものって割と今でも人気が出そうな気がする
34: 名無し1号さん
出典:バロム・1 さいとう・たかを 講談社
36: 名無し1号さん
担当番組がいっぱいあるけど
大野剣友会の人たちってどういう撮影スケジュールでやってたんだろな?
37: 名無し1号さん
バロム1と同時期に仮面ライダーと変身忍者嵐もやってたからねえ
38: 名無し1号さん
>大野剣友会の人たちってどういう撮影スケジュールでやってたんだろな?
>バロム1と同時期に仮面ライダーと変身忍者嵐もやってたからねえ
そのうえヒーローショーも大野剣友会でやってたから…
39: 名無し1号さん
話の内容とか全然覚えてないけど
OPと子供二人が合体するってのはインパクトあったのかよく覚えてる
超人バロム・1(ワン) VOL.1 [DVD]
オススメブログ新着記事
- バロム1
ポージングや効果音が独特でカッコいいよね