1: 名無し1号さん
©auldey
引用元: img.2chan.net/b/res/1055002782.htm
【ガンプラ】RGガンダムエピオン、実物も良さそうだな【画像】オッサンたちが子供の頃やってたマリオがコチラ Z世代「今でも全然通用する!」【ワンピース】エネルって絶対ラスボスとして設計されていたキャラだよな「野生のシママの出現場所」を一覧にしてまとめたぞ → 意外すぎる出現場所に涙が止まらないMachicoとかいう声優wwwwww【画像あり】ガンダムシリーズのMSって起動認証がガバガバな機体が多くない?
2: 名無し1号さん
カブト

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/kamen_rider_members/249
3: 名無し1号さん
どっちかというとドライブみたいな頭に見えた

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/kamen_rider_members/104
4: 名無し1号さん
鎧甲勇士 捕将いいよね…
5: 名無し1号さん
ゲームスタートしそう
6: 名無し1号さん
結構長いよなこのシリーズ
24: 名無し1号さん
>結構長いよなこのシリーズ
日本と違って特撮自体がシリーズ関係なく毎年新作やるとかじゃなく数年に一回思い出したように新作ある程度だからね
7: 名無し1号さん
ドライブかなんかで向こうだけのオリジナル強化フォームみたいなのかと
8: 名無し1号さん
何年か前真骨彫みたいなやつデザイン買いしたけど本当に真骨彫みたいなクオリティで満足度高かった
9: 名無し1号さん
カブトゼクター
メロンソーダロックシード
本体はライナーフォーム?
10: 名無し1号さん
会社ロゴまで見たことある感じでダメだった
11: 名無し1号さん
パチモンじゃない一応向こうのちゃんとしたメーカー
12: 名無し1号さん
これは向こうの完全オリジナル特撮鎧甲勇士シリーズ鎧甲勇士捕将の変身アイテムだよ
パチモンじゃない
13: 名無し1号さん
見た目とギミックはどこかで見たような感じだけど玩具はけっこう出来良いし本編もアクションがかっこいい
ストーリーは中国語読めないから分からない
14: 名無し1号さん
黄色が人気すぎて黄色だけ専用強化フォームあるやつがあるとか聞いた
15: 名無し1号さん
左の黒いゲネシスコアみたいなところにセットしてツノっぽい所をどうにかしたら連動して開く感じかな
16: 名無し1号さん
これや巨神戦撃隊やビマみたいにちゃんとオリジナルでシリーズ化出来てる海外特撮いいよね
だいたい玩具連帯上手くいかないと単発で終わってしまうの悲しい
17: 名無し1号さん
鎧甲勇士捕将と書いて
アーマーヒーローキャプターと読む
18: 名無し1号さん
カードキャプターみたいなものか
19: 名無し1号さん
特撮の出来はいいけど
当たり前だが音声が中国語なんで話がよくわからない…
20: 名無し1号さん
銅印とか金印とかの印と現代の印鑑がモチーフになってる
変身アイテムが印で攻撃アイテムが印鑑
21: 名無し1号さん
つまりリバイスみたいな…?

出典:https://www.kamen-rider-official.com/collections/36/1
22: 名無し1号さん
鎧甲勇士拿瓦やレジェンドヒーロー三国伝みたいに別のヒーローとして登場したキャラが退場した後その変身体が主人公にそのまま引き継がれてフォームチェンジとして使用されるってこっちの作品だとあんまりない気がする
23: 名無し1号さん
捕ってまた微妙な漢字だな…
25: 名無し1号さん
大きめのガチャガチャ動かすレバーとちょっとしたギミックのあるコレクションアイテム
って構成が完全に平成後期以降のライダーのそれ
26: 名無し1号さん
ロックシードみたい

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/items/858
27: 名無し1号さん
収集アイテム2タイプ使うからライダーよりややこしいんだわこれ
28: 名無し1号さん
えっ捕将シリーズ新しいの出すのかこれ?日本で言うCSMみたいな感じかな…?
29: 名無し1号さん
7年前の玩具だからねこれ
30: 名無し1号さん
仮面ライダーってより
レスキューフォース的なデザインだな


おもちゃ 异次元重工 鎧甲勇士 230425 戰神型天 1/12 可動フィギュア
オススメブログ新着記事
プラモデルとかもそうだけど、中国デザインのは結構カッコイイのが多いよね
向こうの人はこっちのをどう見てるのだろう?