出典:https://toy.bandai.co.jp/series/sentai/item/detail/13266/
【鉄血のオルフェンズ】ガンダムフレームってみんな腰のフレーム丸出しなの危なくない?ワンピースでエースが死んだときの当時の反応wwwwwww【悲報】ゼルダ新作の通称「コロ虐」、限界突破してしまうwwwwww【謎】「ポケモンBW2ってなんで3DSで出さなかったの?」→こういう理由だった鬼頭明里さん、めざましテレビでママ化する【悲報】モンハンワイ、操虫棍が使えなくて咽び泣く
1: 名無し1号さん
引用元: img.2chan.net/b/res/1067748063.htm
2: 名無し1号さん
あの動画のポーズ
出典:https://www.youtube.com/watch?v=n8JSezDut4A
3: 名無し1号さん
おもちゃショーで見てきたけど思ったよりでけえ
出典:https://www.youtube.com/watch?v=n8JSezDut4A
4: 名無し1号さん
単体でキングオージャーと同等のボリュームだからな
5: 名無し1号さん
そのポーズはわざとですよね?
6: 名無し1号さん
ムカデ買っておけばよかった…
7: 名無し1号さん
しょうがないんだけど蜘蛛の時に一対だけ脚が貧弱なのが残念
8: 名無し1号さん
いいよねタランチュラにムカデにセミ
害虫合体
9: 名無し1号さん
>いいよねタランチュラにムカデにセミ
>害虫合体
ムカデが思ったよりもムカデしてる…!
10: 名無し1号さん
セミは悪くないだろ!セミは!
11: 名無し1号さん
分類的にカメムシの仲間だし…
12: 名無し1号さん
>分類的にカメムシの仲間だし…
おのれカメジム…
13: 名無し1号さん
ガーディアンウェポン増えないかな
こうなってくるとほしくなる
出典:https://www.youtube.com/watch?v=n8JSezDut4A
14: 名無し1号さん
去年から可動するなら塗装済みのDXも欲しいなってなってきてる
15: 名無し1号さん
銃のレールシステムみたいに好きな部分にガーディアンウェポン付けられるのが遊びの幅が広い
テントウムシやアリも付けられる!
16: 名無し1号さん
>銃のレールシステムみたいに好きな部分にガーディアンウェポン付けられるのが遊びの幅が広い
>テントウムシやアリも付けられる!
せっかくなのでいろいろ出してほしい…
17: 名無し1号さん
レジェンドキングオージャー足のロールがめっちゃ緩いんだけど硬くするのになんかいい方法あるかな?
18: 名無し1号さん
>レジェンドキングオージャー足のロールがめっちゃ緩いんだけど硬くするのになんかいい方法あるかな?
ボンドなどで!
19: 名無し1号さん
分解できるなら伸びやすいビニールを噛ませる
分解できないならパーマネントマットバーニッシュ
20: 名無し1号さん
せっかく拡張性高いんだからいろいろ出さないともったいないよなとは思うが…
あんまり商品の幅を広げるのも厳しいよな…
21: 名無し1号さん
そもそもスレ画はスーツあるのかな
CGで動くシーンしかまだ見てない
22: 名無し1号さん
>そもそもスレ画はスーツあるのかな
>CGで動くシーンしかまだ見てない
ないんじゃなかろうか
スーツよりもCGで動かす決断をしたデザインだと思う
23: 名無し1号さん
スレ画は多分スーツ無い
24: 名無し1号さん
去年合成都合でGC案が没ったトラドラゴンジンのリベンジみたいなもんだな
25: 名無し1号さん
手足のクリック関節触り心地良さそう
26: 名無し1号さん
ミニプラいつかな
27: 名無し1号さん
幼児玩具でここまで可動域あるの久々じゃない?
28: 名無し1号さん
29: 名無し1号さん
>肩カブトキャノンできるの最高だな
肩テントウムシ!
肩アリ!
30: 名無し1号さん
腰の横回転は無さそうだけどそれでも前に動かせるのはいいな
31: 名無し1号さん
凄いよね
こんだけ虫だらけなのにあんまり虫感がない


王様戦隊キングオージャー DXタランチュラナイト 地底ガーディアンウエポンセット
オススメブログ新着記事
- キングオージャー
ゼンリョクゼンカイオーやトラドラオニタイジンとか最近CGのロボ増えたけど理由あるのかな?