1: 名無し1号さん
引用元: img.2chan.net/b/res/1297284937.htm
2: 名無し1号さん
眩しくて戻らない瞬間

出典:https://www.kamen-rider-official.com/gavv/29/
3: 名無し1号さん
息子死んだのが原因でああなったのかな
4: 名無し1号さん
メガネがメガネにバトンタッチ!

出典:https://www.kamen-rider-official.com/gavv/29/
11: 名無し1号さん
>メガネがメガネにバトンタッチ!
なんでこっちもいい雰囲気になってんだよ…
5: 名無し1号さん
綺麗に退場するとは思わなかった
6: 名無し1号さん
想像は出来るけど語らないのはいい塩梅だったな
7: 名無し1号さん
語らずに僅かな描写で一気にお辛い感じにするプロのテクニックを感じる
8: 名無し1号さん
なんでやっと死んでくれたと思ったらちょっと憎めなくしてくるんですか…
9: 名無し1号さん
お父さんって呼ばれたくなかったのはそういうことか
10: 名無し1号さん
息子が死んで死なない命の研究を始めて狂って
息子以外に父親と呼ばれるのに嫌悪感抱くからご主人様と呼ばせて
短い補足なのに全て察せられるのがやっぱり構成上手いなって…
12: 名無し1号さん
いい感じに気持ち良く倒せる敵だったな

出典:https://www.kamen-rider-official.com/gavv/29/
13: 名無し1号さん
匂わせ位で終わって退場はすごいと思う
14: 名無し1号さん
犠牲が付き物→奥さん亡くなったのか?
15: 名無し1号さん
子供部屋にハンティーが押しかけたらまたメンタルが辛くなるが
人間の様式知らないラキアなら気にせず破壊できる

出典:https://www.kamen-rider-official.com/gavv/29/
16: 名無し1号さん
ハンティーが決別した後「じゃあ殺すしか無いね」みたいな感じになるんじゃなくて最後までハンティーに固執してたのが科学者キャラでもなんか珍しい感じで好き
17: 名無し1号さん
このKは子供蘇らせようとしてたのか究極生命体作ろうとしてたのかどっちだろう

出典:https://www.kamen-rider-official.com/gavv/28/
22: 名無し1号さん
>このKは子供蘇らせようとしてたのか究極生命体作ろうとしてたのかどっちだろう
死なない息子が欲しいんだろうからどっちもだろ
18: 名無し1号さん
コードKとしてニエルブが復活させるんだろ!
19: 名無し1号さん
ガヴの製作ペースなら本編内で急遽の復活は無いだろうな
予定通りならわからないが
20: 名無し1号さん
悲しい過去あるけどそれで劇中のキャラから同情を誘う展開にしないのは良いバランスだと思う
21: 名無し1号さん
天馬博士の心境かね
実息子死んで、復活させたい+そうだやるなら最高の存在にしよう!な
23: 名無し1号さん
技術はニエルブ兄さんが引き継ぐだろうからいなくてもいいんだな
24: 名無し1号さん
過去に色々あったけど悪役だから詳しく語らないよって最近他でも見たなと思ったらスピンドーとグランツだ
いいよねこれ…
25: 名無し1号さん
凄い絶妙な退場の仕方だと思うわ
26: 名無し1号さん
良いよねダークショウマには父と呼ばせないの
27: 名無し1号さん
息子が死んで人間弱すぎる…強い生物作らなきゃ…ってなるの大分狂った感あって良い
28: 名無し1号さん
子供思い出して「人間って弱いなぁ…」で死ぬの綺麗だと思った
29: 名無し1号さん
ニエルブのキャラ食っちゃったじゃんと思ったけど志はニエルブが継ぐって感じにしたのはなるほどと思った
31: 名無し1号さん
>ニエルブのキャラ食っちゃったじゃんと思ったけど志はニエルブが継ぐって感じにしたのはなるほどと思った
ニエルブが既に叔父さんの技術力超えてるのもサラッと今回やったしな
30: 名無し1号さん
後俺以外の研究で上回るなんて…!ってならねえのは格落ちしなかった
やっぱり想定上回るのワクワクして欲しいよな
34: 名無し1号さん
>後俺以外の研究で上回るなんて…!ってならねえのは格落ちしなかった
>やっぱり想定上回るのワクワクして欲しいよな
最後まで絆斗に執着してた
32: 名無し1号さん
すごく良い感じの退場したと思う
ガヴおもしろいわ
33: 名無し1号さん
靴下見たのがラキアなのがいい
人間の赤ちゃんのものかなんてわかんないもんな
35: 名無し1号さん
悲しい過去はあるけど
勝った方の技術でステップアップだ!はイカれてんのよ
36: 名無し1号さん
子供と一緒にみた親が複雑な気持ちになって
子供は悪い奴がやられたといい気持になる
悪役の過去なんてそんなんでいいんだ
37: 名無し1号さん
過去を振り切って今あるものを守るハンティ
過去に囚われて今を混沌に陥れる酸賀
38: 名無し1号さん
生身アクションはショウマはグラニュート、ハンティは大事な実験体で殺せないから説得力があった
39: 名無し1号さん
サイコだけどそうなった過程は何となくわかるのが
40: 名無し1号さん
流れ的にここで退場した方が絶対いいんだけど
退場には惜しいいい悪役してたわ
41: 名無し1号さん
守ろうとしたのもいたしダークショウマも大分辛くない?

出典:https://www.kamen-rider-official.com/gavv/28/
42: 名無し1号さん
>守ろうとしたのもいたしダークショウマも大分辛くない?
生き残りの活躍に期待
43: 名無し1号さん
倫理観込みで本当に狂っちゃったのがよくわかったね
44: 名無し1号さん
いい死に方したからこの後死体を利用されて息子のことも忘れる可能性が
45: 名無し1号さん
因果応報ではあれど退場してほしくなかったってのは分かる凄え味のあるやつだった
- 仮面ライダーガヴ
くそ、なんやかんやで視聴者達も愛着があったと思う
これでカブトボーグみたいに次の話で普通に生きて出てくるとかは流石にないだろ…