1: 名無し1号さん
ドクターフーもコミックあるんだっけ
ヴェノム並みに設定入り組んでそう

出典:https://mtg-jp.com/products/0000263/
関連商品
Doctor Who: The Fifteenth Doctor #1 (English Edition) Kindle版
ヴェノム並みに設定入り組んでそう

出典:https://mtg-jp.com/products/0000263/
関連商品
Doctor Who: The Fifteenth Doctor #1 (English Edition) Kindle版
引用元: https://may.2chan.net/b/res/1306883515.htm
2: 名無し1号さん
>ドクター・フーもコミック

@BBC @IDW
やべーぞ

@BBC @IDW
3: 名無し1号さん
>ドクターフーもコミックあるんだっけ
いっぱいあるよ
それこそD+で配信されてる14代目のスペシャル1とかコミックの話がベースだし
いっぱいあるよ
それこそD+で配信されてる14代目のスペシャル1とかコミックの話がベースだし
5: 名無し1号さん
これだこれ

@BBC
6: 名無し1号さん
>これだこれ
このもじゃもじゃ頭は何代目だ
このもじゃもじゃ頭は何代目だ
7: 名無し1号さん
>このもじゃもじゃ頭は何代目だ
10代目の次に人気な4代目
日本でも放送されてた時は玄田さん吹替
10代目の次に人気な4代目
日本でも放送されてた時は玄田さん吹替
13: 名無し1号さん
>これだこれ
直接アメコミ関係ないけど吹替に関俊彦続投が本当にうれしかった

@BBC
直接アメコミ関係ないけど吹替に関俊彦続投が本当にうれしかった

@BBC
24: 名無し1号さん
>直接アメコミ関係ないけど吹替に関俊彦続投が本当にうれしかった
やべぞパープルマンだ(中の人同じ)
やべぞパープルマンだ(中の人同じ)
25: 名無し1号さん
>やべぞパープルマンだ(中の人同じ)
そして前任の9代目ドクター役の クリストファー・エクルストンは
ソー:ダークワールドのマレキスだ
そして前任の9代目ドクター役の クリストファー・エクルストンは
ソー:ダークワールドのマレキスだ
26: 名無し1号さん
>そして前任の9代目ドクター役の クリストファー・エクルストンは
>ソー:ダークワールドのマレキスだ
11代目がモービウスのルシアンで12代目がザスーサイドスクワッドのシンカーで11代目のコンパニオンだったエイミーはGOTGのネビュラで
>ソー:ダークワールドのマレキスだ
11代目がモービウスのルシアンで12代目がザスーサイドスクワッドのシンカーで11代目のコンパニオンだったエイミーはGOTGのネビュラで
27: 名無し1号さん
>11代目がモービウスのルシアンで12代目がザスーサイドスクワッドのシンカーで11代目のコンパニオンだったエイミーはGOTGのネビュラで
9代目から12代目までのドクターがアメコミ映画に関わってるのか
9代目から12代目までのドクターがアメコミ映画に関わってるのか
28: 名無し1号さん
ドクターフーの俳優さんのアメコミ実写作品の出演率も高いよな
本当かどうかわからないけどベネディクト・カンバーバッチがドクター役が決まったと言われてドクターフーだと思った話好き

出典:https://marvel.disney.co.jp/movie/avengers-iw/character/doctorstrange
本当かどうかわからないけどベネディクト・カンバーバッチがドクター役が決まったと言われてドクターフーだと思った話好き

出典:https://marvel.disney.co.jp/movie/avengers-iw/character/doctorstrange
4: 名無し1号さん
ドクター・フーのコミックには
アラン・ムーアやグラント・モリソンが関わってると聞いた事がある
アラン・ムーアやグラント・モリソンが関わってると聞いた事がある
29: 名無し1号さん
>ドクター・フーのコミックには
>アラン・ムーアやグラント・モリソンが関わってると聞いた事がある
エゲレス番組だもんな
>アラン・ムーアやグラント・モリソンが関わってると聞いた事がある
エゲレス番組だもんな
23: 名無し1号さん
ドクター・フーのアラン・ムーアのエピソードだと
black legacyってエピソードしか知らない
サイバーマンが文明を破壊した謎の兵器を求めてある惑星に来たんだけど危険すぎてサイバーマンすら自爆を選ぶって話だった
black legacyってエピソードしか知らない
サイバーマンが文明を破壊した謎の兵器を求めてある惑星に来たんだけど危険すぎてサイバーマンすら自爆を選ぶって話だった
8: 名無し1号さん
なんかドクターフーは〇〇回までしか復活できないけどもうなくなったとか聞いたりしてよく分からない
9: 名無し1号さん
>なんかドクターフーは〇〇回までしか復活できないけどもうなくなったとか聞いたりしてよく分からない
命が12個あった(過去形)
今はその制限解除
なので大昔のスペシャル番組限りのドクターも公式入り
命が12個あった(過去形)
今はその制限解除
なので大昔のスペシャル番組限りのドクターも公式入り
16: 名無し1号さん
>なんかドクターフーは〇〇回までしか復活できないけどもうなくなったとか聞いたりしてよく分からない
本当は12回か13回しか再生できない筈が11代目の最終回で色んな事があって回数は無視できるようになった
ただ13代目ドクターの時に何かドクター自身が特殊な奴みたいな設定まで出てきて
個人的にここからちょっとついていけなくなった
本当は12回か13回しか再生できない筈が11代目の最終回で色んな事があって回数は無視できるようになった
ただ13代目ドクターの時に何かドクター自身が特殊な奴みたいな設定まで出てきて
個人的にここからちょっとついていけなくなった
17: 名無し1号さん
>ただ13代目ドクターの時に何かドクター自身が特殊な奴みたいな設定まで出てきて
そこらへんまあまずタイムウォーの生き残りって時点でまともな枠でないし
そこらへんまあまずタイムウォーの生き残りって時点でまともな枠でないし
18: 名無し1号さん
>本当は12回か13回しか再生できない筈が11代目の最終回で色んな事があって回数は無視できるようになった
>ただ13代目ドクターの時に何かドクター自身が特殊な奴みたいな設定まで出てきて
>個人的にここからちょっとついていけなくなった
ドクターが実は何度も再生していてタイムロードの始祖だったとかそんな設定になったな
女性の13代目から10代目そっくりの14代目に再生してその14代目から黒人の15代目が分裂してドクター2人になったしで何でもありだなタイムロード
>ただ13代目ドクターの時に何かドクター自身が特殊な奴みたいな設定まで出てきて
>個人的にここからちょっとついていけなくなった
ドクターが実は何度も再生していてタイムロードの始祖だったとかそんな設定になったな
女性の13代目から10代目そっくりの14代目に再生してその14代目から黒人の15代目が分裂してドクター2人になったしで何でもありだなタイムロード
19: 名無し1号さん
>女性の13代目から10代目そっくりの14代目に再生してその14代目から黒人の15代目が分裂してドクター2人になったしで何でもありだなタイムロード
まず10代目最後のエピソードで片腕だけから再生した10代目がいるだろ
まず10代目最後のエピソードで片腕だけから再生した10代目がいるだろ
10: 名無し1号さん
ドクターフーもウルトラマンみたいに宇宙人に個性つけたりサイバーマンをマイナーチェンジしたりで頑張ってるよな
11: 名無し1号さん
>ドクターフーもウルトラマンみたいに宇宙人に個性つけたりサイバーマンをマイナーチェンジしたりで頑張ってるよな
サイバーマンの場合は一応は設定があるんだよなその見た目の
サイバーマンの場合は一応は設定があるんだよなその見た目の
12: 名無し1号さん
IDWでやってたスタトレコラボだと過去ドクターも出したぜ

14: 名無し1号さん
>IDWでやってたスタトレコラボだと過去ドクターも出したぜ
上のサイバーマンとボーグと同じ話なんだよそれ
Assimilationの2乗と左下に書いてるだろう
上のサイバーマンとボーグと同じ話なんだよそれ
Assimilationの2乗と左下に書いてるだろう
15: 名無し1号さん
現行のドクター主役のコミックもあるね
シーズン1の頃の設定で

20: 名無し1号さん
グラント・モリソンが担当したworld shapersというコミックでサイバーマンと初代ドクターの初期のエピソードに出てきたマリナスという惑星が関連あるって事になったんだよなまあこれもややこしい話だった
21: 名無し1号さん
11代目のドラマだったかニール・ゲイマンが脚本した回もあったな
22: 名無し1号さん
>11代目のドラマだったかニール・ゲイマンが脚本した回もあったな
ターディスが一時的に人の形態になるのと未来の遊園地で最新型のサイバーマンに苦しめられる回がそれだ
ターディスが一時的に人の形態になるのと未来の遊園地で最新型のサイバーマンに苦しめられる回がそれだ
30: 名無し1号さん
12代目のスーパーヒーロー回で初めてスーパーマンのコミック読んだドクターがドヤ顔でスーパーマンの正体はクラークと言い始めるの好き
31: 名無し1号さん
>12代目のスーパーヒーロー回で初めてスーパーマンのコミック読んだドクターがドヤ顔でスーパーマンの正体はクラークと言い始めるの好き
あれ面白かったよりによってヒーローの名前が
ドクター・ミステリオだからさミステリオって何故その名前にした
あれ面白かったよりによってヒーローの名前が
ドクター・ミステリオだからさミステリオって何故その名前にした
>あれ面白かったよりによってヒーローの名前が
>ドクター・ミステリオだからさミステリオって何故その名前にした
そりゃあもう、60年代にドクターとスタン・リーが出合ってたんやろw
40代スタン「スパイダーマンのヴィランの名前が思いつかん…せや!、この前に出会ったドクター・ミステリオとかいう奴の名前から借りたろw このヴィランの名前はミステリオやで!」