1: 名無し1号さん
ザボーガースレ

(C)ピープロダクション
関連商品
「電人ザボーガー」DVD-BOX【期間限定版】
引用元: https://may.2chan.net/b/res/1306600377.htm
2: 名無し1号さん
飛竜三段蹴り!
3: 名無し1号さん
秘密警察なのにめっちゃ目立つヘルメット被って
マシーンザボーガーで移動おじさん
マシーンザボーガーで移動おじさん
4: 名無し1号さん
>秘密警察なのにめっちゃ目立つヘルメット被って
>マシーンザボーガーで移動おじさん
まぁ知らないと分らないから
>マシーンザボーガーで移動おじさん
まぁ知らないと分らないから
10: 名無し1号さん
>秘密警察なのにめっちゃ目立つヘルメット被って
>マシーンザボーガーで移動おじさん
まぁみんな警察官とは思わんからな…
>マシーンザボーガーで移動おじさん
まぁみんな警察官とは思わんからな…
14: 名無し1号さん
>まぁみんな警察官とは思わんからな…
探偵かそういう趣味の人とか思うわな
探偵かそういう趣味の人とか思うわな
5: 名無し1号さん
Σメカの造形に金が掛かっている分
大門に襲いかかる刺客達がチープなのが味わい深い
大門に襲いかかる刺客達がチープなのが味わい深い
6: 名無し1号さん
>Σメカの造形に金が掛かっている分
>大門に襲いかかる刺客達がチープなのが味わい深い
ピンポン玉を2つに割って両目に張り付けたやつとかいた記憶
>大門に襲いかかる刺客達がチープなのが味わい深い
ピンポン玉を2つに割って両目に張り付けたやつとかいた記憶
7: 名無し1号さん
>Σメカの造形に金が掛かっている分
>大門に襲いかかる刺客達がチープなのが味わい深い
ピープロが死にそうでかなりカツカツで作ってたのも大きいかと
>大門に襲いかかる刺客達がチープなのが味わい深い
ピープロが死にそうでかなりカツカツで作ってたのも大きいかと
8: 名無し1号さん
こんなん走ってたら二度見しちゃうわ

(C)ピープロダクション
9: 名無し1号さん
>こんなん走ってたら二度見しちゃうわ
なに!バイクに顔が!
なに!バイクに顔が!
11: 名無し1号さん
速射破壊銃という強烈にカッコいいネーミング
35: 名無し1号さん
>速射破壊銃という強烈にカッコいいネーミング
速射破壊銃の銃口以外のモールドがリメイク映画で三門ガトリングに脚色されたのは
凄く原典理解度深いと思った
速射破壊銃の銃口以外のモールドがリメイク映画で三門ガトリングに脚色されたのは
凄く原典理解度深いと思った
12: 名無し1号さん
無線で離れたところから指示してるだけと思いきや
最前線で戦う大門
最前線で戦う大門
13: 名無し1号さん
一番最初の出撃で電力不足でなかなか起動しなかったのがなんか印象に残ってる
15: 名無し1号さん
リメイク?映画しか見たことない
16: 名無し1号さん
映画はオリジナルリスペクトしててよかったよ
17: 名無し1号さん
傑作なのにピープロ特有の再ソフト化や配信がないせいで
再評価を受ける機会を損失してる
再評価を受ける機会を損失してる
21: 名無し1号さん
>傑作なのにピープロ特有の再ソフト化や配信がないせいで
DVD-BOXはあるのにな
見かけて思わず衝動買いしちゃったよ
DVD-BOXはあるのにな
見かけて思わず衝動買いしちゃったよ
18: 名無し1号さん
バイクが人型になるのはロマンがある
19: 名無し1号さん
とにかくなんでもシグマのしわざ
20: 名無し1号さん
怪奇の事件はΣの仕業
狂気の事件はΣの仕業
なんでもΣのせいにするのやめてもらえます??
狂気の事件はΣの仕業
なんでもΣのせいにするのやめてもらえます??
22: 名無し1号さん
どの話か忘れたがザボーガーがエネルギー切れか何かで動けなくなったのを大門が担いで必死に敵から逃げるシーンは熱かった
決してただの機械ではない
決してただの機械ではない
23: 名無し1号さん
デスガンダーカッコいい

(C)ピープロダクション
25: 名無し1号さん
あんまピープロっぽくない作品
東映っぽさを感じる
東映っぽさを感じる
26: 名無し1号さん
>あんまピープロっぽくない作品
>東映っぽさを感じる
ピープロは窓口で実際には友映というところが作ってたから
>東映っぽさを感じる
ピープロは窓口で実際には友映というところが作ってたから
27: 名無し1号さん
やっぱり大門がちゃんと強い大門なのは物語の芯としてデカい
28: 名無し1号さん
住宅街から即採石場なの好き
29: 名無し1号さん
>住宅街から即採石場なの好き
戦隊に受け継がれた
戦隊に受け継がれた
31: 名無し1号さん
ピープロの権利は今カラーが持ってるんだっけ?
トチ狂ってシン・ザボーガーとか作らないかな
トチ狂ってシン・ザボーガーとか作らないかな
32: 名無し1号さん
>ピープロの権利は今カラーが持ってるんだっけ?
>トチ狂ってシン・ザボーガーとか作らないかな
大月が管理してた頃に庵野はしつこく「スペクトルマンやらせろ!」と言ってたけど
今はもう商売のことも考えなきゃならない立場だから無理だろうなあ
>トチ狂ってシン・ザボーガーとか作らないかな
大月が管理してた頃に庵野はしつこく「スペクトルマンやらせろ!」と言ってたけど
今はもう商売のことも考えなきゃならない立場だから無理だろうなあ
33: 名無し1号さん
最後に爆破しないでずっとパートナーであり続けるラストは大好きなんだ劇場版ザボーガー

(c) 2011「電人ザボーガー」フィルム・パートナーズ
老大門がきくちさん含めて

(c) 2011「電人ザボーガー」フィルム・パートナーズ
34: 名無し1号さん
>最後に爆破しないでずっとパートナーであり続けるラストは大好きなんだ劇場版ザボーガー
>老大門がきくちさん含めて
このシーンできくちさんが出た時は心の中でオッって言っちゃた思い出
>老大門がきくちさん含めて
このシーンできくちさんが出た時は心の中でオッって言っちゃた思い出
36: 名無し1号さん
ストロングになると基本射撃武器ばかりで格闘しなくなるザボーガー
37: 名無し1号さん
>ストロングになると基本射撃武器ばかりで格闘しなくなるザボーガー
動けないから仕方ない
動けないから仕方ない
38: 名無し1号さん
大門の掛け声が必死すぎて本当に殺し合いしてるみたいで好き
39: 名無し1号さん
大門がガチ本気出す時は手甲付けると聞いた

(C)ピープロダクション
40: 名無し1号さん
リメイクザボーガーは元ネタ知らん世代の後輩が観たいっていうから一緒に観に行ったな
個人的には許容範囲の出来で嫌いでは無かったし後輩も楽しんでたからまぁ良いかなって感じだ
個人的には許容範囲の出来で嫌いでは無かったし後輩も楽しんでたからまぁ良いかなって感じだ
41: 名無し1号さん
アマプラにあるから久しぶりに映画見るか
42: 名無し1号さん
映画公開に合わせて1クールだけMXで再放送したんだよね
43: 名無し1号さん
>映画公開に合わせて1クールだけMXで再放送したんだよね
1クールとか面白さを掴みだしたであろう頃合いじゃんよ
1クールとか面白さを掴みだしたであろう頃合いじゃんよ
44: 名無し1号さん
映画を先に見たから原作で元ネタわかるの楽しかった
板尾創路って意外だったけど凄くハマってた