©円谷プロ
0: 名無し1号さん
半世紀以上も前の作品で老人の孤独がベースとして描かれた事、更に「現代ほど老人にとって孤独な時代はなかったかもしれない」と言う的矢所長の台詞からあの時代に老人の孤独が既に頂点に達していた事に驚いた
そして老人のみならず現役世代の孤独死も社会問題となってきた現代で是非現代風にリメイクして欲しいエピソードだと思った

 

※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。 

1: 名無し1号さん
「あれ」は「吸血地獄」のニーナと同じで怪奇シリーズの中でも数少ないガチのオカルトだったな

©円谷プロ

 

30: 名無し1号さん
>>1
サイエンス要素がない話だとSRIもお手上げだね

 

39: 名無し1号さん
>>30
老人の人形を制作過程があればサイエンス要素も高まっただろうに…

 

47: 名無し1号さん
>>30
今回、直接現場まで出向いたのは三沢だけだしね

 

2: 名無し1号さん
内容の関連性は全然ないけど、メビウスのフェミゴンフレイム回のサブタイトルの「青い火の女」は「青い血の女」からとったものだとか

 

3: 名無し1号さん
襲われた三沢の手の傷から流れて床に落ちた赤い血が
青色に変色しそのままサブタイトル「青い血の女」の文字になるのは見事な演出

 

4: 名無し1号さん
人を殺める時に殺人人形の形相が変わるのが怖かったな

 

7: 名無し1号さん
>>4
あれは人形に仕込まれていたギミックなのか
それともあの人形にも「あれ」と同質の何かが宿っていたのか

 

5: 名無し1号さん
自分を疑う町田警部を警戒し電話でSRI本部に連絡してくる三沢
三沢の事情を察しとっさに私用電話の芝居をするさおり
一度はその芝居に引っかかるも直後に戻ってくる町田警部
三者三様の見事な化かし合い

 

6: 名無し1号さん
酔っ払いを家まで送ってきたら殺人人形の餌食になってしまった親切なお姉さんがとても気の毒。

 

13: 名無し1号さん
>>6
女性の部屋だから犯人である人形がそのまま室内に立っているにもかかわらず
三沢にも町田警部にも怪しまれることがないというのがまた・・・

 

40: 名無し1号さん
>>13
志村ー!!うしろー!!

 

43: 名無し1号さん
>>40
三沢が現場に飛び込んだシーンは正面を向いていた人形が
町田警部が現場検証しているシーンでは警部たちの方を向いているんだよね

 

8: 名無し1号さん
スチルや聞く噂からどれほど怖い話なんだろうかと覚悟して見たら、
人形が動く時の「ヒョーイ、ヒョーイ」って感じのSEが何か間抜けであまり怖くなかった思い出。

 

11: 名無し1号さん
>>8
>人形が動く時の「ヒョーイ、ヒョーイ」って感じのSE
歩く時の「カラコン、カラコン…」
刃物を出す時の「シャキン!」
この人形には様々なSEが使われているね
「ヒョーイ、ヒョーイ」はおそらく操縦電波の音なのかな

 

9: 名無し1号さん
おそらく鬼島老人は息子への憎しみに突き動かされるまま
刃物を仕込んだ遠隔操作可能なフランス人形を作成したのだろうが
実行するまでには至れず
続けて「あれ」を作ったんだろうな
それでもフランス人形を処分していなかったり
「あれ」にフランス人形の操作方法を教えてしまっていたりしたところに
老人の複雑な心情がうかがえる

 

14: 名無し1号さん
>>9
もしそうならフランス人形は市販のを買ってそれを改造したんだと思うけど「あれ」は雑な作りに見えたので老人が一から作ったように思う

 

17: 名無し1号さん
>>14
そういえば本当に歩行ギミックが仕込まれているフランス人形も
存在するらしいね

 

35: 名無し1号さん
>>9
本編にその描写がないから人形の不気味さだけが先行してオカルト寄りになっている。
老人の人形制作過程があればもう少しサイエンス寄りのストーリーになったんだろうな。

 

10: 名無し1号さん
孤独な老人、鬼島竹彦を演じた浜村純さんは他の円谷作品だと帰マンのキングマイマイ回の巡査役を始め、ウルトラマンタロウのエンマーゴ回、ガラキング回、そして劇場作品では「怪獣大奮戦 ダイゴロウ対ゴリアス」に医者役で出演していたっけ

 

12: 名無し1号さん
鬼島老人は「あれ」が操る人形に自分が襲われたことには驚いていたけど
そもそも「あれ」がベッドから起き上がっていたり
人形の操縦機を勝手に持ち出し動かしていたことには疑問を抱いていなかった様子
そうなると「あれ」は事件以前から自分の意志で動く存在であり
老人もそれを当たり前として受け入れていたのだろうか

 

15: 名無し1号さん
人形につけられた三沢の額の傷を覆う×の字の絆創膏がちょっとかわいい

 

16: 名無し1号さん
警官の銃に撃たれて破壊されたフランス人形
けっこう豪快に吹っ飛ぶし
階段の手すり越しなのに正確に頭部に命中させた警官も大したもの

 

18: 名無し1号さん
「あれ」が本性を表す時の顔は
黒目部分が小さくなって口が半開きになっているだけなんだけど
全く違う表情になっているのは見事

 

19: 名無し1号さん
「あれ」の流した血は青というより緑に近いんだけど
「赤い血」の対極という意味であの色だったのかな

 

20: 名無し1号さん
なんで此の回の町やんは三沢に対して当たりが強かったのやら・・・

 

22: 名無し1号さん
>>20
町田警部は普段から的矢や牧には敬意を持っているけど
三沢や野村には遠慮がない印象

 

21: 名無し1号さん
事件終了後SRI本部を訪れたけど
謝罪を入れるまでSRIメンバーに無視される町田警部
今回あれだけ三沢を疑ってかかっていたから仕方ないか

 

23: 名無し1号さん
殺サナキャ殺サナキャ殺サナキャ・・・・・・アーッ!
「あれ」のCVは未だに不明だけど意外と円谷女性スタッフだったりして。

 

34: 名無し1号さん
>>23
声優の白石冬美じゃないの?

 

24: 名無し1号さん
今回あまり出番のなかった牧さんだけど
エピローグで両手を頬にあて
「あれは・・・いったい何だったんだ?」と戸惑う表情は流石

 

26: 名無し1号さん
>>24
あのシーンだけ切り取られて『テレビ探偵団』でネタ扱いにされた時は流石にムカついた

 

27: 名無し1号さん
あれ「老人を捨てた老人の子供『たち』をコロさなきゃ・・・」
鬼島老人には息子の他にも子供がいたということか
それとも「あれ」のサツ意はもはや際限なく広がりつつあったということか

 

32: 名無し1号さん
>>27
老人に吹き込まれた怨みが広がった反面、自我を得た「あれ」は老人からの自立を望み、自分を子供扱いして束縛する老人を殺めようとし、そして自己の根源に基づき老人を捨てる自分も殺して、大人として自立を果たすという救いようのない矛盾が怖い。
実は自立できてないのは、子に捨てられたと恨みを抱いていた鬼島老人だったのか。

 

28: 名無し1号さん
準備稿段階だと「あれ」は
サツ人を大人の遊びと称して楽しむようなキャラだったらしい

 

29: 名無し1号さん
観終わった後だとEDのオルゴール人形すら不気味に見えてくる

 

31: 名無し1号さん
鬼島老人の息子を演じた山中紘さんはウルトラマンでは「ミロガンダの秘密」回で夜に車で事故を起こして等身大グリーンモンスに殺害された新聞記者の役で出演していたな

 

36: 名無し1号さん
DVD2巻のパッケージが人形のドアップなのが怖すぎる…

 

37: 名無し1号さん
ダメじゃない、こんなところに電話しちゃ~(電話線クルクル)

 

38: 名無し1号さん
「あれ」で通じる唯一無二の存在感

 

41: 名無し1号さん
歩く人形というオカルトか→なんだロボット人形を用いた科学犯罪だったか→もっと
得体のしれない存在がいました・・・という凄まじい展開

 

42: 名無し1号さん
>>0
ウルトラQの「あけてくれ」しかり半世紀近く前なのに現代でも通じるテーマということは何も進化していないんだな、人間は。

©円谷プロ

 

44: 名無し1号さん
>>42
父親を非難していた息子の世代が現在老人世代になっているはずだけど
果たしてどのような感情を抱いていることだろうか

 

45: 名無し1号さん
鬼島老人だけがはたして一方的に「捨てられた」のだろうか?
息子に捨てられるようなことをしてきた可能性もありえたのでは、
昨今問題行動起こす高齢者を見るとないとは言い切れない

 

46: 名無し1号さん
>>45
「あれ」と接している時の老人の言動からして
過剰な愛情から息子を人形のように溺愛しかなり束縛していたのではないだろうか
それに嫌気がさした息子が距離を取るようになり
老人はそれを反抗とみなしてどんどん溝が深まっていったのかもしれない

 

51: 名無し1号さん
>>45
人形に妄執と言うか、過剰なまでの感情を抱いている姿を見ていると、生身の人間とのコミュニケーションが下手で、身近な家族はその犠牲になってきて、もううんざりだわって捨てられたのかもしれない。

 

48: 名無し1号さん
自己矛盾を起こした時に「うるせぇお前らが死ね」ってギャラクトロンみたいに逆ギレしなかったのは偉い

 

55: 名無し1号さん
>>48
三沢も「あれ」のことを「最後まで忠実でしたよ」と評していたしね

 

49: 名無し1号さん
結局「あれ」が何なのか分からないのが好き

 

50: 名無し1号さん
>>49
カーレンジャー「アレでしょ、甘くてほろ苦い“アレ”だってwww」
ハリケンジャー「水が無いと生まれなくて、忍者が求める究極奥義が“アレ”なんだってwww」

 

52: 名無し1号さん
>>49
「怪奇」じゃ度々ある得体の知れない後味の悪さだよねぇ。
「かまいたち」の犯人の動機も分からず仕舞いだったし、
「果てしなき暴走」では犯人は何者かに轢き殺されてしまった。

 

怪奇大作戦 Blu-ray BOX