
出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/phantoms/523
0: 名無し1号さん
※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
頭部中央の顔に気付くと途端にヒロイックに見えてくるボルキャンサーに一票。

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/phantoms/871
テニスボールの髪で某夫人を彷彿とさせるデザインでスタッフ勢のネジがすっ飛んでしまいテニ〇リ派とエー◯を狙え派に別れて大暴走したとかw
中でもジャックインザボックスシャドーが壮絶。
「びっくり箱から飛び出すピエロ人形」を怪人に仕立てられる人なんてそうはいないだろう。
平成10ライダーと十面要素を組み合わせたデザインがとても秀逸(宿敵のアマゾン入ってないけど…)
あと特定の怪人ってわけじゃないけど、ファンガイアやファントムで行った
「主に上半身のシルエットで差別化して、下半身は幾つかの素体を流用・改造する」
って手法は上手い事考えたなと思うので結構印象的
実際映像で見てる時ってあんまり下半身の造形に注目しないから後からマジマジ見ないと気付けないのよね
個人的にはアナザーウィザードが完全に指輪になってて好き
アナザーダブルはそう来たか…ってなったな
裏設定やら考察云々関係なく縫い目を付けて「無理矢理2人で1人にさせられてる怪人」ってコンセプトに落とし込んだのが凄いと思った
左側を見ると、オリジナルのWの顔がモディファイされてるのが凄いですね。
あのリング状になった後頭部を、ゲイツがむんずと掴んだシーンは笑いました。
どう見たって、掴んでくれと言わんばかりのデザインですよね。
仮面ライダーブレードの活躍も見てみたかったな
ギリシャの彫刻みたいで
それも一度死んだ人物が灰色一色の存在に生まれ変わるってのが秀逸極まりない
その中であえて選ぶとしたら
・ホースオルフェノク(馬でもありユニコーンにも見えるヒロイックさ)
・スクィッドオルフェノク(聖職者のような神々しさすら感じる)
・オウルオルフェノク(毒ガス作業員のような怪しさが光る。鳥山明って言うな)
・ワームオルフェノク(ミミズモチーフと思えない格好良さ。髑髏を落とし込んだパンクな感じが変身者と合ってる)
(そして忘れたけどなんかの春映画でスパイダーファンガイアかバットファンガイアが電王になます切りにされていたのを思い出した)
「プロペラ王国の崩壊」
「どのカジノも虚栄に乾いている」
「禁欲家と左足だけの靴下」
「暁が眠る、素晴らしき物語の果て」
和のテイストのあるファンタジーって感じで暴魔全体のデザインが好き

出典:https://www.toei.co.jp/tv/zyuohger/story/1207821_2514.html
篠原さんの真骨頂(と思っている)である、幾つもの装甲が重なり合ったデザイン。
「バリ◯◯~」と言う口癖のキャラクター性と相まって大好きでした。
仮面ライダー555(ファイズ) Blu-ray BOX 3<完> [Blu-ray]
カクレンジャーのガシャドクロ。ジュニアの印象もあって好きだし、髑髏とアーミールックを上手く融合させたデザインも格好良いな