1: 名無し1号さん
ブルースワットスレ
(C)東映
引用元: https://may.2chan.net/b/res/1123157165.htm
2: 名無し1号さん
てこ入れが早すぎる
3: 名無し1号さん
フィギュアーツで来ないもんかな
4: 名無し1号さん
>フィギュアーツで来ないもんかな
出たら日本刀付属して欲しい
5: 名無し1号さん
強化スーツ着てるだけって設定だから
普通に街中とかも歩いてるのがなかなか面白い
6: 名無し1号さん
>強化スーツ着てるだけって設定だから
>普通に街中とかも歩いてるのがなかなか面白い
ただロボットじゃねぇんだから敵の銃弾身体で受けるのは…
7: 名無し1号さん
セイジが有能
(C)東映
8: 名無し1号さん
サブタイトルが2クール目から分かりやすい感じになったのは子供受け悪かったんだろうなと分かる
9: 名無し1号さん
>サブタイトルが2クール目から分かりやすい感じになったのは子供受け悪かったんだろうなと分かる
ビギニングからの突撃じいちゃん魂
10: 名無し1号さん
脚本のノリも今週からだいぶ変わったな
11: 名無し1号さん
やっぱ銃弾をパンパンぶつけてエイリアンを倒す構図は地味すぎたよ~
14: 名無し1号さん
>やっぱ銃弾をパンパンぶつけてエイリアンを倒す構図は地味すぎたよ~
発砲シーンがいっつもアップになっていつもの同じバンクだから
絵面からしてあんまり撃ち合ってるように見えないのも大幅マイナス
そのせいか後半はちょくちょくいつもの合成でビーム弾出るようになる
12: 名無し1号さん
ディクテイターはかっこいいんだけどなあ
13: 名無し1号さん
>ディクテイターはかっこいいんだけどなあ
子ども向けおもちゃとしてもクオリティが怪物染みてる
18: 名無し1号さん
>>ディクテイターはかっこいいんだけどなあ
>子ども向けおもちゃとしてもクオリティが怪物染みてる
電動ブローバック&排夾とか子供向けじゃねえ
大きな子供向けの間違いだろ
15: 名無し1号さん
>子ども向けおもちゃとしてもクオリティが怪物染みてる
薬莢がフローリングの床凹ませる
凹ませた
16: 名無し1号さん
テコ入れ関係なくゴールドプラチナム出す予定は決まってたみたいだけどどんな話にするつもりだったんだ
(C)東映
19: 名無し1号さん
>テコ入れ関係なくゴールドプラチナム出す予定は決まってたみたいだけどどんな話にするつもりだったんだ
シグの正体と絡めるつもりだったんじゃないかな
17: 名無し1号さん
ゴールドプラチナムの中の人がてらそまさんだとは思わなかった
20: 名無し1号さん
どんなにテコ入れしてもOPは変えない
33: 名無し1号さん
>どんなにテコ入れしてもOPは変えない
曲の最後にしょうもないSE入れたりはしてた
21: 名無し1号さん
ヒーロー番組らしからぬほぼ普通の銃器のロケランや火炎放射器やレーザーライフルいいよね
22: 名無し1号さん
重火器とスーツのデザインは素晴らしいと思う
24: 名無し1号さん
そもそもアクションや特撮に関しちゃ100点満点なんだよブルースワット
ただ前半がクッソ地味なだけでね
26: 名無し1号さん
ジライヤもそうだけど動きやすいからアクションガンガンにやれるんだろうね
23: 名無し1号さん
セイジが居なかったら何度か詰んでる
25: 名無し1号さん
>セイジが居なかったら何度か詰んでる
全話に近いレベルでそうってくらいあいつ活躍してる
27: 名無し1号さん
ただのメガネオタクがエイリアンとの激戦区に武器運んでくるの笑う
29: 名無し1号さん
>ただのメガネオタクがエイリアンとの激戦区に武器運んでくるの笑う
BSのスーツはそこまで頑丈でも不滅でもないから
わりとちょくちょくダメージ受けたのその場で交換するってのも新しかった
28: 名無し1号さん
セイジはこの頃すでにネット回線使える天才だからな
30: 名無し1号さん
激突!! 暗殺カーは名作
小林さん担当回の
(C)東映
31: 名無し1号さん
シグ今見てもカッコいいわ…でもだんだんキャラ崩壊していく…
(C)東映
32: 名無し1号さん
シグはほんま男前
36: 名無し1号さん
シグがいきなり「まるっ!」とか言い出したのは何事かと
35: 名無し1号さん
今週はなんかエイリアンも喋り始めた…
37: 名無し1号さん
シグとザジの関係性とか路線変更後も面白いドラマ展開してるからあんまり悪い印象ない


ブルースワット VOL.2 [DVD]
- ブルースワット
良くも悪くも子供受けしにくい内容
個人的にはミリタリー描写濃厚にしてくれる田口監督あたりにリメイクしてほしい作品