「仮面ライダーガッチャード」主演スーツアクターは永徳さん
https://www.cinematoday.jp/news/N0138398
永徳さんからのコメント
ガッチャード役を担当する永徳は、「先ずは感謝の気持ちでいっぱいです。同時に『自分で大丈夫なのか』という不安もたくさん感じました。ですが、選んでいただいたことに感謝し精一杯の力で番組に貢献していく所存です」とコメント。「(東映の)湊(陽祐)プロデューサーのお言葉で『この作品で日本を元気にしたい』という言葉を胸に誠心誠意ガッチャードに尽くしたいと思っております。皆様応援よろしくお願いします」と意気込んだ。
https://www.cinematoday.jp/news/N0138398
ティザーノート②も公開
https://www.kamen-rider-official.com/gotchard/teaser-note02/
「アギト2」という方向性が提案されていたりカードはケミーではなくモチーフを全てライダー化する案もあったなど裏話も
出典:https://www.kamen-rider-official.com/gotchard/making02/
スーツがメッキになっているガッチャード
映像加工で後処理するのは大変らしく映画では映り込み対策として「対メッキパーツ用覗き板」を使用したアナログな撮影方法に
出典:https://www.kamen-rider-official.com/gotchard/making02/
映画で登場した謎のフォームのデザインも公開
出典:https://www.kamen-rider-official.com/gotchard/making02/
「仮面ライダーガッチャード マッドパイレーツ ワイルド」
海賊と車が超融合した「海賊車」フォーム
フォーム名の最後についているワイルドとはワイルド態の事で
ガッチャードの各フォームに存在しているそのフォームの長所にステータス全振りの一点突破型・非人型形態になります
ティザーノートからの一部抜粋になるのでメイキングシーンなど全てみたい方はこちらから
※コメントが一定数集まり次第記事に追加します
6: 名無し1号さん
この場合バイスはどう見れば良いんだろう?
分離状態のバイスは1’号ライダーって言われてることもあったからね。
バイスはリバイとのコンビで主役ライダーだけど単独主役はガッチャードが初だよ
元々2人で1号扱いよリバイスは
これで1年間やっていけるかは期待半分不安半分
めっちゃアナログだった
と令和ライダーになってから主役ライダーのアクター毎年違っているな(高岩さんがカブトからジオウまでの主役ライダーに入っていたのもあるけど)
ここまでのティザーPVやギーツ夏映画で登場したのを見て「指の形で永徳さんだと思った」ってコメがあったが、指の形で見分けてくるのすごくないか?と思ったわ。(体格とか筋肉の付き方などならわかるけど)
デザインの自由度減るから辞めたのかな、商品展開も大変そうだし
なんならギーツにアギト味を感じてる

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/kamen_rider_members/170
なにせ担当がゼンカイ&ドンブラ公式ではっちゃけまくった松浦さんだからな…
バイスはれっきとした1号ライダーだよ
>映像加工で後処理するのは大変らしく映画では映り込み対策として「対メッキパーツ用覗き板」を使用したアナログな撮影方法に
なんでメッキ仕様にしたんだよw

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/characters/3078

出典:https://www.kamen-rider-official.com/gotchard/making02/
仮面ライダーガッチャードの変身ベルト・ライドケミートレカの予約はこちら↓
仮面ライダーガッチャード 変身ベルト DXガッチャードライバー&ガッ チャードローホルダーセット
8月11日発売予定 仮面ライダーガッチャード ライドケミートレカ PHASE:00 (BOX)30パック入
9月2日発売予定 仮面ライダーガッチャード ライドケミートレカ PHASE:01 (BOX)20パック入
ガッチャードのアクター永徳さんなんだ、今までは主に2号ライダーやっていたから意外だな(ジャックリバイスっていう例外もあるけど)