1: 名無し1号さん
なんか憎みきれない
あとカナンシャツちょっと欲しい

出典:https://www.youtube.com/watch?v=SKAw1LDMCUk
引用元: https://may.2chan.net/b/res/1128751835.htm
7: 名無し1号さん
>あとカナンシャツちょっと欲しい
宇宙の帝王「僕はいらないかな」
2: 名無し1号さん
カナン星人もう一人の方(ロビー)知らん間に消えてたよね
ピクニックも一人でしてたしあれ実はホログラム的なあれだったり
実際ヤスノブの銃撃をそんな感じで凌いでたし
3: 名無し1号さん
>カナン星人もう一人の方(ロビー)知らん間に消えてたよね
>ピクニックも一人でしてたしあれ実はホログラム的なあれだったり
ひょっとしてヤスノブをスカウトしたのって変なシンパシーを感じてたからなのか…
4: 名無し1号さん
カナン星人は身勝手やな
テメェの種族同士で戦争して星を荒廃させたくせにかわいそうに思わないかとか舐めてんのか
5: 名無し1号さん
>カナン星人は身勝手やな
>テメェの種族同士で戦争して星を荒廃させたくせにかわいそうに思わないかとか舐めてんのか
そもそも良識がある宇宙人なら侵略行為なんてしない
6: 名無し1号さん
よく見ると最後の宇宙船もストライプ入ってるんだな
ストライプにこだわりでもあんのかカナン星人
8: 名無し1号さん
カナンシャツは今着たらクソ暑そう
9: 名無し1号さん
5話でアースガロンが止まったのはドルゴじゃなくてカナン星人の仕業だったんだな
10: 名無し1号さん
カナン星人は侵略せずともスカードのお仲間になって母性に活路を見いだしてく事もできたのでは?
11: 名無し1号さん
ああ見えてカナン星人は戦闘民族だから無理
セブンの時もやたら物騒なこと言ってたし
12: 名無し1号さん
字幕ないとどっちなのかわからねえ

出典:https://m-78.jp/character/blazar-6/
13: 名無し1号さん
明確に地球侵略が目的の宇宙人って前はいつだったかちょっと思い出せないレベルで久しぶりじゃないか
14: 名無し1号さん
>明確に地球侵略が目的の宇宙人って前はいつだったかちょっと思い出せないレベルで久しぶりじゃないか
そんなことはない

出典:https://www.youtube.com/watch?v=sD16Lt9JawM
16: 名無し1号さん
>そんなことはない
ゾルギガロガイザって濁点多くて良いよね…
15: 名無し1号さん
一周回って新鮮な地球侵略目的宇宙人
17: 名無し1号さん
なんでオーロラ光線をヤスノブに当てたんだろう…
18: 名無し1号さん
>なんでオーロラ光線をヤスノブに当てたんだろう…
銃を使えないようにするためじゃ
19: 名無し1号さん
>>なんでオーロラ光線をヤスノブに当てたんだろう…
>銃を使えないようにするためじゃ
銃よりも大胸筋の方が脅威だと思ったので胸板を狙いました
20: 名無し1号さん
21: 名無し1号さん
すげえ経歴だ!
22: 名無し1号さん
タイタスさんの人間態が必要になったらやれる人材が見つかりましたね…

出典:https://m-78.jp/character/titas/
26: 名無し1号さん
>タイタスさんの人間態が必要になったらやれる人材が見つかりましたね…
???「ヤー・・・」
37: 名無し1号さん
この地球に、宇宙人が密かに暮らしていることはあまり知られていない。これは、そんな星で出会った筋肉と乾燥機の奇跡の物語である──
23: 名無し1号さん
鉄砲使えなくてもあなた制圧出来ますよね…
24: 名無し1号さん
メカニックとはいえ現場が壮絶にキツイというのがあの力の賢者の筋肉なのかもしれない
25: 名無し1号さん
対峙した田口監督の挙動もまず筋肉に目がいって銃はあまり気になって無さそうなのがいい
27: 名無し1号さん
オーロラ光線当てる描写はとりあえず筋肉見せたくて服脱がせたのは伝わった
28: 名無し1号さん
>オーロラ光線当てる描写はとりあえず筋肉見せたくて服脱がせたのは伝わった
坂本監督だったら脱がせた上にパウダーかなんかを塗ってより筋肉を強調させてたな
29: 名無し1号さん
カナン星人が直接戦うところはみれなかったか
31: 名無し1号さん
>カナン星人が直接戦うところはみれなかったか
直接戦闘で強い宇宙人ではないだろうしね
32: 名無し1号さん
>>カナン星人が直接戦うところはみれなかったか
>直接戦闘で強い宇宙人ではないだろうしね
セブンの漫画だと斬撃無効だった瞬時に再生する
30: 名無し1号さん
ウルトラマンが巨大サイズなまま等身大宇宙人を宇宙船ごと処理するの昭和ウルトラマン感
33: 名無し1号さん
宇宙人の侵略行為自体は別に今回が初でもなかったっぽいな
でもバザンガは初の宇宙怪獣
今まで怪獣送り込んでくる宇宙人いなかったのかな?
34: 名無し1号さん
>今まで怪獣送り込んでくる宇宙人いなかったのかな?
気づいてないだけかもしれん
もしくは隠蔽されてるか
35: 名無し1号さん
>今まで怪獣送り込んでくる宇宙人いなかったのかな?
ブレーザー世界では怪獣を使役するのはマイナーなやり方なのかもしれない
36: 名無し1号さん
宇宙船で侵略タイプばっかだったのかなブレーザー世界の宇宙人は
38: 名無し1号さん
というか怪獣だけでなく宇宙人も過去に結構来ていたのかな
割とすんなり存在受け入れていたが
39: 名無し1号さん
カナン星人は特に戦乱で滅んだとかでなく単に機械に意志を与え総ストライキ起こされただけかもしれん
40: 名無し1号さん
>カナン星人は特に戦乱で滅んだとかでなく単に機械に意志を与え総ストライキ起こされただけかもしれん
どっかのTシャツ1枚で戦争起きるよりはよっぽどまともだわ
41: 名無し1号さん
基地内ではオーロラ光線無効化してる辺りカナン星人も別に機械と信頼関係築いてるわけじゃないんだよね
42: 名無し1号さん
>基地内ではオーロラ光線無効化してる辺りカナン星人も別に機械と信頼関係築いてるわけじゃないんだよね
カナン「えっ?機械と信頼関係なんて築けるの?!」
43: 名無し1号さん
>基地内ではオーロラ光線無効化してる辺りカナン星人も別に機械と信頼関係築いてるわけじゃないんだよね
クルル様がオーロラ光線逆利用できてる時点でね
44: 名無し1号さん
カナン星の定義では公共の場で突然脱ぎだすマッチョを見た田口監督にはとても強い負の感情が宿る


ウルトラ怪獣シリーズ 200 カナン星人
- ウルトラマンブレーザー
こいつがストレイジのいる世界を侵略したらやばかった