0: 名無し1号さん
©石森プロ・東映
記事配信時間・毎週土曜日22:00
記事更新日・毎週日曜日22:00
特撮・SF映画・ドラマ感想記事予定表
※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
1: 名無し1号さん
ブレイドよりカリスが活躍してる
出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/items/960
2: 名無し1号さん
カリスは改めてカッコいいな
38: 名無し1号さん
>>2
ハートマークをカッコよく、弓を接近戦もできる武器に、あとカマキリモチーフも忘れずに
デザインやギミックの落とし込みが天才のそれ
39: 名無し1号さん
>>38
特撮における弓武器の便利さにこれで気付いたんだろうな
55: 名無し1号さん
>>38
それでいてアクマイザーのザビタンもオマージュされてる
3: 名無し1号さん
ブレイドって変な台詞が長過ぎるから演技初心者の人には厳しいよね。
4: 名無し1号さん
BOARDの跡地はすぐに整備されたということはやっぱ天王寺の存在はこの時から考えてた?
出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/characters/1243
77: 名無し1号さん
>>4
職業や組織を主題にしようとしていたから、上部組織の暗躍も国家との関わりも
なにかしら構想はあったとは思う
5: 名無し1号さん
2話は剣崎の熱さやバックボーンを描きながらカリス紹介もカッコよく挟み込む神回
6: 名無し1号さん
オリハルコンエレメントは便利だな危機を脱する事もできるし変身の妨害もされにくい
7: 名無し1号さん
序盤色々言われるけど、みんなが出会って絡んでどういう奴か分かっていって…っていう流れはかなり好き。脚本はいい仕事してると思うんだけどどうだろう
48: 名無し1号さん
>>7
2回目見るとそうなんだけど、やっぱ初見だと分かりにくいような気もする
65: 名無し1号さん
>>48
設定が頭に入ってない場合何のために何をしてるのかわからないそのうえ
66: 名無し1号さん
>>65
ミスすみません
その上何を言ってるかもよくわからないんだからもうね…
「カテゴリー8か面白い」だってカテゴリー8って何ですか?となるはずなので…
8: 名無し1号さん
序盤の力関係は
橘さん=始>剣崎って印象
橘さんと始ってどっちが強いんだろうな?
43: 名無し1号さん
>>8
ライダーシステムは融合係数のせいで戦闘力にムラが出るけど、カリスは単に「変身」してるだけだし、基本的にはカリスが安定して一番強い
9: 名無し1号さん
始さん序盤から緑の血出してたんだね
10: 名無し1号さん
登場人物が大体全員正気じゃなくイライラしているのが序盤剣の見づらさを増強しているイメージ
13: 名無し1号さん
>>10
でも、この状況で正気を保っていられるか?
普通
49: 名無し1号さん
>>13
ストーリーとしては正しいんだけど、視聴者側の見易さという観点だと正しくないかも
11: 名無し1号さん
序盤からこんなに人間関係がギスギスしてるの見ててもどかしい
12: 名無し1号さん
剣崎が「何十回、何百回裏切られてきた」って誇張表現じゃなくてマジっぽく言ってるが現代日本でそんな裏切られるシチュエーションあるのかな?
14: 名無し1号さん
「いつまでグジュグジュしてんのよ!」
グズグズって言いたいんだろうな…いや撮り直せよ!
15: 名無し1号さん
橘さん今のところ混乱の元だな
16: 名無し1号さん
始めて撃破した敵が必殺技なしで死に物狂いで倒すの必死だな
45: 名無し1号さん
>>16
この時、手札が「タックル」と「スラッシュ」しかないから、そりゃあ泥仕合にもなる・・・
50: 名無し1号さん
>>16
初期剣崎の泥臭い戦い方、絵的には地味だけど結構好きだったりする
18: 名無し1号さん
剣崎よ主人公がこうも2話目から精神が参ってるの見てる視聴者も辛いんよ
19: 名無し1号さん
剣の変身エフェクトは攻防一体で緊急脱出できて便利だよね
20: 名無し1号さん
board壊滅は1話でやらないでせめて1クール終盤でやるべきだと思うよ
37: 名無し1号さん
>>20
剣って作品は、わけのわからない状況に放り出された新人ヒーローの成長劇ってイメージが強いからなぁ
1クールもboardが存続してたら全く違う作品になりそうなんだよな
52: 名無し1号さん
>>37
やりたい事は分かるけど、視聴者も一緒にわけのわからない状況に放り出されてまうんよな、特に初見だと…
69: 名無し1号さん
>>52
それが狙いだったんだろう
72: 名無し1号さん
>>69
勿論そうだけど、なんぼなんでも置いてけぼりすぎよ…
40: 名無し1号さん
>>20
それこそ今のクリスマスから年末辺りの回だよなぁ
46: 名無し1号さん
>>20
ブルースワットの皆さんがそっち見てるゾ
21: 名無し1号さん
何かの番組で1番変身時間が速いと紹介されたカリスの変身シーン
22: 名無し1号さん
序盤のライダー達って所持してるラウズカードは3枚位かな
23: 名無し1号さん
挿入歌の「覚醒」良い曲だよね。
24: 名無し1号さん
みんな怒鳴りすぎなんだよなぁw
53: 名無し1号さん
>>24
まあ感情を追うと剣崎と広瀬さんは余裕無くて当然だし…
64: 名無し1号さん
>>53
叩かなくてもいいじゃないですか…
25: 名無し1号さん
ハートとカマキリでこれほど格好良く纏められるセンス
26: 名無し1号さん
1話、2話共にアンデッドの血は緑であることを強調してるから最終回のインパクトが刺さる。
27: 名無し1号さん
これが剣崎と始の出会いか…お互いの印象が微妙な感じが懐かしいなw
28: 名無し1号さん
カリスの活躍回っていうのもあるけど、ブレイドのやられシーンをしっかり描いてるからか動きに制約のありそうなスーツでも高岩さんの受け身の巧さが光るのよね
29: 名無し1号さん
ローカストの泥臭い倒し方すき
30: 名無し1号さん
ブレイドとギャレンのイラストめっちゃ上手いけど虎太郎が描いたのか?
31: 名無し1号さん
変身する途中で攻撃するアンデットの容赦のなさが怖すぎる
32: 名無し1号さん
序盤でここまでコテンパンにされる主人公って五代と剣崎くらいかな?
33: 名無し1号さん
アンデッド語が特殊過ぎて
「オウ!林田!」
が産まれた。
34: 名無し1号さん
1話も2話も剣崎がヒーロー的華々しい倒し方できてないのは本当に異様過ぎる。よくこの展開を採用されたな。
54: 名無し1号さん
>>34
上にも書いたけど特有の泥臭いカッコ良さが有る
子供受けは微妙かもしれんけど…
35: 名無し1号さん
平成1期の前半のライダー達やっぱハードすぎる
41: 名無し1号さん
カリスほんとかっこいいよね!
思わずフィギュアーツ カリス
引っ張りだしたけど出来良い!
42: 名無し1号さん
脳波を受信するというこれっきりの謎テクノロジー
60: 名無し1号さん
>>42
これに限らずマグネシウムとか科学系の交渉がガバガバにもほどがあるんだよなブレイド
前半脚本家さんの手癖なんだろうか
63: 名無し1号さん
>>60
2回出てくるホログラムもなんでそんな機能が付いてるのか絶望的に意味分かんない
71: 名無し1号さん
>>63
そりゃあアンデッドのアレやコレをナニするためにいちいち解放するわけにもいかないから
ホログラムでなんだかんだする人類基盤史研究所の凄い科学力なんだ
44: 名無し1号さん
見た目が見た目の区別が付かない!
いやどうやって見分けてたんだ子供の時の俺
61: 名無し1号さん
>>44
よくこれ聞くけど髪色とか目つきとかが結構違うから見分けがつかんってところまでは全くいかなかったんだよなリアタイ時
「誰が誰だかわからない」は大人になってからなんとなく後追いで見てる人たちが序盤に言ってることが多い印象
73: 名無し1号さん
>>61
うちは母親が言ってた
流して見てると分からんのやろな
51: 名無し1号さん
カリスは当初変身の掛け声が無かったけど始役の森川さんの要望で入れたってね
62: 名無し1号さん
>>51
まあ厳密に言えば擬態能力使ってるだけだからな
79: 名無し1号さん
>>62
まあでも「変身」には違いない
56: 名無し1号さん
スラッシュとかいう最低APの割に繋ぎとしても決め手としても有能なカードすき
タックル君は見習ってどうぞ
70: 名無し1号さん
>>56タックル「偽ブレイドは使いこなしてるから悪いのは剣崎」
出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/phantoms/697
57: 名無し1号さん
ライダーバトルの時、攻撃をする理由を言ってくれないとコントみたいになってしまうと改めて認識
58: 名無し1号さん
序盤から剣が苦戦しててカリス強いなってなるね
カリスが封印カード投げる仕草カッコイイ
67: 名無し1号さん
ホント虎太郎はケンジャキとヒロシサンのすさんだ心を癒す聖人だよ
75: 名無し1号さん
ここでローカスト封印したからキック技解禁なんだよな
龍騎ではカード1枚ごとに武器や必殺技を出すものが多かったから見た目の変化が分かりやすかったけど、
剣はカード1枚が小技や属性攻撃発動がメインで瞬間の動きしか変化がないから、演出をもっと明示的にやらないと分かりにくくなっちゃうんだな
76: 名無し1号さん
(第二話にして回想腹パンと「こんなの」扱いでしか出番がないギャレン)
78: 名無し1号さん
>>76
それでもしっかり存在感を残すんだから
やっぱ一流だよな橘さん
80: 名無し1号さん
ブレイドの、相手の連撃の受け方流し方、間合いを取った時の天地上下の構えがメチャカッコイイ


仮面ライダー特写魂 仮面ライダー剣 Kindle版
- 仮面ライダー剣
ブレイドよりカリスが活躍してる