
(C)東映
0: 名無し1号さん
※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
(曽我さんに匹敵し得る演者が見つからないため)

(C)東映
俺はそれでもやっぱりパンドラは顔出しでやってほしい派
曽我さんと比較されるのは承知の上で、曽我さんとは別の方向なパンドラを演じてもらいたい
顔出しでいろんな表情を見れたからこそ、パンドラの本当の怖さ、終盤で明かされる正体など、印象深いものになったから
他スレであったけど、高畑敦子さんに演じていただきたいですね。
スケジュール確保とか難しそうですが、曽我さんに匹敵する方と考えると、高畑さんくらいしかいらっしゃらないかと。
総司令官ギローチン
みたいな感じで最初から全員揃ってそう

(C)東映
出来なきゃ現状変わらずアークインパルス・ダイアナ・ヘレン位しか擦るところのないメタルヒーローとしての立ち位置は変わらんだろうね
実際的にも喰らったキンクロンの演者さんたちが
鼻を負傷したらしいからね
ヨウキの反乱鎮圧後は椅子状態から復活させてあげてほしかったな
リメイクしたらデスゼロウとギローチンのダイアナちゃん&姉さんへの矢印が顕著になって泥沼昼ドラ恋愛劇が……
結末だけはきちっと整合性つけてほしいなあ…と。
あれじゃあ敵味方含めてみんなタイムスリップしたことになってしまいますし。

(C)東映
ヘルバイラのイメージを残した新スーツにするか、ヘルバイラのままヘレンの自我で戦えるようになるという方法がベストかな。
≻≻ヘルバイラのままヘレンの自我で戦えるようになるという方法
「少女仮面ヘルバイラ」(注:正式名称です)が自我を保てるようになって味方化すると、デザインやカラーリングがマイナーチェンジ(リペイント等)して「美少女仮面ヘルバイラ」になりそう
問題はやっぱりあの難解且つ強引なオチをもっと綺麗に見せれるかってとこじゃないかな。ギローチンが2201年の地球から来た設定とかももっと活かして欲しい。
ハイテククリスタルスーツのバージョンアップとか出そう
でも今なら本編中でもちゃんとメイン回や必殺技とかもらえそうだね
ダイアナ「私たちの怒りは・・・」
ヘレン「今、爆発!!!」
スピルバン「・・・(この二人、怒らせちゃダメだな)」(-_-;)
あれ、OPかEDでは最初から出てるのに本編への登場が半年もすぎてからだったのはなぜですか?
あるいはいっそのこと戦闘生物は登場しないことになる…
もちろん遠藤正明がベン博士役も演じる
・衣装はショートパンツに、ノーマルのカラータイツ?
・戦闘が始まれば即結晶!
・戦闘力がやたら高く(スピルバンとも対等くらい)、簡単にピンチに陥ったり、敵に捕われたりしない
中盤以降は戦闘機怪人の登場が減ってデスゼロウ将軍やリッキー、シャドー、ガシャーとの戦闘がメインになり、終盤まで「必殺技喰らっても倒されず撤退」のパターンになりそう・・・
顔だけ曽我町子女史なの面白すぎる
敵もワーラー帝国ではなく、日本のファストフード業界征服を企むバーガー帝国へと大胆にリメイク!!
時給戦士だ・・・
≻≻主人公をファストフード店マク◯ナルドに勤める女の子に!
戦いがシフト制になり、スピルバンたち以外に追加戦士で「ハヤバン」、「オソバン」とかでそう
あと、バーガー帝国がブラック企業に
デスゼロウ店長「あのう・・・このところ休みが取れないので有休を・・・」
女社長パンドラ「スピルバン嬢ちゃんの店に売り上げで勝てるまで、休んだらペンペンしますよ」
宇宙空間とか星とかにすれば面白そう
「バイパススリップ」ですな
キングオージャーで活用されてるバーチャルプロダクション技術が使えるなら色々表現ができそうだね
敏樹あたりなら其の辺を活かしたドロドロ愛憎劇に持っていきそう
女王パンドラは顔出さないスーツになる。
(曽我さんに匹敵し得る演者が見つからないため)