出典:https://m-78.jp/videoworks/ultraman-blazar/#stories0:
名無し1号さん
ウルトラマンブレーザー6話で上半身裸のままハービーを追いかけようとしたヤスノブを見て無言のまま立ち去る田口監督はシュールで草生えた
※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
1: 名無し1号さん
井上敏樹さんは555最終回で現場監督役で顔出し出演してたな。最近でもドンブラザーズ最終回にも出てたし
出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/characters/1059
13: 名無し1号さん
>>1
琢磨くんを弄る現場監督。 うろ覚えだけど演じた井上敏樹さんはノリノリであったって噂が・・・。
20: 名無し1号さん
>>1
ご覧になった方も多いと思うけど、大先生が昨日の「913の日」にVシネの追加情報発表を兼ねたウラ仮面の番組で草加役の村上さんとゲスト出演され、始めにかかってたモザイクが外された時に「現場監督です!」って楽しそうに挨拶してたのを見て嬉しくなってしまった
44: 名無し1号さん
>>1
出演用のスーツをメルカリで買うし。
2: 名無し1号さん
ちょいちょい怪獣に遭遇するウルトラマンスタッフ
3: 名無し1号さん
Vシネエターナルの冒頭に出たスイーツドーパントのパティシエは三条陸先生だっけか
出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/characters/3059
4: 名無し1号さん
「ウルトラマンタロウ」のムルロア回に登場した岩森家の父親役は脚本家の石堂淑朗氏だったな
65: 名無し1号さん
>>4
なのに、ムルロア回自体は石堂脚本じゃないという不思議
5: 名無し1号さん
写真だけど柴崎監督が裁鬼さんの履歴書の顔写真で出てたのが印象に残ってるな
6: 名無し1号さん
田口監督は劇場版オーブで逃げ遅れてデアボリックに踏み潰されるモブ役でも出てたな
35: 名無し1号さん
>>6
オーブの監督陣が全員デアボリックにやられたのでファイトオーブは坂本監督が撮ったって説好き
7: 名無し1号さん
フォーゼに出ていた尾木ママっぽい人って諸田監督と聞いたな
68: 名無し1号さん
>>7
平成の派手なオッサン→諸田監督
令和の派手なオッサン→スタイリストの村瀬さん
って感じ
8: 名無し1号さん
金城哲夫氏は一期ウルトラシリーズにカメオ出演していたけど、ブースカやマイティジャックにも出演していたっけ
出るの好きなのかな?
9: 名無し1号さん
グレーゾーンだけど、仮面ノリダーのジョッカーのみなさん役で出ていた坂本浩一監督
10: 名無し1号さん
W RETURNS エターナル編で出演された脚本家の三条陸先生
出演のみならず変身解除のみとはいえ怪人にもなっちゃった
34: 名無し1号さん
>>10
アクセルの飲み屋のシーンにいたのは長谷川圭一さんだったりもする
11: 名無し1号さん
キングオブモンスターズで被弾した戦闘機から脱出した所をラドンに捕食されたパイロット役はドハティ監督なんだっけ
39: 名無し1号さん
>>11
その中にはドハディ監督の友人であるイーライ・ロス監督もいました。
71: 名無し1号さん
>>11
33年版キングコングでのクーパーとキューザックの昔から、
監督が「怪獣に撃墜される戦闘機パイロット」をやるのは伝統なんだよきっとw
12: 名無し1号さん
超SH大戦の冒頭にて何故かソウルの街中でゲームで遊んでいた白倉P
14: 名無し1号さん
EDを本編に含めて良ければキョウリュウジャー最終回の特殊EDでダンスがズレていた三条陸先生
まぁあのEDは脚本家のみならずスタッフの出演が凄かったんだが
15: 名無し1号さん
すぐ殺された石ノ森御大
見ないよ…
40: 名無し1号さん
>>15
監督回でもあったかな
まあ「餅は餅屋」だなあと痛感する回でした
16: 名無し1号さん
セイバー最終章でなぜかヒューマギアになって登場してた脚本家の長谷川圭一さん
17: 名無し1号さん
MCU作品に色んなキャラで出演してたスタン・リー御大
21: 名無し1号さん
アルフレッド・ヒッチコック監督が自作の映画にカメオ出演するのは有名な話です
特撮パニック映画「鳥」もその一つ
22: 名無し1号さん
多くの東映特撮作品で原作者としてクレジットされてる石ノ森章太郎はチョー出たがりだった印象しかないw
もう制作のお遊びの範疇を超えた、原作者名義提供と出演がバーターな感じ
24: 名無し1号さん
クウガのポレポレにカレー食べにきてた謎のグラサン黒スーツ集団もスタッフさんだったと聞いたような
25: 名無し1号さん
ガメラ2に官房長官役で出演している徳間書店社長の徳間康快
27: 名無し1号さん
「レオ」49話でノーバの赤い煙を吸って拳銃を乱射しまくる警官は脚本家の阿井文瓶氏。
28: 名無し1号さん
したくてしたわけじゃないだろうけど
ゼットさんの最終回、テレビ放映でビルの影に
29: 名無し1号さん
「セブン」25話でアンヌに看取られる防衛隊員に金城哲夫氏。
46: 名無し1号さん
>>29
なんなら膝枕までされちゃって
30: 名無し1号さん
「A」51話にてバイオリンを教える先生役にウルトラ音楽には欠かせない存在の冬木透先生。
31: 名無し1号さん
監督が声優をやったのを抜いて顔が映って分かり易いとこで
Z1話、開幕ゴメスが暴れてるシーンで辻本監督と武居監督が一瞬アップになってるし、
亡くなられた吹原さんも一話ラストのカブラギが寄生される直前のシーンで怪研の上司役で出演、8話の蛇倉がカブラギに怪研へ会いにいくシーンでも登場されてるし
有名なとこで、バラバ回の中盤デルタライズクローが戦ってるとこで手前でワチャワチャしてる三人軍は田口、武居、越監督達だし
越監督もデッカーで消防団員の格好してるシーンで単独で登場してたね
32: 名無し1号さん
「ジェットマン」最終回に登場したアコのマネージャー役に東條監督に、あの凱を刺したのはブラックコンドルを演じていたスーツアクター。
33: 名無し1号さん
一時期の坂本監督作品には諸田監督がよく俳優としてちょくちょく出演されてたね
坂本監督曰く「諸田監督は立派な坂本組になくてはならない俳優ですと」語ってた
45: 名無し1号さん
>>33
当時はライダーの方に行ってて一切関わってないはずのキョウリュウジャーにもカメオ出演してたからな
キャンデリラとデートしてるおじさん役
36: 名無し1号さん
「ウルトラマンガイア」に脚本家の太田愛氏が出たのマジ?
確か寺島進氏がゲストだった回だったような。
37: 名無し1号さん
実はスタッフとしてほぼ毎回モブとしてニュージェネ作品に出演してる越監督
41: 名無し1号さん
ニュージェネの監督陣ってよくモブ役で出演してるけど坂本監督はモブ役で出演したことは無いんだよね。その代わり坂本監督はウルトラマンのトークショーで襲いかかってきた宇宙人たち相手に生身アクションで撃退する即興アクションショーがあったけど。
42: 名無し1号さん
「ザ・フラッシュ」で食べようとしていたホットドッグをバリーに持って行かれた人を演じてたのがアンディ・ムスキエティ監督
43: 名無し1号さん
「80」24話にて矢的を襲いかかったサングラスの男(ファンタス星人)と、同じく30話にてセキュリティ映像を見て異変を唱える隊員を演じたのは、
80のスーツアクターで現在は福岡県中間市長の福田健次氏(当時は福田浩名義)である。
47: 名無し1号さん
ウルトラマンマックスの29話で特撮ドラマUNBALANCEの監督役は満田監督だったし一行に警告するマタギ役は村石監督だった
48: 名無し1号さん
Zの「最後の勇者」でラーメン屋から出てくるリュック背負った黒服男性は田口監督、越監督、武据監督の3人だった
怪獣を撮ろうと暴走する田口、越両監督と2人を止めて「逃げよう!」してる武据監督の画がおもしろすぎて好き
超全集曰くZの世界だと3人とも批判されてるのも含めて好き
54: 名無し1号さん
>>48
オタク気質な田口監督と越監督を止めようとするまとも枠な武居監督
49: 名無し1号さん
『シン・ゴジラ』でパニックになって逃げ惑う群衆を呆然と見る、京急バスの運転手の後ろ姿(庵野秀明監督)。
50: 名無し1号さん
ウルトラセブンの「魔の山に飛べ!」に出てきたダンを看取ったお医者さんたちは金城さん、上原さん、赤井さんとセブンでよく見る脚本家さんたちだった
ってか金城さんはしれっといろんなとこに出てる。Qでは蝶ネクタイしてたしw
51: 名無し1号さん
大決戦!超ウルトラ8兄弟で横浜公園に設営された救護所の負傷者の中に脚本の長谷川圭一さんが居る
52: 名無し1号さん
「ティガ」のムナカタリーダー行きつけのbarのマスター役に村石監督。「ダイナ」でも出てたね。
53: 名無し1号さん
ウィザード最終回(特別編じゃない方)に脚本家きだつよしがキャスター役で出演してる
ファイズと違いほぼほぼ話題になってない
55: 名無し1号さん
キューティーハニー(映画)で「こりゃまたケッコー」な豪ちゃんが観れるぞ。
56: 名無し1号さん
>>55
デビルマン(実写)では神父だったね
57: 名無し1号さん
まだ名前が出てないのが意外なスタン・リー爺ちゃん
58: 名無し1号さん
ランゴリアーズに食いしん坊のおっちゃん役で登場して最後まで生き残った原作者のキング
60: 名無し1号さん
イソギンジャガーに殺される釣り人に石ノ森先生。
しかし産みの親を殺す展開は凄まじいなぁw
62: 名無し1号さん
>>60
同じ釣り人役として先生はBLACKの劇場版に出てたね。
63: 名無し1号さん
鳥人戦隊ジェットマン第21話「歩くゴミ」のラストでアコに罵られる不法投棄業者を演じたのは当時助監督だった渡辺勝也氏と竹本昇氏である。竹本監督によれば、当時チーフ助監督だった渡辺監督が誤ってエキストラをバラしてしまい、仕方が無く助監督二人が演じる事に。
64: 名無し1号さん
トッキュウジャーに保線員として登場したバンドメンバーとかOQにクォーツァーとして登場したDA PAMPメンバーなんかも俳優というよりは音楽スタッフに数えられるような出演者かな
出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/characters/1979
66: 名無し1号さん
手術して激痩せしてコングを機銃掃射する複葉機のパイロット役で出演した2005年版キングコングのピータージャクソン監督
67: 名無し1号さん
『怪奇大作戦』「24年目の復讐」では牧をボコったバーテンの片割れが金城哲夫氏。
70: 名無し1号さん
ラグナロクで頭が2つある戦士の顔がまんまワイティティ監督…だけど人気キャラのコーグでがっつり出てるからなんかよくわからんことに
あと1作目で最初にハンマー見つけた人と、最後の宴会でシフの隣にいる人は原作ソーのライターらしい
72: 名無し1号さん
快獣ブースカでは市川森一氏が風船屋役でカメオ出演してる回が有ったね。
自身のシナリオ集でもスナップ入りで当時を回顧してた。
75: 名無し1号さん
科学戦隊ダイナマンの最終回一歩手前でメギドとキメラを称えるシッポ兵は
ダイナマン役の5人と夢野博士役の島田氏、それに東條監督以下カメラマン以外のスタッフが入っている
ウルトラQのボスタング登場回でこの回書いた上原氏がカメオ出演していたとか
77: 名無し1号さん
満田?監督はノンクレジットだけどウルトラQの「鳥を見た」の警官役や声のみだけどウルトラセブンのウルトラホーク1号が発進する時のアナウンスを担当していたな


ウルトラマンブレーザー Blu-ray BOX Ⅰ (特装限定版)
井上敏樹さんは555最終回で現場監督役で顔出し出演してたな。最近でもドンブラザーズ最終回にも出てたし