
©石森プロ・東映
記事更新日・毎週日曜日21:30
特撮・SF映画・ドラマ感想記事予定表
※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
医者を辞めるから橘さんもライダーを辞める様に促す小夜子さんが良い人すぎて泣く
南の島のくだりはむしろ天野さんが言いそうな台詞でクスッときたけど
患者は見捨てられないから医者は辞められないんだよな結局
ライダーとして戦えなくても人が襲われるのを見捨てて逃げたりはできない橘さんと似たところがある

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/phantoms/660
もしこのゼブラアンデッドが優勝してシマウマの惑星になってたら
これがホントのシマ「ウマ娘」がいっぱいいるに違いない
なんちて~。
しかも天野さんが湯あたりしたりケータリングでもずくスープもらってんのも笑うw

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/characters/1234
今でもオチが何とかならなかったのかなと思うところがあるよ
栗原親子と離れて他の人間と交流しようとして結局ダメだったけどこの後徐々に剣崎に心を開いていく前振りとしては必要な回だったと思う
橘さんは伊坂の攻撃をしっかり避けた
橘さんってもしかして、身体能力か動体視力が高かったりする?
動体視力が高かったから、3!ができるんでしょうね
アンデッド以上の動体視力ってどういうことよ?
仮にも人間なのに
あー、でも、剣世界の人間は前回の優勝者の血を引いているんだっけ?
橘さんは外伝だと広瀬さん達が亡くなって天音ちゃんが老女になってる状況でうっかり生きちゃってるような人だから仕方ないね
だけど自分の戦い方まで全部見せたのが敗因のひとつだったんだよなぁ
ギャレンVSピーコック初戦、バトル内容もモノローグも
色々後の展開を知ってる身からすると言い方は悪いが前フリとして完璧よね
「臆病風に吹かれた」って自嘲していたのに、アンデッドに立ち向かうところとか、「ヒーロー」って感じだったな
ここ地味にめっちゃ好きなシーン
勝てる戦いが出来るのは当たり前、怖くても負けそうでも誰かの為に戦うのがヒーロー
桐生さんは…
だが私は謝らない
言いたいことはわかるけど、それはそうと謝れ。謝らないとこだけ完全にわからない……
攻撃したのはケジメとか?
組織が崩壊してメンタルボドボドの状況からちょっとずつマシにはなってきてるんだよな
ケンジャキ筆頭に激昂もしやすいけど頭冷やすのも早いよねブレイドレギュラー陣

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/characters/1272
ああいうチンピラ連中って、登場人物とのアクション場面的な理由でスーアクさん達がやってるのかな?
平成名物「モブ輩相手に生身無双する一号以外のライダー」
今回は始が担当となりました
龍騎の7話でも高岩さん出てきて吾郎ちゃんに倒されてたな
いや碌に説明してないのに何故信用してくれると思ったよw
信用ゼロに決まってるんだから、バトルロイヤル勝ち抜くまでの同盟提案という名目で切り出すのが定石だろうに。
頭いいのか悪いのかよくわからん。
建前でも人間相手に同名提案とかプライドが許さなかったんじゃない?
実際7話で「人間は替えの利く道具」と見下してたし一理あるな
「伊坂は人の気持ちがわからなかったのが敗因」って良く言われるけどこの頃からその片鱗が見えてるよね
アイツあんな見た目してるのにやることが陰湿すぎる
そして伊坂はそんな事された相手がどう思うか考えられないどころか「これで何もかも全部自分の思い通りに進むな」と都合良く考え首を絞めてる自覚が無いという…
ブレイドはギスリがちだ
逆にいうと虎太郎が周り見えなくなるのこの時とオーキッドに騙された時ぐらいなんだよな
万全なら伊坂の攻撃パターンを読んで対処できるのはここでも描かれてるんだよな
同時に失ってから覚醒した15話。
失う前に覚醒した47話が楽しみになった
感情的になる剣崎が人を護る事を努めようとするのって広瀬さんのおかげって場面がいくつもあるな
暖かいもずく風呂にしてあげよ!
もずく風呂で湯あたりする橘さん!
橘さんの状況を知り気づいてあげられなくてごめんと詫びたり、自分は
医者を辞めるから橘さんもライダーを辞める様に促す小夜子さんが良い人すぎて泣く
南の島のくだりはむしろ天野さんが言いそうな台詞でクスッときたけど