1: 名無し1号さん
鬼ヶ島の戦艦を今更観ました 思ったよりデネブ主役の映画だった…
ディケイドとのクロスオーバー感が結構出ててお祭りっぽくて楽しい
何故かキバのモンスター3人もいるし…なんで?
大正浪漫コハナとかキンタロスやデネブが入って戦う子供とか貴重な演出が面白かった
戦いを見物してるモモタロスを叱る良太郎いい…
ゆうくん強い子すぎるけど何者…?と思ったらやっぱり侑斗だった…優一に顔似てる子よく見つけたな…
最後にゆうくんが寄り道せずに帰るのが本編2話と対称的ですげー良い終わり方だった
アイエエエエゲルニュートナンデ!?とかデンライナー偽装作戦に引っかかる敵が間抜けすぎない…?デンライナーってパス入れなくても走るのか…?とかまあこんな感じでツッコミどころも多いけど見どころが多すぎるお祭り作品で楽しかった当時映画館で観たかったでももう叶わない望みです
次はトリロジーか電キバ観ます
引用元: img.2chan.net/b/res/1103391223.htm
2: 名無し1号さん
1番のツッコミどころはNEW電王ベガフォームだよなんだあれ
出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/forms/396
5: 名無し1号さん
>1番のツッコミどころはNEW電王ベガフォームだよなんだあれ
まあかっこいいからいいか!
3: 名無し1号さん
ゆうくん役の子女の子なんだよね
出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/characters/776
4: 名無し1号さん
>ゆうくん役の子女の子なんだよね
知らなかったそんなの…
6: 名無し1号さん
ディエンドの召喚したライダーに憑依できるあたり設定固まってない感ある
7: 名無し1号さん
>ディエンドの召喚したライダーに憑依できるあたり設定固まってない感ある
本来は契約相手にしか憑依できないんだっけ?ジークは例外で
ゴーストイマジンもたぶん名前からしてそういう能力ありそうだけどその描写を他にも適用しちゃったとか?
でもディケイド勢には普通に憑いてたから実体化後は憑依自由っぽい?
25: 名無し1号さん
>>ディエンドの召喚したライダーに憑依できるあたり設定固まってない感ある
>本来は契約相手にしか憑依できないんだっけ?ジークは例外で
>ゴーストイマジンもたぶん名前からしてそういう能力ありそうだけどその描写を他にも適用しちゃったとか?
>でもディケイド勢には普通に憑いてたから実体化後は憑依自由っぽい?
モモ達は良太郎や桜井との契約を一度完了してるんで
最終回後は完全実体化して憑依先は自由になったで良いと思う
8: 名無し1号さん
ゲイツにも憑依してたし召喚された電王にもできたからほぼなんでもありだと思う
28: 名無し1号さん
イマジンの契約有無によるデンライナー外での状態の矛盾みたいなの地味にあるよね
9: 名無し1号さん
ACTION ZEROのバラードバージョン持ってくるとかずるいってなった
11: 名無し1号さん
ただのゲルニュート飼い慣らしてる兄弟が個人でデンライナー以上の性能の戦艦持ってるのやばいよね
出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/items/670
29: 名無し1号さん
ちゅーかなんなのあいつ等ご大層な戦艦も隠し持ってたけどイマジン…?て感じでは
30: 名無し1号さん
12: 名無し1号さん
電王の続編作られまくったのってもちろん人気故だけどイマジンの設定が話作りやすすぎるのがあるのかなって
13: 名無し1号さん
ゴルドラ&シルバラが仲良い兄弟なのはいいキャラだったと思う
14: 名無し1号さん
薙刀ライダーってNEW電王ベガフォームとファムくらい?
17: 名無し1号さん
>薙刀ライダーってNEW電王ベガフォームとファムくらい?
ファムが薙刀扱いならアギトストームフォームもじゃ
18: 名無し1号さん
>>薙刀ライダーってNEW電王ベガフォームとファムくらい?
>ファムが薙刀扱いならアギトストームフォームもじゃ
ゴーストがナギナタ使ってるだろう
19: 名無し1号さん
意外とポピュラーだな薙刀…
20: 名無し1号さん
ゴーストはそれこそベガフォームと同じモチーフの弁慶が乗り移ってるもんな
21: 名無し1号さん
アルタイルフォームのアクロバティックな戦闘が牛若丸モチーフなのは忘れそうになる
15: 名無し1号さん
シルバラの人の演技良いなあと思ったら柳沢慎吾でビビったメイクでわからんかった…
出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/characters/777
16: 名無し1号さん
>シルバラの人の演技良いなあと思ったら柳沢慎吾でビビった
>メイクでわからんかった…
あばよ!👍
22: 名無し1号さん
子供の成長物語が好きなのでわりかし上位に入るライダー映画
23: 名無し1号さん
アメリカ龍騎でゲルニュートのスーツいっぱい作ったから映画に出します
24: 名無し1号さん
ゴルドラシルバラって仮面ライダー扱いされたことあったよね
26: 名無し1号さん
似たような時代にタイムスリップするからさらばとごっちゃになる
おばさんをナンパするザンキさんは鬼ヶ島の方だったかな
27: 名無し1号さん
アームズモンスターは本当になんだったの…?
出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/characters/772
31: 名無し1号さん
ふと思ったけどゼロノスって形態で明確に時期がわかるの珍しいライダーな気する
ゲームとかで客演する時とかややこしくなりそう
32: 名無し1号さん
電キバは面白くないとかじゃないけど全然電キバではないから気をつけろ
34: 名無し1号さん
NEW電王ベガフォームなんて作っておいてエピソードブルーで「NEW電王のフォームはストライク以外ない」とか言い出すから忘れるに限る
35: 名無し1号さん
NEW電王ベガフォームは普通にかっこいいのが困る
36: 名無し1号さん
赤青黄でなんで黄色がディエンドなんだ…?
37: 名無し1号さん
>赤青黄でなんで黄色がディエンドなんだ…?
NEW電王で青使っちゃったからだろ
38: 名無し1号さん
黄はまぁ面白い
39: 名無し1号さん
黄色はディエンドの飄々としたところが出てて嫌いじゃない
ディケイドと絡まないと面白いキャラしてる
40: 名無し1号さん
>ディケイドと絡まないと面白いキャラしてる
アスム相手の師匠してる海東とか結構好き
41: 名無し1号さん
シルバラゴルドラのデザインがめちゃくちゃもったいなさすぎるぐらい格好いいが特にライダーとかそういうのではないってのは嘘だろ!?ってなる
42: 名無し1号さん
シルバラの戦闘スタイルがシンプルに力強くて好きだからもうちょいバトルシーン欲しかった
割とドラマに尺割いてるのよねこの映画


仮面ライダー電王 THE MOVIE ディレクターズカット Blu-ray BOX
- 仮面ライダー電王
まあ設定上辻褄が合わない部分は全部ディケイドのせいってことで!