1: 名無し1号さん
初登場回でいきなり死ぬ人に後々設定盛っていったの凄くない?
じゃあ疲れてたとはいえこの人殺したヒッポリト星人どんだけ凄いんだよってなっていく

©円谷プロ
引用元: img.2chan.net/b/res/1102935254.htm
2: 名無し1号さん
初回どんだけ消耗してたんだろうな
3: 名無し1号さん
初登場時点でかなり設定盛られてるからなんで殺したのかよくわからない
4: 名無し1号さん
この時のスーツ既存のツギハギだしマジで一話限りのキャラにするつもりだったのかな
5: 名無し1号さん
タロウでウルトラの母がいるってみなさんご存知みたいに言ってるけど母もタロウ初出だよな…
6: 名無し1号さん
初登場が長旅で疲れてるって何だよ!ってなる
7: 名無し1号さん
当時のガキンチョ的にはツノあるのかっけー!ってなってタロウのデザインに繋がったみたいに聞く

出典:https://m-78.jp/character/taro/
8: 名無し1号さん
映画だとタロウ鍛えるためにエネルギー消耗しまくった直後だから納得出来た
9: 名無し1号さん
エースのオタクは一番最初にスレ画をお父さんって呼んだのはエースなのに直後実子のタロウが出てきて養子設定も公式に反映されてないのに複雑な思いを抱く人がいるという
35: 名無し1号さん
エースは孤児でケンマリー夫妻の養子は残っててほしい設定
37: 名無し1号さん
案外タロウに厳しいよね父
10: 名無し1号さん
エンペラ星人もベリアルもヒッポリトが殺せた奴殺せなかったんだよな…

出典:https://www.youtube.com/watch?v=GeDbbd_aaxc&t=3395s
11: 名無し1号さん
一応父が来なかったら本当に詰んでた状況ではあった
12: 名無し1号さん
大隊長でお爺ちゃんになったので前線出ること全然なくてどういう技使うのかよくわからない
13: 名無し1号さん
代を重ねるごとに角縮んでるなって
14: 名無し1号さん
>代を重ねるごとに角縮んでるなって
アクション大変なんだよ!
18: 名無し1号さん
>代を重ねるごとに角縮んでるなって
デカすぎても日常生活に不便だし…殺陣に影響凄そうだし…
22: 名無し1号さん
>デカすぎても日常生活に不便だし…殺陣に影響凄そうだし…
ジードのマグニフィセントはツノに肩もあって腕が上がらなかったという…
15: 名無し1号さん
タロウにエネルギーを注ぐ鍛錬を繰り返してるところにエースたちのピンチと聞いて慌てて飛んでいくダブルパンチだったんだよね
16: 名無し1号さん
>タロウにエネルギーを注ぐ鍛錬を繰り返してるところにエースたちのピンチと聞いて慌てて飛んでいくダブルパンチだったんだよね
まあウルトラマン物語のオリ設定なんだが…
17: 名無し1号さん
タロウにやや厳しくエースには結構甘い父親くらいで割とキャラを掴みあぐねてたから孫に甘いとこ見て笑ってしまった
19: 名無し1号さん
エンペラー星人との戦争の話とかもっとやってくんないかな
20: 名無し1号さん
父単独出撃とか国が騒然となってそう
強いとはいえ大統領が独りで出撃するようなもんだろ
21: 名無し1号さん
ヒッポリトもセブンと戦闘した後こいつと戦ってるからマジで強かったんだと思う
中盤に出して良い敵じゃない
23: 名無し1号さん
実は常時パワーアップ形態って聞いてビックリした
24: 名無し1号さん
>実は常時パワーアップ形態って聞いてビックリした
まあそこは矛盾点解消するための辻褄合わせだから…
25: 名無し1号さん
80にさえ出てる辺り当時の子供人気は高かったんだろうか父
26: 名無し1号さん
光の国から地球にきただけで疲れてヒッポリトに殺されたのは老いたなケン…ってなるけど
光の国から別宇宙の地球にきて20時間ベリアルの強化形態相手に時間稼ぎした後に老いたなケン…は何!?ってなる
28: 名無し1号さん
>光の国から別宇宙の地球にきて20時間ベリアルの強化形態相手に時間稼ぎした後に老いたなケン…は何!?ってなる
ベリアルのイメージはエンペラー星人追い払ったケンだから…

出典:https://www.youtube.com/watch?v=GeDbbd_aaxc&t=3395s
31: 名無し1号さん
>光の国から別宇宙の地球にきて20時間ベリアルの強化形態相手に時間稼ぎした後に老いたなケン…は何!?ってなる
ウルトラ大戦争の時のケンどんだけ強かったんだよ…てなる
27: 名無し1号さん
凄いゴツい見た目からタロウの父親らしく早い戦闘してたの格好いいわ
30: 名無し1号さん
>凄いゴツい見た目からタロウの父親らしく早い戦闘してたの格好いいわ
初見で早っ!?てなったわ
人気になるのもわかる
29: 名無し1号さん
本人的にもここでヒッポリトに殺された事は一番の屈辱なんだろう
それ以来どれだけ長旅をしてもベストコンディションを保てる努力をしてきたんだきっと
32: 名無し1号さん
東京から車で青森まで行って着いた途端に野球の試合みたいな感じかなあ
33: 名無し1号さん
ウルトラアレイの謎の強さ
34: 名無し1号さん
ヒッポリトの反省から鍛え直してジードの客演に繋がるならやっぱつえぇぜ…父!と直に思う
36: 名無し1号さん
そこまで頑丈じゃないからこそ幻創り出したり
市民感情煽って分断させてたりとか下準備が上手いねヒッポリト

©円谷プロ
38: 名無し1号さん
触っただけでブロンズ化させるジャタールも強いとは思うけどあっさり倒されてしまった
39: 名無し1号さん
>触っただけでブロンズ化させるジャタールも強いとは思うけどあっさり倒されてしまった
グレンファイヤーとミラーナイトを倒しているので実際強い
40: 名無し1号さん
大怪獣バトルのときとかヤプールやヒッポリトもレイブラッドを恐れたってされてたからやっぱヒッポリトはそういう強いというか厄介側なんだろうな


Ultraman Ace Complete [Blu-ray]
- ウルトラの父
エースがケンマリー夫妻の養子ならタイガにとってエースは何になるんだ?おじさん?