0: 名無し1号さん
公式HPで謳う『フィギュア王は毎号、永久保存版級の特集が目白押し!』に偽りなし!
我らが愛読書フィギュア王を語ろう。

 

※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。 

1: 名無し1号さん
東映スパイダーマン特集の時のは持ってる
全マシーンベムの写真、スパイダーマンの全名乗りも載っていて実質東映スパイダーマン超全集だったよ

 

17: 名無し1号さん
>>1
しかも村上天皇や当時のマーベル側のプロモーターのインタビューも載ってたし、ダーマの商品展開が発表されて間もない頃に出たから販促効果もあったと思う。

 

2: 名無し1号さん
どんな雑誌かとリンク踏んでみたら、前号の表紙が見えて草
こりゃガチですわw
フィギュア趣味が一過性のブームではないからこその刊行
恐れ入りましたw

 

3: 名無し1号さん
仮面ライダーやウルトラマンの特集が組まれる時があるんだよな
発売されたおもちゃやデザインのインタビュー記事が載ってるから、読まないのは勿体ないくらいの雑誌よ

 

8: 名無し1号さん
>>3
ライダーは放送終了後に特集が組まれるね。
終了後ということもあって結構ぶっちゃけた話が出るし。

 

4: 名無し1号さん
創刊号はマクラーレントイズのブームに乗っかった感あったけど
2号でいきなり合金ロボ玩具特集を始めて模型系雑誌との差別化に成功した印象

 

5: 名無し1号さん
何故か子供の頃はてれびくんとかじゃなくてフィギュア王読んでたなー
多分父親の趣味だったんだろうけど、これはいわゆる英才教育の一貫だったかもしれない…

 

6: 名無し1号さん
毎年仮面ライダーの最終回後に濃い特集してくれる雑誌
グッズ網羅にキャラクター原案から裏話まで飛び出してくる
ギーツは来月号かな?

 

13: 名無し1号さん
>>6
セイバーの時に高橋Pが初期の企画会議でお弁当ライダー案出した話は笑ったが、ソロモン&ストリウスの当初はライダーにするつもりはなかったが「周囲の要望で」ライダーになりましたと言う話は世知辛いなあと思った…

出典:https://www.tv-asahi.co.jp/saber/rider/

 

22: 名無し1号さん
>>13
こういうのも明かしてくれないと「仮面ライダーの定義が曖昧で軽く扱っている」みたいに制作側のせいにして叩く奴とかいるからねえ

 

7: 名無し1号さん
創刊号から最新号まで、唯一保管してある雑誌…正に『愛読書』です。(※狭い部屋のスペースをかなり占領しているが)

 

9: 名無し1号さん
今仮面ライダーの資料集みたいなの探してるけど、これだったら使えるのかな
フィギュアライズ作るのに、説明書とかだとちゃんと全身図載ってなかったりするから、見やすいのが欲しいんだよね

 

10: 名無し1号さん
読みごたえあるよね
ライダーやウルトラマンが終わるとそれまでに発売された全グッズを紹介したり(こんなのあったんだ!となったり…)
10周年のロボットガールズ特集目当てで買った号は、メインのダイアクロン特集も楽しめてお得だったな

 

11: 名無し1号さん
雑誌の「宇宙船」が季刊誌になってからは、フィギア王がヒーローものの情報誌としては最新の情報を得られる雑誌になってくれている

 

33: 名無し1号さん
>>11
テレビランド→ハイパーホビーもなくなっちゃったしな

 

12: 名無し1号さん
漫画の「特撮和尚」が好きでした 単行本とかにしてほしいです

 

14: 名無し1号さん
Xボンバーの特集は、回顧展に行けなかったからとてもありがたかったなあ。

 

28: 名無し1号さん
>>14
ピープロ特集する雑誌も珍しいけどXボンバー特集する雑誌は更に珍しい?

 

31: 名無し1号さん
>>28
Xボンバーは丁度MODEROIDでビッグダイエックスがキット化するタイミングで特集号が出てたよね。
東映版スパイダーマンといいフィギュア王は新製品がアナウンスされた絶妙のタイミングで力の入った特集号を出してくれるフットワークの軽さが魅力だと思う。

 

15: 名無し1号さん
最新作 ホビーJAPAN 秋葉原
懐かしい フィギュア王 中野
って感じ

 

16: 名無し1号さん
比較的初期だったと思うのだが次号まで妙に間が空いた時があった
フィギュアメーカーとケンカでもしたのか?

 

34: 名無し1号さん
>>16
最初の頃って定期刊行する予定が無かったんじゃないかなぁ?ワールドムックというシリーズムック本の一環として刊行されてたみたいやし。

 

39: 名無し1号さん
>>34
追記:よく見たら今でもワールドムックシリーズの一環なんやね。

 

18: 名無し1号さん
ハイパーホビーも何回も休刊してるのにこちらは途切れず刊行し続けている 大したもんだ

 

19: 名無し1号さん
>>18
創刊はハイパーホビーの方が先なんだけどフィギュア王の方が売れてたからハイパーホビーの担当者が売り込みをかける時に「フィギュア王みたいな雑誌です」とか言ってたそうで

 

20: 名無し1号さん
宇宙船が季刊誌に戻って(紆余曲折あったけど)、月刊誌のありがたみがよくわかる。願わくば電子書籍版が出て欲しいところ。場所を取るのでね…

 

21: 名無し1号さん
龍騎が終わった後の一年間涼平さんが連載やってた

 

23: 名無し1号さん
特集の幅が広すぎるのでいい意味で「気になった号だけ買う雑誌」になってる
自分に合ったテーマの時は値段以上の満足感

 

25: 名無し1号さん
>>23
トリガーとデッカーの特集号の満足感は半端なかった。

 

24: 名無し1号さん
ウルトラマンレグロスの記事でコスモ幻獣拳の兄弟子たちのスーツの特写があったので買った

 

26: 名無し1号さん
ギン怪時代の宇宙船はライターの傲慢さが浮き彫りに成ってる感が否めなかったけど
フィギュア王の記事は終始フラットで読み易かった印象がある

 

37: 名無し1号さん
>>26
ゲームとかガンダム界隈もだけど
ネットのない時代のオタク雑誌は割とバンバン批判的なことも書いてたよね
それが許されてる時代だったというのもあるか

 

27: 名無し1号さん
トリガー放送当時は不満ばかり言ってたけど、
放送後のフィギュア王の特集読んで本編見直したら良いところもちゃんと見えてきて楽しめたので感謝してる。

 

29: 名無し1号さん
今手元にある号で一番古いのが最初のマクロス特撮(ちょうど20周年だったかな)で完全変形版1/48バルキリーが大々的に取り上げられていたヤツなんだけど…ここではちょっとお門違いかな?飯島真理さんがインタビューでようやくマクロス肯定出来るようになったとかマクロスゼロが展開していた頃だったかと。
あとこれもちょっとカテゴリー的に微妙なれどテクノポリス21C特撮で本来は特撮作品として企画がスタートしたから当初着ぐるみとしてのデザイン作業だったのが途中からアニメへ変更を余儀なくされた為にせっかくのディテールを削ぎ落とす作業の変換としての画が載ってあって大変興味深い反面残念という複雑な気持ちが入り交じっていました

 

30: 名無し1号さん
付録のレンジャーズストライクのNEW電王のカードが欲しくて3冊買いましたよ
ずっと主力で使いましたよええ

 

35: 名無し1号さん
ピープロ特集という事はアノ超ドマイナー番組「サラリーマンミニミニ作戦」についても少しは触れられてるんだろうか?

 

36: 名無し1号さん
初めて買ったのはR&Mの龍騎が表紙のやつだったな
定期的にMCUのマスターピースカタログ載せてくれるのが好きだった

 

38: 名無し1号さん
クウガの終盤がああいう展開になったことに
コラムで苦言を呈してる人いたな

 

フィギュア王 (308) (ワールド・ムック 1306) ムック