1: 名無し1号さん
今日見終わったけどタッセルが黒幕だって思っててごめんなさい

出典:https://www.tv-asahi.co.jp/saber/
引用元: https://may.2chan.net/b/res/1142347513.htm
2: 名無し1号さん
面白かった?
3: 名無し1号さん
面白かったよ闇堕ち賢人くらいからは特に
4: 名無し1号さん
出てくる剣士の数もセイバーのフォームもめっちゃ多くて見応え凄かった
5: 名無し1号さん
尾上さんとソラくんの親子成分が個人的に凄い気に入ってる
心も暖かくなる
6: 名無し1号さん
りんたろうの天然キャラも面白いし可愛かったから凄い好き
7: 名無し1号さん
レンとデザストの関係性も良かったな
デザストはゴーストとコラボしたやつでカノンちゃんコピーのお兄ちゃんになるとか言い出して正直笑ってしまったが
8: 名無し1号さん
バスターのデザインが好きでアーツ買ったわ
9: 名無し1号さん
>バスターのデザインが好きでアーツ買ったわ
次郎さんの重々しい動きいいよね…
10: 名無し1号さん
>次郎さんの重々しい動きいいよね…
剣が持ちにくいせいでちょっと動きにくさを感じた
いっそDJ銃大剣モードみたいに刃のほう持てば良かったなって
11: 名無し1号さん
エスパーダの待機音クセになる
12: 名無し1号さん
仁さんが仁さん過ぎてバハトて覚えるの手間取った

© 2020 石森プロ・テレビ朝日・ADK EM・東映
13: 名無し1号さん
こいつ強!てなった

出典:https://www.tv-asahi.co.jp/saber/rider/saikou/shadow/stand.html
14: 名無し1号さん
>こいつ強!てなった
剣が本体で身体っぽいのを攻撃しても意味がない罠
15: 名無し1号さん
>こいつ強!てなった
強化フォームで弱くなってるよなこいつ
16: 名無し1号さん
エックスソードマンの太陽の塔みたいな顔いいよね
17: 名無し1号さん
ドラグバイザーみたいなの含めて凄い騎士ぽさが出ててこれもお気に入り

出典:https://www.tv-asahi.co.jp/saber/rider/saber/dragonic_knight/stand.html
18: 名無し1号さん
ドラゴニックナイトはマジでかっこよかっただけに活躍少ないのが悲しい
19: 名無し1号さん
ドラゴニックナイトとプリミティブドラゴンとクロスセイバーそれぞれ部屋に置きたい
と言うかセイバーは中間フォームみたいなのがめちゃくちゃ多かったな
20: 名無し1号さん
プリミティブは最終回でも活躍してて嬉しかった
21: 名無し1号さん
ライダーのデザインは令和で一番好き
22: 名無し1号さん
ソロモンはほぼ流用な割りにはまとまってて好き
23: 名無し1号さん
>ソロモンはほぼ流用な割りにはまとまってて好き
ソードクラウンぐらいは変えてほしかった
24: 名無し1号さん
デンガッシャー然りガンガンセイバー然り組み換え武器いいよね
剣と槍なのもグッド

© 2020 石森プロ・テレビ朝日・ADK EM・東映
27: 名無し1号さん
>デンガッシャー然りガンガンセイバー然り組み換え武器いいよね
>剣と槍なのもグッド
槍になるギミックがそもそも元ネタのデュランダルがそんな剣だったからなんだっけ
槍は槍でも投擲用の奴らしいが
25: 名無し1号さん
なぜかデュランダルが好きだったからもうちょっと活躍して欲しかった
26: 名無し1号さん
>なぜかデュランダルが好きだったからもうちょっと活躍して欲しかった
三重奏=🔱=Vシネクストの主人公だと思ってたわ
28: 名無し1号さん
飛羽真、賢人、間宮の幼馴染みトリオいいよね…
32: 名無し1号さん
>飛羽真、賢人、間宮の幼馴染みトリオいいよね…
倫太郎はどこ…
29: 名無し1号さん
賢人イケメンだよね
30: 名無し1号さん
蓮は見せ場めっちゃあって凄い優遇されてた印象
てか漢字違うのかなて思ってたらロンと一緒なんだね
31: 名無し1号さん
アウトサイダーズでまだ頑張ってるからね
33: 名無し1号さん
終盤から2号面する賢人すき
34: 名無し1号さん
vシネマはいいぞ
滅茶苦茶いいぞ

出典:https://www.toei.co.jp/release/bb/1228257_971.html
35: 名無し1号さん
>vシネマはいいぞ
>滅茶苦茶いいぞ
ttfcにある?
36: 名無し1号さん
>ttfcにある?
入れば見れる
ただ理解するのに周回必要かも
理解すると面白いよ
37: 名無し1号さん
ストリウスの人終盤さらに極悪人ぽく声変えてたけど喉大丈夫かな…てなった
38: 名無し1号さん
歴代の中でも変身音声の長さのインフレ極まってる時期
39: 名無し1号さん
>歴代の中でも変身音声の長さのインフレ極まってる時期
でもクロスセイバーの歌神々しくてすき
40: 名無し1号さん
かわいそう

© 2020 石森プロ・テレビ朝日・ADK EM・東映
41: 名無し1号さん
変身の演出だったりedついてて踊ってたり多人数だったりめっちゃ戦隊ぽいライダーだった
新鮮なのを令和あじだとしたら1番それを感じるシリーズかもしれん

© 2020 石森プロ・テレビ朝日・ADK EM・東映
42: 名無し1号さん
>変身の演出だったりedついてて踊ってたり多人数だったりめっちゃ戦隊ぽいライダーだった
戦隊とコラボもしたしな

出典:https://www.toei.co.jp/tv/zenkaiger/story/1226571_3141.html
43: 名無し1号さん
マスロゴは近年珍しいくらい中身空っぽな悪役だった
こういうのでいいんだよ
44: 名無し1号さん
マスターロゴスの外見は受け継がれていくんだろうか


仮面ライダーセイバー 深罪の三重奏 DXアラビアーナナイト&アメイジングセイレーンセット付属版(初回生産限定) [Blu-ray]
- 仮面ライダーセイバー
言っちゃ悪いけど、本編よりも
ゼンカイジャーとのコラボ回が一番面白いよ