
出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/kamen_rider_members/170
引用元: https://may.2chan.net/b/res/1145045801.htm
これが10話くらいから説明されてるのは本当凄いと思う
なんなら桐生レンゲル倒すまでの橘さんの話って全部そこに通じるしな
特撮だと割と珍しいと思う
>特撮だと割と珍しいと思う
恐怖心で糞雑魚になってたら目も当てられないのが
下げてから上げるは完全に橘さんの役で剣崎って下げ展開なかった気も
精神的に不安定な時は苦戦してるのは剣崎もそうなんで
ジャックフォーム使ったキング戦とか
>ジャックフォーム使ったキング戦とか
序盤とかもまぁそんな感じだよな
剣崎が未熟だったってのもあるだろうが
一応橘さんの話聞いてビビってはいた
剣崎は上がりやすくて橘さんは不安定とかちゃんとしてると思う
>剣崎は上がりやすくて橘さんは不安定とかちゃんとしてると思う
劇中で描写設定を嘘ついたり捻じ曲げて無いから良いご都合主義の一つの完成系なのよね融合係数設定
>剣崎は上がりやすくて橘さんは不安定とかちゃんとしてると思う
序盤の時点で剣崎だけ上がりに上がって1000越えたりしていたからね
そして下がっていく橘さんの融合係数に驚く伊坂

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/characters/1234
なお係数
髪に藻付けたままザヨコと会話する橘さん
効果時間が有限なだけで効果そのものは抜群だったぞ
落とし込んでるというか融合係数の方が先だからな

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/forms/562
絶対偶然だと思うけど
それを実際に数値にして描写したのは剣くらいじゃないかな
せいぜい2tとか4tとかくらいのパンチやキックで
何百tも耐える装甲をぶっ飛ばしたりするの見ると融合係数やべぇってなる
>せいぜい2tとか4tとかくらいのパンチやキックで
>何百tも耐える装甲をぶっ飛ばしたりするの見ると融合係数やべぇってなる
ブレイドアーマーの装甲は120tまでの衝撃を吸収して無効化する設定なんだよね
畳はどのくらいの衝撃を無効化できるのだろうか

©石森プロ・東映
そのせいで余計ボロボロになるのは酷いシステムだと思った

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/characters/1240
恐怖心が臓器に影響ってそれを不備というのでは…
アンデッド化するような装置普通に不備どころか欠陥品ちゃうんか?
いやまあ完全に想定外なんだけど
まぁ融合係数組みこんでること自体が博打要素ではあるよな
安定しないシステムは不備か不備でないかの判断は難しい

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/characters/1279
これ普通に不備だと思う
アレ畳に半身ぶつけてそんなんなる?と突っ込んでた当時
畳適合しないヤツナチュラルにぶっ飛ばすからな
桐生さん止めたかったのは分かるが立ち回りがえげつないよ橘さん
リスキーな部分もデカい
優秀過ぎる奴が使い続けるとジョーカーになります
システムに不備はありません
>優秀過ぎる奴が使い続けるとジョーカーになります
>システムに不備はありません
普通の適合者が普通に使えば安全なんだろうけどさあ
その前にキングを盾ごとパンチで後退させたのは融合係数の上昇あってのことだと思う
尚且つキングフォームを酷使するとジョーカー化
だから剣崎以外にはないデメリットでは
>尚且つキングフォームを酷使するとジョーカー化
>だから剣崎以外にはないデメリットでは
橘さんよかったね
融合係数低くて
融合係数低下で体が崩壊する幻覚を見る(橘さん)
アンデッドとの13体同時融合してしまう(剣崎)
完全に封印されていない環境でも動く(レンゲル)
なのでライダーシステムにまあ普通に不備多いですね…
不備というか製作者の意図しない拡張性があったというか
それが不備として発生してるのでは
烏丸所長「ライダーシステムに不備は無い こういう仕様なんだよ」