1: 名無し1号さん
ゴリラ光線でワンダーウーマンをゴリウーにしてやる!

©DC
引用元: img.2chan.net/b/res/1111349753.htm
2: 名無し1号さん
パワーアップ
3: 名無し1号さん
敵がゴリラすぎる…
4: 名無し1号さん
(…あんま変わらんな)
5: 名無し1号さん
>(…あんま変わらんな)
褒めてるのか何なのかワンウーにとって屈辱的なこと言ってるしな

©DC
6: 名無し1号さん
DCは強ゴリラ多いからな…
7: 名無し1号さん
これフラッシュがゴリラと戦うやつ?
8: 名無し1号さん
>これフラッシュがゴリラと戦うやつ?
あれはゴリラグロッドなので関係ない
あとそこで発射されてる光線はゴリラ化ビームでもなんでもなく普通にデス・レイなので当たると死ぬ
9: 名無し1号さん
死ぬ!?
10: 名無し1号さん
ワンダーウーマン‥ゴリラ!
11: 名無し1号さん
DCのゴリラは強いからな…
12: 名無し1号さん
DCはゴリラに強さと賢さを求めすぎだと思う
13: 名無し1号さん
デスビームを浴びてるけどゴリラになることで防いだってことなの?
14: 名無し1号さん
>デスビームを浴びてるけどゴリラになることで防いだってことなの?
スレ画は普通にゴリラ化光線
フラッシュに撃たれたのはデスビーム
15: 名無し1号さん
邪悪なゴリラは日本だとライオンモチーフ悪役みたいになるのかな
16: 名無し1号さん
普通にゴリラ光線ってなんだよ
17: 名無し1号さん
大分弾けた世界観だな…
18: 名無し1号さん
アメコミはゴリラネタ好きだよね
19: 名無し1号さん
>アメコミはゴリラネタ好きだよね
アメコミはっていうかアメリカ人がそもそもゴリラを神格化してる節がある
21: 名無し1号さん
>>アメコミはゴリラネタ好きだよね
>アメコミはっていうかアメリカ人がそもそもゴリラを神格化してる節がある
ビーストウォーズでもゴリラメインだもんな
20: 名無し1号さん
ワンウーはこの後ホワイトゴリラ2体をボコして舎弟にしたりする
22: 名無し1号さん
どうしてコンボイがゴリラなんだろう…とか強化ガラスの名前になぜゴリラを…?とか色々積み重ねてた疑問は「USAはゴリラ大好き」の一言で解決した
23: 名無し1号さん
>どうしてコンボイがゴリラなんだろう…とか強化ガラスの名前になぜゴリラを…?とか色々積み重ねてた疑問は「USAはゴリラ大好き」の一言で解決した
接着剤もゴリラだしな…
24: 名無し1号さん
映画のワンウーはめちゃ美人なのに

©DC
25: 名無し1号さん
アメリカでは日本におけるライオンのポジションにゴリラが居るんだ
26: 名無し1号さん
>アメリカでは日本におけるライオンのポジションにゴリラが居るんだ
だからゴリラコンボイなのか…
27: 名無し1号さん
©DC
28: 名無し1号さん
29: 名無し1号さん
知性とパワーをどちらも兼ね備えたパーフェクトさがアメリカ人には魅力的なのかね
30: 名無し1号さん
草食なのもポイント高い


ワンダーウーマン 1984 [Blu-ray]
- DC
- ワンダーウーマン
服まで変わってるじゃないですか!