※予告にも出ていない先の展開などのネタバレはNGでお願いします
1: 名無し1号さん
最後の顔の演技良いなぁ参謀長
引用元: https://may.2chan.net/b/res/1147156990.htm
2: 名無し1号さん
3: 名無し1号さん
めっちゃエミ主役
出典:https://m-78.jp/videoworks/ultraman-blazar/#kaiju
4: 名無し1号さん
今日の空戦はガメラ3感あった
9: 名無し1号さん
>今日の空戦はガメラ3感あった
樋口監督を敬愛する田口監督がやりたかっただろうなあ
5: 名無し1号さん
肉親的な情があったんだね参謀長
6: 名無し1号さん
>肉親的な情があったんだね参謀長
親戚の集まりで子供達に肉喰え…肉…しか言わない人みたいな扱い受けてそう
7: 名無し1号さん
エミさん以外全員ギャグやらなきゃ耐えられないほど重い回だった
8: 名無し1号さん
エミの行動指針が明らかになったからやっとチームになった感があるな
ずっと腹に一物抱えて信頼しきれなかったから
14: 名無し1号さん
>エミの行動指針が明らかになったからやっとチームになった感があるな
>ずっと腹に一物抱えて信頼しきれなかったから
2話で参謀長がゲント隊長に目つけてたことをエミが知ってたのもスパイだからとかじゃなくて単純に知り合いだから聞いてたって可能性が高いな
10: 名無し1号さん
デルタンダルいまのとこそんな悪いことしてないよね?
13: 名無し1号さん
>デルタンダルいまのとこそんな悪いことしてないよね?
航空機も撃墜して地上の施設も吹き飛ばしてる
15: 名無し1号さん
>>デルタンダルいまのとこそんな悪いことしてないよね?
>航空機も撃墜して地上の施設も吹き飛ばしてる
少なくともこいつが空中で生存してる限り飛行機には乗りたくないよね…
11: 名無し1号さん
デルタンダルやタガヌラーってもしかして宇宙怪獣の襲来に呼応して目覚めたのか?
16: 名無し1号さん
>デルタンダルやタガヌラーってもしかして宇宙怪獣の襲来に呼応して目覚めたのか?
実際ファーストウェイヴ後の怪獣はそれ以前の怪獣より強いみたい
12: 名無し1号さん
新EDはブレーザーのテーマの歌詞付きっぽい感じだなぁ
17: 名無し1号さん
マッハ9で飛んでとんでもない影響範囲の光球で攻撃してきてレインボー光輪にも耐えるヤバすぎじゃないコイツ
出典:https://m-78.jp/character/blazar-14/
18: 名無し1号さん
>マッハ9で飛んでとんでもない影響範囲の光球で攻撃してきてレインボー光輪にも耐えるヤバすぎじゃないコイツ
生物がチャフ撒くな!
19: 名無し1号さん
新EDすき
劇中テーマのアレンジ仕込む曲は良い曲
20: 名無し1号さん
ブレーザー怪獣のパターンだと高速怪獣とか飛行怪獣とか付けそうなのに月光怪獣なの命名者が気になる
22: 名無し1号さん
>ブレーザー怪獣のパターンだと高速怪獣とか飛行怪獣とか付けそうなのに月光怪獣なの命名者が気になる
三角だからデルタ+トライアングルとかセンス高いよな
21: 名無し1号さん
ブレーザー君にもゲント隊長の考えるときのクセ出ちゃってるけど大丈夫?
正体バレない?
25: 名無し1号さん
>ブレーザー君にもゲント隊長の考えるときのクセ出ちゃってるけど大丈夫?
>正体バレない?
融合が進みすぎて最終回にそのままブレーザーに連れてかれたりしないか心配だ
26: 名無し1号さん
>ブレーザー君にもゲント隊長の考えるときのクセ出ちゃってるけど大丈夫?
>正体バレない?
この前ブレーザー君とお互いの思考が理解し合えたから一体化が進んだのかも
28: 名無し1号さん
>この前ブレーザー君とお互いの思考が理解し合えたから一体化が進んだのかも
宇宙船の田口小柳インタビューだとゲバルガ編までブレーザーの側も「一体化はしてみたけど何なんだろうこの生き物…」と思ってたらしい
23: 名無し1号さん
でるたんの撃ったすごいのってどういうやつ?
空間圧縮して爆発してたみたいやったけど
24: 名無し1号さん
>でるたんの撃ったすごいのってどういうやつ?
>空間圧縮して爆発してたみたいやったけど
ものすごい重力で周辺の空気を圧縮して高温になったところで解放→爆発って感じなのかなあれ
27: 名無し1号さん
おじさん!!
出典:https://m-78.jp/videoworks/ultraman-blazar/#kaiju
45: 名無し1号さん
おじさんなんだかんだでゲロ甘
29: 名無し1号さん
参謀長は裏があるけど絶対に悪人ではないというとが確認できて良かったよ
31: 名無し1号さん
>参謀長は裏があるけど絶対に悪人ではないというとが確認できて良かったよ
アースガロンのお父さんだから良い人だとは思ってた
アースガロンから人の良さがにじみ出てたからな…
30: 名無し1号さん
第66実験施設に99年隕石由来の劇ヤバ物体でも保管されてるのかなバザンガやゲバルガはそれを追って同ルートからやって来てたりして
出典:https://m-78.jp/character/blazar-1/
32: 名無し1号さん
ブレーザーが光輪放つまでの間ってゲントムーブしてたんだな
33: 名無し1号さん
アースガロン→アーくん
モッピーといいヤスノブ絶対パソコンに名前つけてるタイプ
34: 名無し1号さん
>アースガロン→アーくん
>モッピーといいヤスノブ絶対パソコンに名前つけてるタイプ
でも本命はクルル
35: 名無し1号さん
飛び級で大学卒業して防衛軍にハッキングかました姪っ子を実戦部隊の間で英雄扱いになってる部下が指揮する特殊部隊送りにするとかおじさん参謀長まぁまぁ私情入ってるね?
36: 名無し1号さん
>飛び級で大学卒業して防衛軍にハッキングかました姪っ子を実戦部隊の間で英雄扱いになってる部下が指揮する特殊部隊送りにするとかおじさん参謀長まぁまぁ私情入ってるね?
字幕だと「伯父さん」「叔父さん」ではなく「おじさん」だったのと、エミも「父の親友」と言ってたから血縁関係ではなさそう
37: 名無し1号さん
>>飛び級で大学卒業して防衛軍にハッキングかました姪っ子を実戦部隊の間で英雄扱いになってる部下が指揮する特殊部隊送りにするとかおじさん参謀長まぁまぁ私情入ってるね?
>字幕だと「伯父さん」「叔父さん」ではなく「おじさん」だったのと、エミも「父の親友」と言ってたから血縁関係ではなさそう
あ、あしなが参謀
38: 名無し1号さん
じゃあなんですか参謀長は自分の息子同然のアースガロンと
姪っ子同然の扱いしてる親友の娘が一緒に戦ってるの見て鬼の顔の陰では満面の笑みだって言うんですか!
41: 名無し1号さん
>じゃあなんですか参謀長は自分の息子同然のアースガロンと
>姪っ子同然の扱いしてる親友の娘が一緒に戦ってるの見て鬼の顔の陰では満面の笑みだって言うんですか!
アースガロンは毎回ボロボロだし親友の娘は機密のところに突っ込んでいくしで胃が
39: 名無し1号さん
濃厚なドラマパートに見入ってしまった
ドラマパートが重い分合間合間にギャグ入れててバランスも良い
夜戦の空中戦で怪獣がちょっと見にくかったのが唯一の残念ポイントかな?
40: 名無し1号さん
前半でエミが参謀長に機密事項をずけずけ聞きすぎじゃないかこれ…と思わせておいて、参謀長の忠告を挟んで最後に二人の関係を明かすという小柳脚本なかなかの巧みっぷりだった
出典:https://m-78.jp/videoworks/ultraman-blazar/
42: 名無し1号さん
最後ブレーザーって参謀長に言われたことで自分が倒して良いのか悩んでた?ゲント隊長の考えが強く出てたのか
43: 名無し1号さん
今回シリアスなのに次回はコメディっぽそうだな
44: 名無し1号さん
この流れで次回ガヴァドンかよ!
落差激しいな?
46: 名無し1号さん
唐突な俺が食うもそうだけどシリアスでも笑いは忘れない姿勢好き
47: 名無し1号さん


ウルトラ怪獣203 デルタンダル
- ウルトラマンブレーザー
あの事故で行方不明になった人が怪獣に……、なんて物騒な事を考えてしまったよ。
まさかね……。
まさかね……?