
©石森プロ・東映
記事更新日・毎週日曜日22:00
特撮・SF映画・ドラマ感想記事予定表
※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
犠牲者の中に子供もいるし…
余り言われんがスパイダーアンデッド(と開発指導者である伊坂)はレンゲルの機能も相まって出した被害が大きい
センチピードアンデッド、下級ながら出る度いちいちインパクトのデカい悪事
やらかすから妙に印象深いんだよな…
しかし何故ゴートアンデッドにしなかったのか
睦月の家でやってて草。ストーカーじゃないかw
ヒューマンアンデッドのスピリットの能力に洗脳…とまではいかないけど何か相手の心に働きかける特殊な力でもあるんだろうか?
でも虎太郎の姉と姪っ子と考えたらあそこまで始に優しいのは素の性格でも納得しやすい…かも?
2人とも夫or父親が亡くなった悲しみから始めに依存してる
そんなら睦月のウキウキ気分なところに出てくる橘さんのタイミングの悪さ…
最初は好感度最悪でムッコロフェイス向けてたのに、本当変わったよなぁ。
カテゴリークイーンなのに全然強く見えない矢沢。
一個上のキングとの実力差が激し過ぎる。
虎以外はあんまり強い印象が無いクイーン
全員強化フォームなしで普通に倒せちゃってるんだよな
まあ虎姐さんは封印されるつもりで戦ってたんだろうけど
大躍進って感じで驚いた
趣味がカンフーだから虎姐さんみたいに活用できたかも

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/characters/1246
いつもはどこに置いてあるんだろうムツキの家に奇妙なバイクがあるならちょっと面白い

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/items/961
ちなみにそのレンゲル用バイクの正式名称はグリンクローバー
「グリーン」じゃないのは単に語呂の良さからだそうで
(似たような事例にゴールドじゃないゴルドフェニックスとかがいる)
なんか全体的におかしい

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/characters/1287
しかしカプリコーンアンデッドの矢沢というキャラ
今になって見返して気付いたが東映モノの大先輩松田優作さんを
Wとは違った方向にリスペクトしたキャラな感じするな…
放送当時は若く、レイザーラモンHG要素にしか気付かなかった
ここで能力を把握して劇場版で使ったとも取れるのか、なるほど
オーキッドアンデッドに魅了された虎太郎
ひょっとして何かしら意識してるのかな?
そういえば、お父さんが死んだ原因は始なんだけど、そのこと最後まで知らないまま話終わったのがねぇ…
その件は扱い辛かったから描かなかったんだろうな
始がアンデッドな事も知らなかったし
どっちも単発ドリルキックだけど”ダンス”って名前的に本来連続でキックする技を想定してたのかね
良く言われるのが浮かぶ分の力をフロートで賄えるから風の力を全て攻撃に使えるんじゃないかって説だな
風のモーションが濃いか濃くないかの違いじゃない
まさか佐野岳よろしく椿さんもめっちゃ運動神経いいとか?
一応モールアンデッド回で言及はしたはずだけどコインロッカーベイビー設定が没になって取り上げにくかったのかもな
制作側はどうしてこいつだけ男性にしようと思ったのか
クイーンなんだし女性に統一しようよ
只の偶然か意図的かは知らんがスペードのQだけ男性のお陰で実際に剣崎にのみ彼を守ってくれる女性が現れなかったって暗喩にはなってるからこれで良いのだ
「序盤あれだけムチャクチャやってたのによく剣崎慕い続けてるな」
という疑問も吹き飛ぶくらいに頼れる先輩ライダーやってて
この感じが本来の橘さんだったんだろうなって
今回もサーチャーの不具合は橘さんの、虎太郎人質作戦は始のおかげで対処できててこれまで積み上げてきた絆を感じた
こんな可愛かったっけ
可愛すぎて七転び八起き
そういえば本来のトランプの絵柄ってスペードのキングがダビデ王とか色々元ネタあるんだっけって検索したらスートにも色々意味があった。
北斗のハート様とかワンピースのクイーンとかも男だし…
センチピードアンデッドが人々を虐殺するの見ていて気分が悪いな…
犠牲者の中に子供もいるし…