1: 名無し1号さん
レンゲルスレ

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/kamen_rider_members/173
引用元: https://may.2chan.net/b/res/1154544094.htm
2: 名無し1号さん
20周年記念のVシネでちゃんとしたキングフォーム作ったれ
3: 名無し1号さん
キングフォーム来るよって嘘に騙された話は可哀想だと思った
4: 名無し1号さん
>キングフォーム来るよって嘘に騙された話は可哀想だと思った
そもそもジャックフォームが…
5: 名無し1号さん
最強といえばレンゲル
6: 名無し1号さん
素で中間フォーム並だが最後まで強化が無いライダー枠に長きに渡る睦月の迷走期が重なって
7: 名無し1号さん
レンゲルって普通に強いの?
9: 名無し1号さん
>レンゲルって普通に強いの?
アンデッド相手にはけっこう戦績が良い方だよ
上級のキングとクイーンまで実力で封印してるし(特殊な状況だったけど)
劇場版では久々の変身でスペードのエースを難なく封印してたし
8: 名無し1号さん
素のスペックは一番高い
10: 名無し1号さん
まぁブレイド達を参考にした後発なんだから強くないとな
11: 名無し1号さん
高校生が変身する仮面ライダーっていうのも
当時は相当レアだった
12: 名無し1号さん
まあギャレンのアブゾーバーは終盤からは睦月にしばらく貸してあげても良かったとは思う
クラブは13体揃ってるからキングフォームなろうと思えばなれただろうし
なにより橘さんはアブゾーバー使わないほうが強いし…
13: 名無し1号さん
14: 名無し1号さん
レンゲルを巡る話って伊坂編から始まって尺めちゃ長いんだよな
15: 名無し1号さん
©石森プロ・東映
16: 名無し1号さん
レンゲルはリモートの印象が強すぎる
17: 名無し1号さん
カテゴリーAが操る為の欠陥設計でアブソーバーによる追加融合がAにとってはマイナス要因にしかならないからそりゃ開発者のチョチョーもアブソーバー用意しませんわな…
18: 名無し1号さん
いやじゃまだ謎空間で虎姐さんや嶋さんと対話して力託されてからの俺たちのキングフォームを見ろ展開をあきらめとうない
19: 名無し1号さん
ブレイド見返すと序盤のボスの伊坂の影響が物語上で大き過ぎてビビる
20: 名無し1号さん
強化フォームなしで通常フォームで最強って設定はロマンがあるしかっこいいと思う
実際の強さは置いといて
21: 名無し1号さん
劇場版のブリザードと飛び蹴りでアンデット倒すシーン好き
22: 名無し1号さん
>劇場版のブリザードと飛び蹴りでアンデット倒すシーン好き
というか劇場版が一番真っ当にヒーローやってた印象
新世代組に大人げなく切れ散らかす剣崎に対し睦月は比較的冷静に対応してたし
23: 名無し1号さん
配信見てると睦月の性格が記憶よりも捻くれ方が酷かった
剣崎さんはいいですよね…両親を救えなかったから代わりに誰かを救うっていう戦いの動機が有って…なんてセリフを本人に向けて言い放つのはヤバすぎる
初期ケンジャキなら殴ってたかも
24: 名無し1号さん
>配信見てると睦月の性格が記憶よりも捻くれ方が酷かった
>初期ケンジャキなら殴ってたかも
主人公達にいきなり襲いかかってきた劇場版の新世代組もヤバかったよね
いくら気に入らないからって刃を向けて襲いかかるか普通?
25: 名無し1号さん
>主人公達にいきなり襲いかかってきた劇場版の新世代組もヤバかったよね
>いくら気に入らないからって刃を向けて襲いかかるか普通?
ありゃ緑と赤の2人は今の立場を取られかねないからってのもある
29: 名無し1号さん
>>いくら気に入らないからって刃を向けて襲いかかるか普通?
>ありゃ緑と赤の2人は今の立場を取られかねないからってのもある
あと新ライダーシステム(+志村の支配)で精神おかしくなってたのも大きいかと
異常なまでに強くなることに固執してたり
デルタギアに魅入られた流星塾生みたいな状態だったんだろうなって
26: 名無し1号さん
初登場補正高速移動の使い手
27: 名無し1号さん
>初登場補正高速移動の使い手
平成あるある
28: 名無し1号さん
>初登場補正高速移動の使い手
てっきりクロックアップ系のラウズカードでも所持しているのかと思ったらそんな事は無かった
30: 名無し1号さん
序盤で散々やらかした橘さんの目的として弟子ポジションに納めたのは上手だなと思う
31: 名無し1号さん
大人しかった17歳の子が急に巨大な力を持って内なる厨二病を解き放った構図

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/characters/1235
32: 名無し1号さん
>大人しかった17歳の子が急に巨大な力を持って内なる厨二病を解き放った構図
蜘蛛に操られた初変身は普通のポーズだったのに
自発的に変身するようになったら急にスタイリッシュ変身ポーズをキメるように
33: 名無し1号さん
蜘蛛もここまで拗らせるとは思ってなさそう
34: 名無し1号さん
望美が居なければ早い段階で手間かけずに乗っ取り完了出来てたかもしれないのが
36: 名無し1号さん
>望美が居なければ早い段階で手間かけずに乗っ取り完了出来てたかもしれないのが
睦月からカテゴリーAパワーが抜けて部活で活躍できなくなったのを見て「それでこそ睦月だよ!」と喜ぶだめんず好きなガールフレンド…
35: 名無し1号さん
睦月はカテQ&Kが揃っていい人だったという奇跡的な幸運でAの邪悪な意志を克服できたけど
もし嶋さんや虎姉さんと出会ってなかったら睦月も桐生さんと同じ末路を辿ったんやろなあ
37: 名無し1号さん
ギャレンキングフォームは13体の金居と融合してるような演出で余計に危険な状態に見えてしまう
38: 名無し1号さん
>ギャレンキングフォームは13体の金居と融合してるような演出で余計に危険な状態に見えてしまう
怖いこと言うな
39: 名無し1号さん
拗らせた高校生にこんな危ないバイク渡すな

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/items/961
40: 名無し1号さん
>拗らせた高校生にこんな危ないバイク渡すな
彼女とのデートにも普通に使ってたよな睦月
41: 名無し1号さん
いまだに全ライダーで一番好きなデザイン
モチーフと造形の融合が本当に素晴らしいと思うわ
42: 名無し1号さん
梁田ボイスの時は大物ダークライダー感あった
43: 名無し1号さん
>梁田ボイスの時
あの状態ってある意味では電王の走りだったかもね
憑依型で変身後は声優ボイスになるライダーっていう


S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーレンゲル
- 仮面ライダー剣
- 仮面ライダーレンゲル
ずっとコインロッカーベイビーだと思ってたら誘拐されただけだったっぽい