出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/kamen_rider_members/179
0: 名無し1号さん
風車が付いているベルトが好きだ 旧1号のタイフーンなら白いベルトに唯一マフラーと同じ赤に塗られた風車が映えて、その周りを彩る円や楕円の部分の大きさも絶妙で、バイクに乗って変身するシーンでは回転まで見せて なんというかフェチズムを感じるのだ ダブルタイフーンなんて風車が2個あるから大変だ 魅力的で仕方ない

 

※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。 

1: 名無し1号さん
Xライダーがライドルスティックをベルトから抜いた時に風車が回るの好き

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/kamen_rider_members/328

 

 

48: 名無し1号さん
>>1
俺も大好き ガーッと回ってまるで赤い円盤みたいになるんだよな

 

2: 名無し1号さん
ライドルがやっぱり1番好きで魅力的だなぁ…
子供の時から1番好きな昭和ライダーだし
既存のベルトのコンパクトなイメージを損なわずに
武器がデザインとして上手く溶け込んでるのも良い
ある意味エックスを好きになった理由でもある

 

3: 名無し1号さん
スカイライダーのベルトのセイリングジャンプ機能はGB合成やLEDウォールにCGモデルにワイヤーアクションと表現が多様化した今の方が映えそうだなと思う
むしろ道路交通法でバイク撮影が難しい現状なら開き直って今度のライダーは空を飛ぶオンリーにしてスカイライダー要素をめちゃくちゃ擦るのも有りだなと思うな

 

4: 名無し1号さん
同じく俳優本人で昭和・平成・令和で変身シーンが見られたゼクロスベルト

 

37: 名無し1号さん
>>4
おもちゃにならないしギミックもないからぺったんこ過ぎて面白い

 

5: 名無し1号さん
ある意味「光る!回る!」に囚われたベルトが基本だったけど
ライダーマンとアマゾンは違ったな

 

17: 名無し1号さん
>>5
ライダーマンはヘルメット被るだけだしアマゾンはギギの腕輪が変身アイテムだしな。

 

29: 名無し1号さん
>>17
ベルトはあるけど、‘変身ベルト’では無いってのは昭和1期から既にあるんだよな

 

36: 名無し1号さん
>>5
むしろ昭和の時代からアマゾンみたいな主役ライダーがいるんだから別に囚われてもなかったのでは…?

 

42: 名無し1号さん
>>5
ストロンガーは回ってはいないんだが玩具では「光る!回る!」で再現してたな

 

46: 名無し1号さん
>>42
ポピーのベルトの事なら
ストロンガーのベルトは、一応光自体が回ってる様に点滅してる
ついでにアマゾンのベルトも上部目っぽい部分が光って、真ん中のギザギザ部分が回る

 

6: 名無し1号さん
アマゾンのベルトは変身ベルトじゃなくてサバイバル道具と知った時は意外だったな

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/items/1802

 

20: 名無し1号さん
>>6
リメイクのアマゾンズだと変身ベルトになってたな

 

7: 名無し1号さん
親に買ってもらったライダーの変身ベルトはXとアマゾンだったな(他にイナズマンFも)
Xのベルトについては既にレスあるけど、アマゾンのコンドラーもなかなか印象的だった
てかよく考えたら「変身」ベルトではないなw
でもベルトの付属品にギギの腕輪はなかったような…

 

24: 名無し1号さん
>>7
>でもベルトの付属品にギギの腕輪はなかったような…
廉価版じゃなく電動の変身ベルトなら付いてたよ?
つか、俺は寧ろギギの腕輪目当てで買って貰ったし。
同じ付属品ネタなら
イナズマン変身ベルトのゼーバーは本編のプロップと何ら遜色の無い完成度の高さを誇ってたね。

 

8: 名無し1号さん
BLACKの変身ベルトのシンプルなデザイン好き。確か当時は本編の変身中の光に反応するギミックもあったんだっけ

 

9: 名無し1号さん
>>8
デーモン閣下も昔はよく装着していたっけ

 

13: 名無し1号さん
>>8
BLACKが変身する時
赤い光のエフェクト→ベルトが出てきて回転 っていうプロセスで、子供の頃はなんとなく見てたんだけど、あの赤い光ってようするに体の中からベルトがせり出してくるときの、流血を伴った体の裂け目って意味だったのかも…と大人になってから気づき、ちょっと驚きました

 

14: 名無し1号さん
>>8
ポケモンショックと同じ原理で動作するんだっけな

 

41: 名無し1号さん
>>8
他のライダーの変身にも反応する、と聞いた。

 

10: 名無し1号さん
ストロンガーのベルトの真横の部分はストロンガーの胸から腹にかけての配色と同じなんだね

 

11: 名無し1号さん
スーパー1のベルトは変身の時に一也が突き出した両手をクルっと回転させたら、ベルトのシャッターが開くのが印象的で好き

 

15: 名無し1号さん
仮面ライダー2号の変身ポーズをとるとシャッターが開くのが好きでしたね。一文字隼人がカメラマンという設定で最初に滝からショッカーの手先か!?と問われた時に俺はシャッターを切るのといったやり取り等がキャラクターとして象徴されていました。

 

16: 名無し1号さん
BLACKRXのベルトのバックルが2つになったのは進化(強化)した感が分かりやすくて良いな

 

18: 名無し1号さん
>>16
ロポライダー、バイオライダーになるとベルトのデザインも変わるのが面白かったな

 

57: 名無し1号さん
>>16
見てた当時、ベルトの赤い部分がなんで二つになったのか疑問だった
リボルケインを取り出すのだから一つの方がよかったのではと今でも思うし

 

19: 名無し1号さん
タイフーンのおもちゃ、「光らず回らず」の廉価品が子供に受けなくて、“テレビと同じ”「光る!回る!」にしたら強気の価格設定でもバカ売れした話すき

 

33: 名無し1号さん
>>19
最初に「光らず回らず」の変身ベルトを発売したのはタカトク。
一応、手動でタイフーンは回せるけどね。

 

21: 名無し1号さん
本郷の変身ベルトを変身中に凍らせる作戦あったよな?
でも一回だけだったような気もするし、閉じ込める手間とかもあって
あまり評価されなかったのかね

 

22: 名無し1号さん
>>21
最終回辺りのエピソードでしたね。2号がいなければ絶体絶命でした。

 

43: 名無し1号さん
>>22
多分、2号には風車に蓋がついてるから通用しないかもだし。
デストロンの時、改造人間分解光線、みたいな発展型が見られたからなくなったと思う。

 

23: 名無し1号さん
実際にサバイバルグッズとしての機能を備えたコンドラーが出たら買っちゃうよ、俺。

 

25: 名無し1号さん
シャドームーンのベルトには「シャドーチャージャー」と具体的な固有名詞が付いてるのに
BLACKは結局「変身ベルト」のままなんだね

 

26: 名無し1号さん
ライダーマンのベルトにはミサイルが内蔵されているというすごい設定がある
いや使えよ!

 

27: 名無し1号さん
V3のダブルタイフーンはパワーアップされているのを見た目で分かりやすく表現しているのがいい
そしてメダルや逆回転のような切り札ギミックが仕込まれているのも当時としては画期的だったな

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/items/1824

 

34: 名無し1号さん
>>27
V3ホッパーの付属も訴求力が高かった。
惜しむらくは単なる筒状のままで本編のような展開ギミックが無かった事だけど
当時の技術力に其れを求めるのは少々酷か。

 

28: 名無し1号さん
偉いヒト「せっかくベルトあるんだからポーズ決めての変身シーン導入しよう!」
(そして初の変身シーン)
一文字隼人「お見せしよう」

 

45: 名無し1号さん
>>28
一文字隼人役の佐々木さんがバイク免許もってなかったから『バイクで風受けて変身』に変わる変身方法が作られただけだぞ(撮影中に免許取得してる)

 

55: 名無し1号さん
>>28
一文字隼人と変身ポーズって新1号→V3で確立した見得切りとしての要素が少なくて割とスッ…とした感じですぐ構えをとって変身してるのが面白いなと思った

 

58: 名無し1号さん
>>28
なおジャケットを開け忘れるもよう。

 

30: 名無し1号さん
ブラックのベルトは一個の巨大細胞と言う話だな

 

32: 名無し1号さん
>>30
次作まで通じて変身者が危なくなるたびに超進化させてしまう性質見ると某ガンダムのDG細胞並みに怖い存在だぞ。
そういや島本和彦センセBLACKのコミカライズも描いてたな…

 

31: 名無し1号さん
元々演出の為の小道具で商品化にはそこまで力を入れて無かったんだよな(昔は変身ポーズが主体で変身アイテムはそれ程重視されて無かった)

 

53: 名無し1号さん
>>31
むしろウルトラマンシリーズとか当時の他の昭和特撮ヒーローと比べたらちゃんと毎回なりきり玩具を出してたりするから明確に力入れてるよ。
一方他の昭和特撮ヒーローはとにかくそういうなりきり玩具として売れるようなアイテムが無いから無理矢理ベルトをなりきり玩具化してるよ。

 

35: 名無し1号さん
初めに発売されたタカトク製のは光も回りもしなかったけど、当時のポピーの取締役が自分の子供の為に知人に頼んで風車が回るように改良して貰った処、それが友人間で評判になって相手の親からも「何処で売ってるのか」と問い合わせが来たりして、それを切っ掛けに自社製品として開発販売したのが「光る、回る」変身ベルト

 

38: 名無し1号さん
ゼクロスベルトはそれまでの昭和ライダー9人のものとはまた違った独特なデザインが好き

 

39: 名無し1号さん
ライダーマンのベルトはV3の作中でも付いてる三角のやつの向きが話によって左右違っていたな

 

40: 名無し1号さん
V3の逆ダブルタイフーンやBLACKのキングストーンフラッシュとか
ベルトを中心とした技が個人的に好きだった
各ライダーに一つは欲しい

 

44: 名無し1号さん
>>40
逆ダブルタイフーンって3時間変身不能になる大技だけど、番組後半では使っても変身後のままだった気がする。

 

59: 名無し1号さん
>>40
スカイライダーにも眩惑戦法のスーパーライトウェーブが有るけど
TV本編よりコミカライズ版で多用してたような印象が有る。

 

47: 名無し1号さん
Xとアマゾンは変身ベルトじゃないから名前が無いんだよね
ライダーマンも「ライダーバックル」というヒーローらしからぬそのまんまな名称だし

 

52: 名無し1号さん
>>47
エックスは普通にライドルだよ

 

49: 名無し1号さん
意外と知られてないけど、アマゾンのベルトってそもそも変身アイテムとかではもちろんないんだけども
あれって実は中に火打ち石とかのアマゾンが日常生活で使用する道具とかが入ってるいわばポシェットみたいな物らしく
幼少時、当時雑誌テレビマガジンの別冊付録の本に書いてあって「へぇ~!」となったの思い出した

 

50: 名無し1号さん
ZXベルトは虚像投影装置のプロジェクターだと聞いたのだが。

 

54: 名無し1号さん
V3のリメイクデザイン(ファン製作も含む)を見てると皆ベルトの3の部分をどうアレンジするかで苦労してる印象

 

56: 名無し1号さん
ロボライダーとバイオライダーのサンライザーはRX時と比べて凄い変わり様だけど、前者は数個の歯車が埋め込まれたバックルといういかにもロボ感溢れるデザインがめっちゃイケてたし、後者はオーソドックスなタイフーン型という比較的シンプルなデザインがまた良い

 

関連商品
仮面ライダー一挙見Blu-ray 1号&2号・V3編