
出典:https://starwars.disney.co.jp/databank/character/droideka
引用元: img.2chan.net/b/res/1129776720.htm
関連商品
ホットトイズ(Hot Toys) ムービー・マスターピース スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃 バトル・ドロイド(ジオノーシス) 1/6スケールフィギュア 茶
思ってたより高コストだな…
自分達と分厚いドア一枚隔てたところまでジェダイがカチコミしに来てたからね
しかもクワイガンの高出力セーバーでドア破りかけてたし
何気にジャージャーの地元の兵士が手持ちのシールド使ってなかったっけ
優勢なら別にこいつじゃなくても勝てね?という身も蓋もない話
クローン兵って地味に強い?

出典:https://starwars.disney.co.jp/databank/character/clone-troopers
パダワンぐらいなら倒せるからあいつら…
クローンとはいえ元がつよつよ兵士でしっかり訓練されてて共和国の資金力で買った武器持ってるからそりゃ強い
分離主義者に足りてないっぽい指揮官の座をジェダイが埋めてるし
ただ4に至るまでの帝国が拡大してる間にクローン兵自体が減りジャンゴのクローンでもなんでもない普通の兵士があの鎧着てるだけみたいになって質が下がった
>ただ4に至るまでの帝国が拡大してる間にクローン兵自体が減りジャンゴのクローンでもなんでもない普通の兵士があの鎧着てるだけみたいになって質が下がった
この後付け設定いいよね
作品の世界観崩さずに納得行くシナリオになってる
ストームトルーパーが弱い理由の設定ちゃんとあったんだな…
普通に撃たれて死んでるよね

出典:https://starwars.disney.co.jp/databank/character/stormtroopers
>普通に撃たれて死んでるよね
普通の民生用ブラスターの出力程度なら効かない
反乱軍が普通の出力で使うわけ無いから効く
>普通に撃たれて死んでるよね
クローン兵時代なら品質いいからブラスター撃たれても割と防いでくれるけど4以降は品質下がって防御力落ちてる
7以降はさらにガスマスクとしての機能も落ちたぽい
普通に殴られてメットぶち割れてやられてるのが問題すぎる
金田明夫の声だといつか裏切りそうで若干不安にはなるけど
階段の上なら地の利を得られるのか
ブラスター防げる盾をもってピョンピョンはねるかわいくないバトルドロイドが1番強いと思う
階段上ってる最中に突き落とされるシーンをなにかで見た覚えがある
まあB1B2は普通に…
ヨボヨボの年寄りが実銃乱射して近付いてくるみたいな

出典:https://starwars.disney.co.jp/databank/character/battle-droid
まずB1ドロイドは指令シグナルで指示された行動しか基本的に取れないのに対して
B2ドロイドはある程度独立して思考行動できるからAIからしてレベルが違う
多少ブラスターを被弾した程度では行動に支障出ないし
ガタイもB1よりかなりデカいのでパワーもあって装備してる武装の威力も高い
攻撃モードはすごい遅いけどバリア貼りながら攻撃できるっていう
まるっきりFPSのキャラみたいな奴
記事の続き 1 2
反乱者たちで味方化したドロイデカの頼もしさは異常