
(c)Marvel
0: 名無し1号さん
※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
でも宇宙に作ってしまったがゆえにあんなことに…

©円谷プロ
MACステーションは大型のマッキー1号が格納庫に収納されているのではなく、MACステーションの一部としてドッキングしていたね
だからこそ基地の上から覆いかぶさってきた
シルバーブルーメに真っ先にやられてしまう形になったんだろうなぁ
内海「ウルトラシリーズでの、宇宙ステーション(空中)基地勤務は、まぁアレだよなぁ」
ずっと気になってるんだけど宇宙基地のメリットってなんなんだろう?
頻繁に地上と行ったり来たりしてるからそのコストも凄そうだし、万が一基地内で災害発生したら高確率で人員全滅だしであんまりいい事ないと思うんだけど
地上の監視?
「地球に接近する異常な活動や脅威を早期に発見・対処(迎撃)できる」もあるのでは?
その役割を任せるなら地球の周りを一通りカバー出来ないといけないわけで、1つしかないMACの基地には当てはまらない気がするんですよね
地球を挟んで反対側だったので発見が遅れました とか許されない任務なわけですし
地上の監視も支部みたいな異常発見時にスムーズに対処出来る場所との連携があって初めて成り立つと思うので、どうもピンと来ないですね
MACに関しては、基地となる宇宙ステーションは設定上複数あるので問題ないと思われる
(アジア本部、アフリカ支部、ヨーロッパ支部、アメリカ支部)
また地上に地方支部や関連施設がある描写が劇中にある
また実際はシルバーブルーメによって壊滅したのはアジア本部のみでMACそのものが全滅したわけではない
ただ本部が施設も人員も短時間で丸ごと失われた結果、MACは“事実上”全滅したということでしょう
残った支部とかは地球防衛軍とかの傘下に組み込まれたのでは?
結末を知らないファンにはなぜここまで名が挙がるのかわかりますまいが、だからと言って本編の視聴はトラウマ必至だからオヌヌメできない……
個人的にはMAC全滅よりカオルちゃんたちの方が…しかも関係ない多くの人々を巻き込んで。
初代ゴジラ並みに救護所のシーンが生々しいのよ
やっぱり戦時体験者が多く健在だったのが大きいのかも。
基地丸ごと移動するのは不便だったんでしょう
だからといってRVロボである必要かはわからないけど
メガシップ 全長:37m 全幅:34m
この中に久保田博士ほか約100人のクルーが常駐…。
実はネジレ次元に繋がっているとか?

出典:https://starwars.disney.co.jp/databank/character/death-star
初代の弱点は意図的に作られたものだとローグワンで語られてるね
連鎖式に発動する意図的に設置された弱点だから、気づくのが無理。でも、照射される熱線のすぐ側で人が働く設計とか、やっぱり設計がおかしいよ!
・仕込んだ技術者 死亡
・他の上級スタッフ 処刑
・開発総責任者 粛清
・デススターの構造設計図 オリジナルは消滅 残るはレイアがR2に託したコピーのみ
ちょっと気づいて改良するの難しいですね
地球の衛星軌道上に位置していた
そのうちソ連側は東京湾内に停泊していた貨物船に搭載されていた管制システムの誤作動でゴジラ目掛けて発射されてしまう事に
ウォッチタワーだっけ
ウォッチタワー、割と壊されることが多くて、地上のホールオブジャスティスが基地として定着している。ヒーローが地球を「監視」するという施設が、DCヒーローの精神とそぐわないせいかもしれない
「宇宙から地球という獲物を狙う弓矢」といった感じ
オープニング冒頭の横並びバックショットでハッチ展開するシーン大好き
これで真っ先に思い浮かんだのが改造ベムスターにやられたZAT第1ステーションだわ
ベムスター(初代)も挨拶代わりにMAT宇宙ステーションを丸ごと飲み込んでるね
まあ宇宙船だからね
恐獣ミサイルはここから地球に発射されていたな
ライダモデルの召喚だけじゃなく、ライズホッパーが搭載されていたりブレイキングマンモスの素材になったりと兵器としても活用されてる

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/characters/1746
クラタ隊長の中の人は帰マンでは配属しているMATステーションをベムスターに襲撃されて殉職した梶キャプテンを演じていたな
因みにステーションV2は「盗まれたウルトラアイ」回でマゼラン星から地球に向けて発射された星間弾道弾に破壊されてしまったっけ
初代ウルトラマンにはV2、帰ってきたウルトラマンだもV1が出てたり
V2はキーラの発光で機能が全部ショートしたり、V1はナックル星人に破壊されたりで割と散々
追記。この設定仮面ライダーセイバーの世界観です。
なんでバンダイの番組なのにコトブキヤが!?って話題になってたよね
外周の道路とBARしか出てきてないから概要が謎すぎる
経緯はほとんどMACステーションと同じ。
なお円盤生物編にて
落下後に次郎君が中に入ってしまい大変な事になったな
ステーションを背負ったヤドカリンはまさしく「ヤドカリ怪獣」といった姿になるね
地球に落下したこのステーション同じ場所で撮影したのか仮面ライダーで背後に映りこんでたよね
ボストニア星まで移動して、地表近くで怪獣軍団と対決
ゴースラーとシャモラーを倒してるな。
確か劇中ではマット画で表現されていたかな
ライトンR30の改良型の光線が発射できて、ディノゾールの軍団を一掃したりいろいろ活躍してた
シルバーブルーメの強襲でダンとゲン以外が亡くなってしまったけど
クルーたち曰く地球の方が却って疲れてしまい、ステーションの方が宇宙の別荘として居心地が良いそうだ。
俺もそこでスープ飲みてぇー。
設定上で存在してるはわかってたけど、39話でブラスター初登場の際に初めてその姿が登場した時は「!?」ってなった
地球上に秘匿する場所が無くて衛星軌道上に常駐待機してたな
スペースペンドラゴンの修理改修が行われた
普通の軍隊や現在の企業なら予算にも稟議が必要な事情をリアルに先取りしたともいえる
ムーンベースは月面基地 ここにはミサイル要撃機インターセプターが非常事態に備えている
UFO撃退の準備はできた!
あの人の船ってだけでいろんな意味で迷惑だろうな
確かドゥームが内部に入ったことあったけど、徒歩移動とか考えたくもない
関連商品
アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン 4K UHD [4K ULTRA HD + Blu-ray]
ウルトラマンレオのMACの宇宙ステーション。宇宙ステーションが基本基地ってのが惹かれたな