ネタバレ注意と記載していますが公開されている商標をもとにした記事になります。
公式が発表していない情報のリークに関しては公式に迷惑がかかるだけなのでNGでお願いします。
また商標バレに関しては見たくない人もいる為通常の記事ではNGでお願いします。
出願日:2023-12-13
— 商標ウォッチbot (@tmark365) December 20, 2023
出願人:株式会社円谷プロダクション
区分:第9類(機械器具),第16類(紙) ほか3
商品役務:業務用テレビゲーム機用プログラム,携帯用液晶画面ゲームおもちゃ用プログラムを記憶させた電子回路及びCD-ROM ほか77
OCRテキスト2:ウルトラマンアーク
続き https://t.co/cCo1Qq4VxH pic.twitter.com/mcTyLtdkC2
引用元: https://may.2chan.net/b/res/1168115410.htm
ルーブとかフーマ以来か
ザ☆ウルトラマン45周年
ウルトラマン物語40周年
ウルトラマンUSA35周年
平成ウルトラセブン30周年
ウルトラマンナイス25周年
ウルトラマンネクサス20周年
ウルトラマンゼロ15周年
ウルトラマンベリアル15周年
ウルトラマンビクトリー10周年
ウルトラマンタイガ5周年
まあこの要素は絡まんかもしれんけど
>ザ☆ウルトラマン45周年
>ウルトラマン物語40周年
>ウルトラマンUSA35周年
>平成ウルトラセブン30周年
>ウルトラマンナイス25周年
>ウルトラマンネクサス20周年
>ウルトラマンゼロ15周年
>ウルトラマンベリアル15周年
>ウルトラマンビクトリー10周年
>ウルトラマンタイガ5周年
>まあこの要素は絡まんかもしれんけど
10周年や20周年祝う戦隊ならともかくウルトラマンはトリガーデッカーの時が例外なだけで特にお祝いとかやらんしなあ

出典:https://m-78.jp/news/post-6963
>バッチリ居るしね
ゼロじゃなくてトリガーダークが新作ウルトラマンで推されそうな気がするんだけど…
新しいスパークレンスみたいなの持ってるし
声誰がやるのかな
正直名前じゃ何もわからん
レグロス新形態とかでゼロみたいにレギュラー化するとかで

出典:https://m-78.jp/galaxy-fight/tdc/ja/character/
さすがにブレーザー並の大量投入はなさそうだけど
ボスキャラ以外にも今後野良でも出せそうな新規怪獣は出してほしい
デッカーが次回作に客演したりするだろうか
>デッカーが次回作に客演したりするだろうか
Zでも毎年恒例だった前作(タイガ)客演なかったから客演は次回作のトリガーに持ち越しとかなかったし

出典:https://m-78.jp/news/post-6937
カツ兄で覚えちゃってるから最初ピンとこなかった
>カツ兄で覚えちゃってるから最初ピンとこなかった
フーマ「…」
>>カツ兄で覚えちゃってるから最初ピンとこなかった
>フーマ「…」
タイタスもいるよ!
あと仮面ライダーアークゼロと
仮面ライダーアークワンと
仮面ライダーアークゼロワンがいるよ!
坂本監督はギャラファイ担当だろうから
メインには来ないと思うし
スーツの新造費用は完全新規怪獣に回せって言う人もいるけど新鮮味も話題性もあるから続けてほしい
販促どうすんだってのは分かるけど
>販促どうすんだってのは分かるけど
防衛隊出して出して言っておいてなんだけど
オーブ~R/Bの頃が恋しくなる気持ちはなんか分かる
そこには腕を機関銃にされたザンギルさんが

出典:https://m-78.jp/character/blazar-3/
あんま喋らないウルトラマンになりそうな
喋ってもネクサスレベルというか
関連商品
ウルトラマンブレーザー Blu-ray BOX Ⅱ (特装限定版)<最終巻>
でも防衛隊をメインから外すとしても何かしら人類が戦ってる描写は欲しいなぁ
人類が戦ってる描写が何も無いとウルトラマンに頼りきりに見えてしまうし