1: 名無し1号さん
引用元: https://may.2chan.net/b/res/1168321923.htm
2: 名無し1号さん
爆発
3: 名無し1号さん
爆発!(カンカン)←ここ
4: 名無し1号さん
大平透の衝撃的な次回予告
5: 名無し1号さん
イントロの初っ端からくそかっこいい
6: 名無し1号さん
後半の怪人の名前がカッコいい
マシンガンジャガーとかコンピュータードラゴンとか
7: 名無し1号さん
爆発が印象的なのは事実だがわりとバンクのイメージに助けられてる
8: 名無し1号さん
この辺の戦隊の見どころは敵の内紛だろう
9: 名無し1号さん
ダークヒーローに留まらず特撮というジャンルにおけるデザインラインの革命児
©東映
15: 名無し1号さん
>ダークヒーローに留まらず特撮というジャンルにおけるデザインラインの革命児
ブチだからアニメっぽいな
10: 名無し1号さん
イケメン伊賀忍者が返信しなくても忍術バリバリで強いところ
11: 名無し1号さん
>イケメン伊賀忍者が返信しなくても忍術バリバリで強いところ
一人だけ属性盛り過ぎじゃないすかね
13: 名無し1号さん
>>イケメン伊賀忍者が返信しなくても忍術バリバリで強いところ
>一人だけ属性盛り過ぎじゃないすかね
いんだよガキ受けすれば
OPだけでもわしは心底痺れたよ
12: 名無し1号さん
稲妻重力落とし
©東映
14: 名無し1号さん
とにかく全員顔が
濃い
16: 名無し1号さん
パワーレンジャー以前の80年代にアメリカの子供番組内で試験的に放送したらしい
子供たちには割と好評だったそうだが
17: 名無し1号さん
放送直前まで野球戦隊だったのを何をどうやって火薬戦隊に路線変更したのか
19: 名無し1号さん
>放送直前まで野球戦隊だったのを何をどうやって火薬戦隊に路線変更したのか
企画の早い段階で野球じゃ無理があるって事で科学戦隊に路線変更してる
放送直前にはスーツに野球要素がずっと強く残ってたのをリテイクしただけだ
18: 名無し1号さん
25分番組になったおかげでとにかくテンポがいい
20: 名無し1号さん
>25分番組になったおかげでとにかくテンポがいい
尺がないのでとにかく強いダイナロボ
21: 名無し1号さん
ジャシンカ帝国をほぼ一人で支えるカー将軍
22: 名無し1号さん
ダークナイトあんなにかっこいいのに思いのほか出番少ない
というか最初と最後くらいしかまともに戦わない
23: 名無し1号さん
ダイナマンのOPは流れたら必殺というか勢いで押し殺す感が最高に強い
24: 名無し1号さん
敵側なんだけどメギドとキメラの最後は悲劇と言うか物悲しさが残ったなぁ
26: 名無し1号さん
>敵側なんだけどメギドとキメラの最後は悲劇と言うか物悲しさが残ったなぁ
この悔いが後年のヤミマルとキリカのラストに活かされたと思いたい
29: 名無し1号さん
>>敵側なんだけどメギドとキメラの最後は悲劇と言うか物悲しさが残ったなぁ
>この悔いが後年のヤミマルとキリカのラストに活かされたと思いたい
何となくその辺つながりを感じるよね
27: 名無し1号さん
>敵側なんだけどメギドとキメラの最後は悲劇と言うか物悲しさが残ったなぁ
EDで見つめ合ってからプイッてするの好きだった
25: 名無し1号さん
爆発の中ダイジュピターの上を火花が転がってくのが地味に好き
28: 名無し1号さん
来たわよ
©東映
30: 名無し1号さん
ほんとに最低限の説明だけして後は生身とスーツ両方の
アクションとメカ戦を詰め込みまくってる第一話は最高だぜ
31: 名無し1号さん
優しくて面白くてカッコよくて強い
春田さんは憧れの人だった
©東映
32: 名無し1号さん
最近出た戦隊怪人デザイン画集でのインタビューで「あそこまでカッコよくなったのは造形の品田(冬樹)君の存在も大きかったかもしれません」とめちゃくちゃ褒めてるぐらいぶっちゃん当人にとっても思い出深かったのが伺えるダークナイト
33: 名無し1号さん
ダイナマンのED歌詞すきよ
34: 名無し1号さん
>ダイナマンのED歌詞すきよ
勇者を「ゆうじゃ」と読むのは70~80年代ならでは
35: 名無し1号さん
ED映像もジャシンカの勢力図が変わる都度に差し替えられるのがスタッフ愛を感じる
©東映
36: 名無し1号さん
>ED映像もジャシンカの勢力図が変わる都度に差し替えられるのがスタッフ愛を感じる
次のバイオマンも終盤に幹部が倒されていくたびに
EDの新帝国ギアの内部描写が寂しくなっていく
37: 名無し1号さん
>>ED映像もジャシンカの勢力図が変わる都度に差し替えられるのがスタッフ愛を感じる
>次のバイオマンも終盤に幹部が倒されていくたびに
>EDの新帝国ギアの内部描写が寂しくなっていく
敵側じゃないがバトルフィーバーもレギュラー変わるたびにOPの五人揃うところ差し替えてたな
38: 名無し1号さん
ダイナマンはスーツに厚みっていうかなんか力強さを感じるから好きだった
- ダイナマン
OPにタイトルコールを入れたのもダイナマンが初なんだっけ?